見出し画像

#21「BKSブログをやってみて学んだこと」

学んだこと。

それはアウトプットの重要さ。

みんな各々の考えがあり自分と照らし合わせて考えることができる。

というのはこのグループ全員思っていることだろう。




私は藤川英樹(HDK)の人を惹きつける魅力

なぜ50人もこのブログをやっているのか?

それは人それぞれだと思うが少なからずHDKさんの魅力に惹かれているのではないだろうか。

このブログを始めから管理している仲間力も魅力のひとつ。

会ったことも話したこともないがHDKさんのブログを読めばわかるだろう。


まず

BKS(ブログ強制制度)

強制とはいえ強制するかしないかは自分次第。

そこを緩くしているのはHDKさんの優しさだなと感じる。

強制を押し付けてしまえば嫌になる人が出る。

己の弱い部分と戦えるかは自分でしかないと思う。

正直自分は毎週書けるか書けないかギリギリのところだ。

でもやりきる。

やりきった先に今とは違ったものが見えてくると思うから。


次に

C&E制度 (Challenge&Experience制度)

1年のうち、1ヶ月連続でお店を閉めて、その1ヶ月でスタッフはそれぞれ何かしらのチャレンジか経験をする制度。

どんだけスタッフ想いなんだって。

お店を経営するっていうのはこういうことなんだなって思い知らされた制度だった。

ちゃんとスタッフ一人一人の人生を背負っている。

かつ自分も成長していく。

そこでチャレンジしたものが

アタカマ砂漠マラソン

標高 3000mで250km走るアタカマ砂漠マラソン。

3名のチームでの参加。

個人の力では100%しかでないものがチームになれば

110%にも120%にも引き上げてくれる。

※どうしても読んでほしいので貼り付けしました。

チームの素晴らしさをあらためて実感した。



自分は1人でできる仕事をやろうと初めは思っていた。

1×1=1

それ以上にはならない。


一緒に夢を叶える仲間をつくる



ichimi

これからオープンするお店。

同じ目的をもって寄り集まった仲間

ichimiの一味を増やす。

それは料理も大事だが人としての魅力も大事だ。

お客様をも巻き込んで成長できるお店にする。



このグループを一味に因んでONE PIECEに当てはめると

HDK率いるブログ一味。

ルフィ→HDKさん

ゾロ→右山さん

ウソップ→バナさん

ナミ→北条政子さん

サンジ→後藤謙一(自分も入りたい((笑)))

今まで読んだ中でインパクトがあった方々プラス自分。

自分勝手な妄想をお許しください。

皆さんのブログも楽しみに読んでます。



これからもブログ王(笑)を目指してみんなで学んでいけたらいいな。















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?