ビールは瓶が◎

おはようございます。
訳あって岐阜から投稿しております。

そもそも9月14日から泊まりこみで福井の車校に行っておりまして、合宿免許ってやつです。「免許合宿ではないのか」と常々思っており、この倒置は何かと差別化するためなのかなんなのか、そんな謎を残したままもう残すところ2日になります。

話を戻しまして、じゃあなぜ岐阜にいるのか。昨日(さくじつ)10月1日は、3月9日に似た式典の日として周知されており、恒例行事がございますゆえそちらの方に出席しておりました。

ここからが本題で、車校・式典では私の住む地域には少ないカラーの方々がいました。気の合う人もいればもちろんそうじゃない方もいる。気の合わない人よりも気の合う人といたいというのは誰しもがそうだと思います。なんなら気の合わない人をシャットアウトする、批判してしまう人も少なくないように思います。

それは損です。

将棋のコマで飛車・角が強くて歩が弱いというのはなんとなく分かると思います。でも歩が嫌いだから使わないという棋士はいません。どんなコマもうまく使えば逆転の一手になる。

人をコマに例えるのはあまり良くないかもしれませんが、嫌いだからといって拒絶すると択が少なくなって八方塞がり、四面楚歌です。どうせなら一緒に歌いたいですよね。

目指せ竜王。打倒藤井聡太。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?