見出し画像

終わりで良いんじゃね!?

PCRの結果は陰性。

まさかの濃厚接触者からの帰還。てか、無敵状態。

おもえば12月11日から1ヶ月以上が経過してる。すんごい忙しかった時から少しずつ余裕が出来てきてなんやかんやしてる。

結局師長の陽性により陰性者は全員PCRになり、陽性が出たのは1人のみ。転院していた患者はぼちぼち戻ってきており、入院患者的には感染対象からは除外。

今晩は夜勤だが、まだレッドゾーンへの入室時はPPE(ガウンやらキャップやら被るやつ)。14日解除予定が18日解除へ。

寒波到来からの寒さが和らいだ今、熱いのよ。ガウン着てオムツ交換すると汗かくのよ。もうええやん。てか、そもそも要らんかったんちゃうの!?

そうそう、それとワクチン接種の希望を聞かれた。医療従事者が実験台のやつ。断るよね〜。即答で断るよね。いや、打ちません。副反応が怖いから。そら年老いていたり基礎疾患があって重症化するリスクがあるなら考えるよ。感染した時のリスクと副反応のリスクが釣り合ってない。そもそもアレルギーがある人に副反応が出やすいとか言われてるけど、私甲殻類アレルギーがありまして、ですね。そのへんどうなんですかね!?

ワクチンに関しては一個人としての意見なので、接種するかは個人判断でお願いします。

もう少し個人判断の話をさせてもらうと、今回の働いている病棟で起こったコロナクラスター。高齢者(特に90台)はヤバイ。感染するとほぼ死ぬ。死ななくても中々復活出来ない。コロナ肺炎の乗り越えてもDIC(播種性血管内凝固症候群)が怖い。ところが、スタッフは感染していてもインフルエンザより酷い症状が出た人は1人も無かった。マスクをして三密を避ければ感染しなかった。

ちなみに、コロナのワクチンってインフルエンザのワクチンと一緒で症状を抑えるだけやからね。感染しないようになんて出来ないからね。

わかりやすく言うと弱っちいコロナを身体に入れて本物のコロナが来た時に闘える身体を作っとこ〜って事やからね。

なので、弱っちいコロナに負ける人は副反応でやられるかもしれませんよ〜って話。

薬ってのは作用があればそれ以外の作用して欲しい以外の反応も起こるものやからね。例えばアレルギーの薬を飲むと眠たくなるとか、痛み止めを飲むと胃が荒れるとか。

てか、話が違う方向に行ったけど〜もう病棟は感染対策要らないんじゃね!?と思うわけですよ。眠たいながらに。眠たく無くても。

いやいや、二類から引き下げよ。緊急事態宣言とかよりそっちの方が優先やと思うよ。間違いを認めよう。ウチは子どもたちに言うてるよ。間違ったと思ったら直ぐに間違いを認めて訂正する事が大事やって。間違いを認めずに誤魔化すようになるのが1番あかんって。成長する為には間違った時、失敗した時に何故間違ったか、失敗したかを考える事が大事。間違ったり失敗しても良い。次に間違ったり失敗したりしないようにする事が成長につながるんやで。

え!?もう成長しないんすか!?年老いていくだけ!?それで良いの!?

サポート頂けるとモチベーションになります。どんどんサポートしたくなるように精進します