見出し画像

Google集客スキル

今の時代はオンラインで勝負する時代です。ということは、オンラインに露出しないと誰にも知られないということです。そこで、今日学ぶのは、SEOです。SEOを理解することでどの時代でも生きていけます。なぜなら、、、

・無料で作れる資産

・無料で雇える営業

・SEOは流行で変わる

大雑把に言ってしまいましたが簡単に言えばウェブ検索した時に上位に表示されるための方法です。そのためにGoogleが何を重要視し見ているか、どうやったら自分のサイトを評価されるかを理解することになります。以上が簡単に説明するSEOの特徴です。では、深掘りしていきましょう!

ユーザーからの評価

全てのビジネスがそうですが、ユーザーからの評価が全てですよね。では、ユーザーからの信頼を獲得するための条件をあげます。

まず一つ目は専門性です。専門というだけあって、その分野について特化する必要があります。そして、記事を書いた際に、内部リンクが多いことも専門性を評価するポイントにもなります。

二つ目は権威性です。この人の言うことなら信じられる!誰しもが認めるウェブサイトである必要があります。そして、カテゴリーに対して被リンクや引用が行われていること、そして多いことも必要あります。

三つ目は、信頼性です。特商法の徹底さ・更新頻度・直検索流入数。誰がこの記事を書いているのかが重要になります。この3つが条件になります。

では、次は商品紹介ページ(LP)の作成方法です。

LPは1つ作って満足している人がいますが、自分が作った商品を買うにあたりユーザーは様々なマインドの人がいます。それに応じてLPを作成する必要があります。例えば青汁を売りたくて申し込みが入った際の場合を見てみましょう、、、

LPから出ている矢印の先はユーザーのマインドになります。このようにユーザーは様々な不安を抱えています。安いから買う人もいれば品質重視で買うという人もいます。そのマインドごとにLPを作成する必要があります。そして、そのカテゴリーごとに記事を作るようにしましょう!しかし、まずはマインドごとのLP作成が鍵となるのでそこをしっかりと作り、自社サイトの作り込みを徹底しましょう!

ロングテールキーワード

まずは、以下の画像をご覧ください

例えば、旅行と検索した人はただ検索しただけかもしれませんが、国内旅行GWと検索した人は、間違いなくGWにどこかに旅行に行こうとしていることが分かりますよね。このように旅行というビッグキーワードで競うよりもスモールキーワードで検索されて検索上位に表示された方が見てもらえる機会が増えます。ビッグワードで競わずに、スモールワードで競い合うことが良いですね!

記事作成

先程のLPの時にも記事を作るようにと言いましたが、作れって言われてもって感じですよね。それでは、今から記事作成方法を説明していきます。

1、6W2Hで整理する(要素洗出、構造化)

上の図のように、簡潔に話したいことを分かりやすくまとめて書くようにしましょう。

2、タイトルを決める

タイトルを作成するのにもただ作れば良いというものではありません。タイトルも集客の1つになるのでしっかり学びましょう!

1、日付と最新を入れる(毎月更新)

2、ターゲットKWを入れる

3、自分の見解を入れる

4、読んだ後の特徴や未来像を伝える

5、数字を必ず入れる

これをふまえて作るとこうなります。

〔2019年9月最新〕インスタ集客で成功できた3つの方法リピーター売上2倍

上の5つを意識してタイトルを決めましょう!

3、優先順位をつけて、軽重を考える

検索されるキーワードごとにどれくらい検索されており、どのキーワードが検索数が少ないのかを調べられる有料のサービスがありますが、それを利用すると便利です。そのサービスがGoogle  Adsというキーワードプランナーです。これは、検索数が多いとユーザーが多くて競合が多い。しかし、競合性を低くするのを目安に上位化のしやすいキーワードを判断できるようになります。

4、肉付け・個人の経験を必ず入れる。何度も読み返し不要な要素は後部へ移動。

では、記事の構成の話をします。ざっくり言うとこんな形になります。

・三段階に分けていると人は見やすく感じるので3つに分けて書くようにしましょう。そして、記事の最後に個人の経験を入れるようにしましょう。

・読み返して不要なのは、削除せず後部へ。読んでもらう部分はシンプル化!そして読んで欲しい見出しを書いたら、その下に申し込み画面に飛ぶボタンをつけます。そして、文字数は大切になってくるので、その下に不要なのは付けるようにしましょう。

5、動画およびSNS埋め込み、自社制作コンテンツの埋め込み

・グラフを作り、自社制作コンテンツの評価を見やすく提示する。このような取り組みはGoogleに評価されやすいです。そして、SNSの埋め込みもぜひ載せるべきです。

6、口コミレビュー系項目の挿入

・下に口コミやレートを書くスペースを付けるととより良い記事になります。また、これも先程同様この取り組みはGoogleに高く評価されやすいです。

7、文法や語尾などの調整

です、ますや私、おれを統一するが大切です。これは、Googleからの評価ではなく、ユーザーからの評価に繋がります。やはり、ユーザーからの評価あってのGoogleからの評価なので、一番大切なことですね!

まとめ

最後まで読んでいただきありがとうございました。今回からMacBookを購入したのでそちらでブログを更新しています。不慣れですが、ミス等がございましたら、ご指摘よろしくお願いします。今回のセッションはアウトプットをまとめるのが難しく必死に作成しました。だんだん理解に苦しくなってきているので、インプットーアウトプットを頑張っていきます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?