マガジンのカバー画像

イベント・活動【Activities & Events】

21
先生や学生が開催にかかわったイベントや課外活動を紹介します。英語を軸に多彩な活動が企画されていることがお分かりいただけると思います。
運営しているクリエイター

#みなとみらい

Global Top Leader Certification Program (GTLCP)

神奈川大学外国語学部英語英文学科です。今年の3月にKU Bearsでおなじみの英語英文学科のイン…

9Fのランゲージ・コモンズで、一緒に言語力を高めよう | Improve your Language Skill…

神奈川大学外国語学部英語英文学科です。学科の先生によるコラムマガジン「Professors' Showca…

英語教員養成特修ゼミナール 2023年度 卒業論文発表会&神奈川大学英語教育講演会

神奈川大学外国語学部英語英文学科です。2024年1月27日(土)に、英語教員養成を軸とする久保…

ミュージカル「マチルダ」の観劇(2023年4月・東急シアターオーブ)

神奈川大学外国語学部英語英文学科です。英語圏児童文学が専門の鈴木宏枝ゼミナールによる「ミ…

第25回神奈川大学英語教育研究大会ー教育現場で活躍する卒業生 ー

 2020年のコロナ禍以来、休止していた英語教育研究大会でしたが、昨年度は筑波大学名誉教授の…

劇団イエローヘルメッツ『ヴェニスの商人』観劇記(2022年8月 東神奈川・かなっくホー…

神奈川大学外国語学部英語英文学科です。シェイクスピアが専門の郷ゼミナールのゼミ生による「…

横浜旧跡巡りの見学レポート

神奈川大学外国語学部英語英文学科です。学科の先生によるコラムマガジン「Professors’ Showcase」。ポストコロニアル文学が専門のワイ・イー・ロ先生のゼミ生による「横浜旧跡巡りの見学レポート」が、神奈川大学人文学会学生部会の「PLUSi」No.19(2023.3.25)に掲載されましたのでご紹介します! Global English Communication (GEC) プログラム3年次ゼミの「Advanced Seminar in World Literat

日本英語教育史学会第39回全国大会をMMCで開催

神奈川大学外国語学部英語英文学科です。学科の先生によるコラムマガジン「Professors’ Showc…

英語英文学科主催「第24回英語教育研究大会」を開催:「英文法がわかれば、文学はもっ…

 2023年1月21日(土)「神奈川大学・第24回英語教育研究大会」(英語英文学科主催)を、みな…

ESS(English Studies Society)/ 英語研究部

英語英文学科の学生が多く参加している部活動を紹介します。  ESS(English Studies Society…

第21回 English Speech & Presentation Contest

 2022年11月12日(土)に英語英文学科主催第21回English Speech & Presentation Contestがみ…

神奈川大学英語教育講演会「生徒の表現意欲を高める表現活動の工夫」(講師:萩原一郎…

英語英文学科・英語教育コースでは、2020年の新型コロナ禍以来やむを得ず休止していた「英語教…