1.6は東京消防庁出初め式!

画像1 1.6は東京消防庁出初め式! 年の初めに東京消防庁の消防署員が消防動作の型などを演習・披露する行事です! 1659年に、旗本が率いる定火消(じょうびけし:江戸幕府の職)が上野東照宮で一年の働きを誓ったことに由来するとされています。東京以外でも消防関係者により、この日を中心として仕事始めの行事である出初め式が行われます。 一斉放水・避難救助などの消防演習、梯子乗り・木遣り歌(きやりうた)など伝統技能の披露、消防団・消防車のパレード、消防職員・消防団員・消防功労者に対する表彰が行われるそうです♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?