マガジンのカバー画像

映画・ドラマ(自分が書いた記事)

50
映画、ドラマだけでなく、広く動画全般や関連事項など。気が付いたら溜まってたから公開してみる。
運営しているクリエイター

記事一覧

すっげ、鈴木亮平😳
思った以上にリアルりょうちゃんじゃん!

赦すのは確かに相当な器を必要とするけど、憎み続けるよりずっと楽しい人生が待ってる。

ハズレ続きの映画鑑賞。
果たして本日はいかがか。

今日の映画は当たり🎯

映画行くの忘れてたーーー

カット/オフ

カット/オフ

 妹に唆されて勧められて観た。「拷問」は嫌いだが「解剖」は好きなのだ。

 (特に序盤)は?なんでそうなる?と思うことも多いし、登場人物が誰が誰だか区別が付かないが、なかなか楽しめた。スリラー風サスペンス?言葉の定義には拘らないでいただきたい。「そんな感じ」と伝えたいだけなの。

 ドイツの映画らしい。

20231103

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない

2022年に私が映画館で観た29本中、第7位!ネトフリに上がってたーーー😆
マキタスポーツのキャスティングが良い💯

めっちゃ好きなイケメンが同い年と知って驚愕している🫨(彼のが数日歳上)

えーーー何年知らんかったんやろ…

最高やな
>イケメンと赤ちゃん

「ヒッチコックの映画術」

「ヒッチコックの映画術」

 前回観た「オオカミの家(※まだ記事書いて無かったっぽい)」に引き続いて、つまんなかったなーーー。

 いや、多分、内容は面白いと思うんだよ。だけどなんかなーーー。

 「オオカミの家」と共通して、「つまんない」と感じた理由は、「どう?すごいでしょ?この発想、面白いでしょ?」ということしか伝わってこないということ(作り手さんがそう思ってるかは別として)。

 その演出は最初の5分でええねん。って気

もっとみる

はっ 呪術廻戦のサントラ、買わなくちゃ!!

今回もかっこいいのかなぁ

2011年の「コンテイジョン」観たけど、ほぼ実話じゃん!(今となっては)

まあ、感染症で想定できる状況ではあるけども…

(多分)コロナで寝込んでいる私に、妹がパンデミックやゾンビ(※大抵は接触者に感染っていく)の映画を勧めてくる…

私は演じた役が、小屋出たらスッと抜ける方なんだけど、とある戦国武将の後妻役を演じた時は、その武将のことを1年くらい元カレだと思ってた🤣(銅像見て、あ元カレってw)

1年後の命日にお参りに行って「もう来ません」ってお別れしてきた🥺今では「離婚して音信不通の旦那」くらいの感じかな😏