見出し画像

3回忌法要をお寺でやったら、意外と大変だった話

福岡の実家の母が亡くなって、約2年。
3回忌法要のため、お寺を予約してみました。

昨年の初盆は実家の仏壇を飾り付けして、お坊さんにお経をあげていただいたのですが。なんか大変だったな〜。と思って、お寺にした訳ですが。

「お寺の祭壇に供えるお菓子とお花🌸と御盆に盛る果物🍊をお持ち下さい。」

お布施の相場をネットで調べたけど、良く分からないので、直接お聞きしました。
ネット情報では、1〜5万円。となってましたが、3万円が多いです。と言われました。

以前にお寺に行った時は親族分のお弁当が準備されたような記憶があったので、参列するのは私を含めて2〜3人なので、要るのかな。と思ったのですが、お寺の方用のお食事が要るようです。

準備しない場合は「御膳料」をお渡しないといけないそうで、また相場が分からないので、聞きました。ネット情報では、相場は3,000〜5,000円。でしたが、5,000円が多いです。との事。

お布施とかは「お気持ち」なので、こちらで決めて良いのかな。と思ったのですが、祖父祖母の代からお世話になっているお寺なので、言われた通りにご準備させていただきました。

東京住み、福岡の実家に戻って法事の準備。
地元を離れて、18年位になるので、買い物するお店も分からず。大変だった事をまとめました。

◉お布施
 ・現金(3万円)
 ・「お布施」印字のある袋

東京から現金持参。法事なので、古札で良いかな。と思っていたのですが、お布施は事前に準備するものなので、新券が良いと直前に気付く。

実家の近所の地銀で両替してもらおう。と思ったのですが、新札発行したばかりのタイミングだったので、銀行の入口には「新札両替お断り❗️」の張り紙が…。何だよ〜‼️プンスカプンプン😾
新札不足は勘弁してほしい。

ご近所さんに綺麗っぽい1万札と交換していただき、新札を装う。たぶんバレない。

キャッシュレス生活なので、現金(新券)文化はメンドいです。何とかならないかな…。

◉御膳料
・現金(5,000円)
・「御膳料」印字のある袋

御膳料も新札が良いみたいですが、5,000円の新札なんて、銀行窓口じゃないとないよ😣と思ってたところ、以前に親戚の方からいただいた香典が仏壇に置いてあり、新券の5,000円が入っていたのでした。教祖様からの香典。神降臨‼️

袋探しも難航。「お布施」袋は、100円ショップでも購入可能なのですが、「御膳料」印字の袋って、何処に売ってんのよ。
文房具店っぽいところを探し回って、ようやく天神の大型雑貨店「INCUBE」で発見💡
随分歩いて疲れました…😓

空白の法事用の袋に、筆ペンで書けば良かったのでは。と思いましたが、また使う事もあるかと思い、4セット入りを購入。

◉ふくさ(袱紗)
・100円ショップのふくさ袋
こちらは何でもいいと思いますが、入れる向きが御祝儀と逆なので、それだけ注意です。

◉お菓子(お供え用)
・お煎餅セット

法事のお菓子は日持ちしないものはダメらしいので、何にするかな〜。と悩んだのですが。
お寺まで、電車を乗り継いで徒歩で行くので、重たいのは持てないので、お煎餅にしました。
百貨店で、前日に購入。

3回忌に参列で持参する場合は「御供」のしが要るのですが、祭壇にすぐお供えするので、今回は不要との事でした。

◉フルーツ盛り合わせ(法事用)
 ・桃🍑
 ・りんご🍎
 ・ぶどう(島根県産デラウェア)
 ・キウイ🥝
 ・青バナナ🍌

「鳥巣フルーツショップ」
予算に合わせて選んでもらえます

フルーツはカゴ盛りでなくて、そのまま持って来ていただければ、お盆に乗せます。との事でしたが。まだ、お盆前なので、百貨店やスーパーで法事用のフルーツ盛りは何処にも売ってなく…。

電車の乗り換え地点「中洲川端駅」あたりで、果物屋さんを探す。商店街に野菜、果物安売りのお店はあるけど、何だか買いにくい。
近くの大型スーパーをオススメされたけど、どの果物を選んでいいか分からない。

ネット情報では、痛みやすい果物は良くない。
スイカ🍉メロン🍈とかが良いよ。って書いてあるけど、歩いて行くから重いんだって…。🥺

中洲川端に有名フルーツ店があるみたいで、土砂降りの中、Googleマップでようやく辿り着いた。と思ったら、お店がある路地の奥から、博多祇園山笠お神輿の一軍が攻めて来た❗️😳

「おいさ❗️おいさ❗️おいさー‼️」👴

博多華丸さんが目の前を駆け抜けて行かれたような。お店の人も山笠見てるし。やめておこう…。

めげずに、Googleマップでお店を探していると、老舗のフルーツ店を発見💡評判も良さげ。

ご相談してみると、予算に合わせて選んでいただけるとの事。Googleマップの情報では、日曜休みと書いてあったのですが、法事当日の日曜も9時から営業との事で、お昼の法事に間に合うので、翌日伺う旨、お伝えしました。

「鳥巣フルーツショップ」は、大丸天神から中洲川端駅に行く途中にあります。
土砂降りの中、翌日お店に伺う。
店主らしきオジ様に、予算3,000円位でいい感じに選んでいただきました。

「桃🍑は痛みやすいけど、良いのですか?」

とお聞きしたら、この時期は旬なので、法事でも桃は入ってますよ。との事。
スーパーとかでは、こんな相談が出来ないので、ホントに有難いです。

鮮度も良いものを選んでいただけたり。
バナナ🍌もいいのかな。と思ったのですが、お店の奥から「青バナナ」を出していただいたり。
大雨が降ってるので、専用の袋に雨よけもかけていただき、ご親切に泣ける…。🥺

祭壇に綺麗に飾っていただいたフルーツ

◉お花(法事用)
・花束💐 4,400円

実家は団地の前にある商店街にあって、団地は高齢化が進み、昔ながらのお花屋さんは1軒もなく。チェーン店のスーパーはあるのですが、小分けの花束に値札がペタペタ付いてたりするで、このまま持ってくのも何だかな〜。って感じで。

お寺の花瓶に合うように高さ揃えて下さい。って言われたけど。どれ位のボリュームにすれば良いのか。お花の種類も、3回忌は白だけでなく、薄いピンクや紫も入れて良くて、百合、カーネーションはいいみたいだけど、良く分からない。
実家の近所のスーパーに行っても、ビミョーな品揃えだったり…。

なので、電車の乗り換え地点「中洲川端商店街」にあるお花屋さん「キュータネ」に行く事に。
先々代の社長様に以前の職場でお世話になったので、こちらのお店に来てみたのでした。

前日にご相談して、法事用で、お寺にお供えするお花で、アレンジメントでなく、花束でやっていただけるとの事。お花の準備はようやく解決❗️

博多祇園山笠の「ガンダム飾り山笠」が、お店の目の前にあり、大雨と人混みでグチャグチャにされながら、辿り着き疲れましたが…。😣

ガンダム飾り山笠
(ららぽーと福岡にいるνガンダム)

翌日、綺麗な花束💐をご準備いただきました。
スーパーで売ってない品種の百合を使っていただいたり。とても上品な仕上がりでした。

中洲川端商店街「キュータネ」の花束💐手前

電話のやり取りだけで、花瓶の高さの推測は無理で、スーパーとか売られているお花を適度な長さに切り揃えて、花束にするのって、難易度高いな〜。と思いました。😟
やっぱりお花屋さんって、有難い❗️

◉お位牌
当然持参するものなので、敢えて持って来るものとして、言われませんでした。
遺影もあった方が良いですが、参列者が少ないため、お位牌だけでOKでした。

法事当日は大雨のため、礼服着て、レインコート着て、黒のリュックにお位牌とお菓子入れて、手には傘、フルーツ、お花を持ってお寺に行きました。リュックも服も靴もびしょ濡れでした☔️

実家の最寄り駅まで、徒歩10分位。
「天神駅」まで、電車で20分位。
「天神駅」からフルーツ店まで、徒歩15分位
中洲川端のお花屋さんまで、徒歩10分位。
地下鉄「櫛田神社駅」→「茶山駅」10分位。
「茶山駅」から「お寺」まで、徒歩10〜15分。

実家を出る時に、車は処分してしまったので、足がなく。お寺は車で20〜30分で行けるのですが、電車だとちょっと不便なのです。

「3回忌ちゃんとやれよ❗️」と、うるさく電話してきた叔父(母の弟)は、お寺から車で5分位のところに住んでいるのですが…。

「歩いて来たんか❗️」って。大雨が降ってるから車で迎えに来るような気が利いた人物ではなく。期待するとイライラするので、最初から期待しない。香典も持って来る訳もない。
20歳位年上と思わないようにしている。

弟にも連絡はしたのですが、参列せず☹️

初盆は私が準備したので、3回忌は弟がやるように伝えていたのですが、やる気はない。と言われ、私が準備しないといけなくなりました。

こちらのお寺で、祖母(母の母親)の3回忌が執り行われた時に母は参列せず、その事で、親戚の叔母様にお説教され、お寺を逆恨みしていたらしく、弟に色々吹き込んだようで…。

親戚の叔母様が、母にお説教したお言葉。

「(叔父)は男やけん。しきらんっちゃけん❗️アンタがちゃんとせなイカンやろ‼️」

※叔父が男なので、何も出来ないから代わりにあなた(母)がちゃんとしろ。の意味です。

母が反抗したくなる気持ちも分からないでもないですが。とは言え、参列しないのはどうかと。

叔母様も無意識に発言されてるので、この辺りが福岡女子が闇深い原因かも…。

令和の時代、福岡はまだ男尊女卑が根強く残っている家系が多い気がします。
女性は旦那と子供と親の面倒をみて、我慢するのが当たり前。と祖母に言われました。

「浮気は男の甲斐性やけんヨカと❗️」
と母に言われた事を思い出しました。

※浮気は男の甲斐性なので、やってもいい。の意味。昔、福岡の男性の浮気は容認されていたようです。女性は当然不可。

何を聞いたか謎ですが、弟は母の意思を継いで、お寺に行かない事を心に誓ったようです。

私に相談なく、母と弟はお墓を購入しに行って、元気だった母は2ヶ月後に亡くなりました。
歴代お世話になっている納骨堂には祖父、祖母が眠っているので、一緒は嫌だと言ってたらしく。
私が生まれる前に何かあったようです。

納骨堂は地下鉄の駅から徒歩5分位。
アクセスが良い場所にありますが。
お墓は実家から、車で1時間以上かかる山の上にあり、電車では行けず、場所も知りません。

故人の意思を尊重するのであれば、購入したお墓に行って、3回忌をした方が良かったのか。
または、実家でやれば、弟は参加したのかも知れないですが。

初盆を実家でやった時も私がすべて準備、費用負担もして、弟と弟嫁は来たものの、文句だけ言って帰ったので、もうやりたくなかった訳で。

私は結婚して、実家を出てるので、本来なら地元に住んでる弟がやるべきと思うのですが…。
3回忌も香典を持って来るはずもなく。

母が亡くなって、相続税申告のため、実家の書類を整理していると、弟の多額の借金が発覚。
借金を母の預金から返済していたようです。
かなりの生活費を援助していた証拠もあり。
未返済の借金も結構な金額のようですが、私には絶対に教えないので、今後問題が発生しそう。

私と叔父の2人しか参列しなかった3回忌。
50年位、母が住んでいた実家。ご近所付き合いもあったかと思いますが、初盆も、今回も誰もお参りに来ない。毎日、人の悪口ばかり言ってたからかも。と思ったり。何だか切なくなりました。

3回忌法要は、故人の魂を慰める重要な行事ですが、2人しか参列しないのに、こんなに労力とお金をかけてやる意味があるのか。と思いましたが。やらないと何だかモヤモヤするし。区切りとして、やっておいて良かったと思います。

毎日、悪口を言われてた叔父は参列してくれたけど、溺愛していた弟は参列せず。

母は心安らかに成仏出来ているのだろうか。
今だにちゃんと生活出来ない弟を憂いて、魂はまだ彷徨ってる気がします。

故人を偲び、思い出を共有する機会でもある法事ですが、色々な事を思い出して、体調を崩してしまいました。

私に黙って、弟に有利な公正証書(遺産分割の遺言書)を作ろうとしてたり。
病院のナースステーションで「金出せ❗️」怒鳴られたのが、最後の会話だったり。

病院の入院費用、葬儀代、税理士事務所、司法書士事務所への支払いはすべて私が負担。祖父から譲り受けた物件の家賃収入を16年間申告しておらず、税金の追加請求100万円位も支払い。

福岡でしか出来ない手続きが多く、頻繁に休暇を取ったため、東京の仕事は解雇され、福岡の以前の職場の別事務所で仕事をしていたもののパワハラで適応障害になり、今は失業保険をもらいながら、療養中なので、余裕がある訳でなく。

私の結婚のお祝いも何もくれなかった母。大学生の時から援助がなく、週6アルバイトをしてたり。弟に何かあった時は私のせいにしたり。
子供の頃、鍋で殴られて、庭に蹴落とされたり。

法事で故人を思い出す事は必要なのだろうか。
または、故人の冥福を祈り、許す行事なのか。
人は忘れる事で生きていけると思うのだけど。

「7回忌も絶対にやれよ❗️」と叔父にまた言われたのですが。なんで弟に言わないのか。

親戚の叔母様(祖母の妹)が、浄土真宗の教祖様で法事には厳しい家系だったり。
信心深かった祖父、祖母の意思を継いで、叔父はお寺での法事は一人でもやる。と言っており。
私にも強要する。

祖父、祖母は法事はお寺に行くのが当たり前。
母はお寺に行きたくない。の遺恨を次世代に残して旅立って行きました。

お寺の住職さんには、次は7回忌。
13回忌、17回忌、23回忌、27回忌、33回忌、50回忌まではやりますね。と言われたのですが。母の法事はもうやりたくない。

母が住んでいた一軒家は、ゴミ屋敷になっていて、私が引き継いだのですが。
2年経った今も私一人で片付け続けている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?