釣り場記録メモ《泉大津〜貝塚〜泉佐野》


テトラポットの奇術師です。


段々暖かくなってきました。いかがお過ごしでしょうか。私は春になるとアタマが悪くなります。



前回の記事では私と岡山の釣りガイジくんで大阪の釣り場を開拓していました。


今回はその補足情報を少し。


なぎさ公園



自販機:あり


トイレ:あり


駐車場:あり(無料)


アクセス:大阪府泉大津市なぎさ町8−1
高速・泉大津駅からも近く、アクセス良好 フィッシングマックス泉大津店も徒歩圏内


その他:有料でBBQ可(期間限定?)


広場

トイレ

BBQは指定の場所でしかできない

貝塚人工島



自販機:なし


トイレ:なし
二色の浜公園敷地内に公衆トイレあり


駐車場:あり(無料)


アクセス:大阪府貝塚市二色南町
二色の浜公園 海浜緑地の隣に位置する堤防


テトラポッドエリア

柵の先が好漁場らしい?

泉佐野食品コンビナート



自販機:あり


トイレ:あり


駐車場:なし 道路から近いので停車はできそう


アクセス:大阪府泉佐野市住吉町 泉佐野北IC付近一帯


その他:ガードレールを超えた先にあるドラム缶と呼ばれる丸い場所は、危険なので立ち入りは推奨されていません。自己責任で。


あらゆる魚が釣れます。


ちょっと行くと青空市場あるよ



最近はあまり釣りに行けていないので、春から夏にかけて本格的に大物を狙いに行きたいところです。


以上、テトラポッドの奇術師でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?