見出し画像

サロン経営者が世間に遅れを取らないようにAI(chatGPT)でブログを書くには?テキトーに試したらけっこう良いの書けた。。

こんにちは久保です。

普段はサロン経営をしながら、オンラインサロンでリピートの仕組みや、AIを活用した時短テクニックやSEOを絡めた情報などを配信してます。

今回は、【AIでテキトーにブログ書いた】です(ちゃんとタイトル書けよ('ω')ノ)

早速ですが、AIを活用したブログの書き方とはいえ、僕も手探り状態で色々やってました。

先ずは、

文章構成を指示

ブログは散々書いてきたので、文章構成から指示を出してみようと。。

めちゃくちゃシンプルにこんな感じで('ω')
↓   ↓   ↓
~~~
記事タイトル

リード文
見出し
本文
見出し
本文
見出し
本文
まとめ

~~~
実際のプロンプトはこんな感じ↓

実際のプロンプト

chatGPTの返答は?

これがけっこうビックリで、chatGPT4oだからなのか返答も爆速で、内容も的を得ている(タイトルや指示による)。。

実際の返答がこちら('ω')
↓   ↓   ↓

どうですかね。。
けっこうビックリです('ω')(僕だけか?!)

んじゃ、少し深堀して、、

ブログタイトルを書いてもらったら、、、、

もうchatGPT4oは頭が良いことは充分理解できました('ω')ノ
ってことで、ブログの記事タイトルの抽出をお願いしたところ、、、


どうでしょうか?
”SEO対策”ってとこにかなり忠実なので、まだキャッチ―で目を引くタイトルではありませんが、

もう、何か色々調べてタイトル探すのが馬鹿馬鹿しくなってきちゃいそうな予感はしますよね('ω')


今回chatGPTを弄って気づいたこととテクニック

実際に、chatGPTにブログを書いてもらって感じたことは、

一気に指示を出すと得たい情報にずれが出る
→段階的に分割して指示を出す方がいい

指示は詳細に、より具体的に

実際のブログを閲覧するターゲット層を意識して、語尾を変えてもらう
→「もっとフランクに。」とか「中学生でも理解できるように。」とか


まとめ

どうでしたかね。

今までのchatGPT3.5とか4だと返答が遅いとか、誤字が目立ちましたが、さすがchatGPT4o('ω')ノ

色々チョーイイ感じです(オマエがイイ感じじゃねーよ('ω'))

今後に、もっと期待ですね★

=====

僕が運営しているオンラインサロン【BOB】(blue Ocean branding)コミュニティでは、

”ロイヤル顧客で満席の仕組み”を詰め込んだ『Ocean-factory』を活用して、

  • ロイヤルカスタマーで満席のサロン経営

  • 具体的な仕組みづくり

  • セルフリサーチ(自社分析)

  • SEOマーケティング初級~上級

  • トークスクリプトの作成方法

  • LP作成

  • MEO対策(口コミの裏技や知識)

他にも色々と情報を投下しています('ω')ノ

専用chat(BAND)で個別でサロンの相談を随時やり取りしていますので、ぜひご興味がある方は覗いてみてくださいね(#^.^#)


では、また★



この記事が参加している募集

#AIとやってみた

27,502件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?