見出し画像

夜のおむつっていつ取れるの?いつ取るの?

講座やお問合せでも多いのが、
「夜のおむつ事情」ですが
皆さんも気になりますか?

▶お問い合わせTOP5◀
◎夜のトイトレっていつから始めたらベストですか?
◎日中はパンツだけどいつから夜もパンツにしたらいいか悩みます。
◎朝起きたらおむつが毎日パンパンです。どうしたら?
◎どのくらいで取れるものなんでしょうか。

など、質問の角度は様々ですけど、こんな内容が一番多く寄せられます。

これらに関して、ざっと私から簡単にお答えすると

◎夜のトイトレっていつから始めたらベストですか?
↑特に決められた時期はないですが、早くやりたいって人もいないと思いますが、二足歩行が1つの目安にはなります。次は1才半くらいですかね。

◎日中はパンツだけどいつから夜もパンツにしたらいいか悩みます。
↑これは今すぐとりあえずやってみたらいいですw
日中パンツならできることが多いです。子ができないのではなく半分は
お母さんの勇気

◎朝起きたらおむつが毎日パンパンです。どうしたら?
↑これはいつパンパンになっているか知ることが大事です。
ちょこちょこ出た結果なっているのか、明け方、起きたらすぐにしてて
パンパンになったのか。夜間の自立はここを知ることから始めましょう!

◎どのくらいで取れるものなんでしょうか

↑ほんとこればかりは、人それぞれです。が、通常であれば日中の排泄の自立が安定していると並行して、少し遅れて安定するのが通常の流れです。
しかしそれにもケースがたくさんあるので、それは目安と思ってください。

以上なのですが、
夜間の排泄の自立のは、
【昼と夜のメカニズムの違い】の理解がまずポイントになってきます。
何が違うのか?そこはぜひ理解してもらいたいなと思います。
(ぜひkuccaの基本の排泄学講座と夜間の排泄講座を受講していただきたい)

しかしながら、1つだけ肩の荷を下ろすことをお伝えしたいです。

『まず、1歳前半で悩んでる方は、悩まなくていいです!!』

そのうち、、、という言葉はつき並みですけど、
夜の排泄に重要なホルモン(抗利尿ホルモン=バゾプレッシン)は、
こればかりは、個人差はあれど、身体の成長とともに安定してきます。

なので、1歳前半では、様子見感覚で、おむつでもよし
パンツでもよし、という感じですすめてもいいのではないかなと思います。

ただ、よくよく観察すると、大体は出てないことが分かります。紙おむつだとわかりにくかったら、ぜひ布おむつや紙おむつにちょっと布を忍ばせて
調査するという検査をしてもいいかもしれないです。

しっかり睡眠が取れていると出ないしくみになっているのが人間の身体。
人間の身体はうまいことバランスが取れているので、
垂れ流しなんてことはないのです。

しっかり睡眠をとる=生活リズムをしっかりつける
これを確保することで、バランスがとれるようになります。
ただ、これが口で言うのと実行するのではかなり隔たりがあるのが
現代の育児です。
と言えども、やっぱりここがホント大事になってくるので、
しっかりと整えて、0~1歳半くらいまでは夜のことは、
あまり悩まず寝た方がいいですw

ただ、1歳半~2歳台になると、段々と悩まずにはいられないと思いますw
いやむしろ今は悩んでほしいくらい思います。

なぜ?どうしたらいい?

ここから先は

2,337字

¥ 100

Kuccaモロイの考えに賛同いただければサポートお願いします。 頂いたサポート費は、排泄育児に特化した本の出版費に充てたいと思っています。よろしくお願いいたします。