24/5/10

朝方授乳。「この時間なら次のミルクはちょうど家を出る時間のちょっと前だッ!ナイス赤子!」と思う。少し寝る。支度。赤子を起こさないように恐る恐る大人たちの準備。Aが赤子を起こして着替えさせてミルクをあげてくれる。その間にわたしは部屋の片付け。タクシーに乗って出発〜!

日枝神社へ。お宮参りである!!!本来なら30日でやるらしいが、赤子と親の都合で100日のお食い初めとセットでやる人が多いらしい。つか、一昔前は「そんなんやってないよ〜笑」って人が多い。わたしもやられてないです。お食い初めもお宮参りも。甥っ子のときは実家の近くにある神社でお宮参りしたらしい。氏神様にやるのが一番だもんな。
わたしは「安産祈願した日枝神社がいいッ!ついでに厄払いもしたいッ!なぜならわたしが本厄だからッ!あと都会に行きたいッ!日枝神社でご祈祷するといろいろもらえるしッ!」と言って日枝神社に行きました。はい。
父・母・カメラマンさんと合流。どうせやるなら!と思い、結婚式のときにお世話になったカメラマンさんに撮影をお願いした。父と母は、母が「行ったほうがかっこつくでしょ!荷物持ち必要でしょ!」とかいうので来てもらい、父はなんか暇そうだったので来てもらった。Aの両親も呼んだけど、Aが言うの遅すぎたせいで「予定ありですー写真楽しみですー」とのことで来なかった。
申し込みをし、ご祈祷まで待機。母がとにかくうるせえし、必要なときに手伝ってくれない。手伝ってくれても「そうじゃない」が起こる。父はすぐどこかに行ってしまう。お願いだから大人しく待機していてほしい。「荷物持ちとして行くわよ〜」とか言ってたくせに、お願いすると「は〜い(ふてくされ)」なのマジで何??????液体ミルクだけでいいか〜と思ってたら、母が「ミルクのお湯と湯冷まし持って行ったほうがいいわよ!!!赤子ちゃんがかわいそうでしょ!!!」とか言うから水筒と水を持ってきたんだろうが!!!!なんだその「おも〜い、いっぱい入ってる〜何これ〜」みたいな顔は!!!
赤子は良い子にしており、カメラマンさんも「かわいい〜!」と言ってくれる。わたしはもうずっとハラハラしている。わたしは一人で「赤子ちゃんが自分の子どもだからかわいいのか、赤ちゃんだからかわいいのか、一般的な赤ちゃんの中でもかわいいのかわからなくて、でもかわいいということだけがわかるんですよ。。。」とか言っている。カメラマンさんが「赤ちゃん界の中でもかわいいと思いますよ!!」と言ってくれる。気を使わせてしまいすみません。わたしが赤子を抱っこしながらご祈祷を受けようと思っていたが、着物がうまくつけられず、Aが抱っこして着物をつけることに。ご祈祷中に抱っこし続けるの、結構体力使うってあらゆるブログに書いてあったから、Aでよかった。

ご祈祷。ハラハラしながら席に着く。母はなぜか「後ろにいるから!!」とか言って一番後ろに座るが、巫女さんに「前に詰めてお座りください」と言われててウケる。なぜ一番後ろに座ったの???授業参観???違うよ???孫の幸せを願ってご祈祷しに来たんだよあなたたち、わかってる???つか我々と一緒にきたんだから離れないでくれる????
赤子はときたま「フギィ!」とか「フィ!」とか叫ぶが、大人の咳払いみたいなものだし、他にきている人も安産祈願〜みたいな人が多いので受け入れてもらった感じある。わたしはハラハラしすぎて自分の厄を払うのに集中できず。まあいいか。
最後の御神酒も母が「え!?あれ何!?」と大騒ぎしており、「飲むふりでいいから!!!」と言っていると巫女さんも「口付けで結構ですので〜」と言ってくれる。本当にすみません巫女さん……。

終わったので記念撮影の会。いろんなところで撮影する。が、母に荷物持ちをお願いすると例のごとく「はいはい、わたしは荷物持ちで来ましたから〜〜〜」とか言われるし、一緒に撮影してて、外国人観光客が「あっ、写真撮ってるから後にしよ〜」みたいな顔してると「そ〜〜り〜〜〜!!!」とか声かけててマジでうるさい!!!!!!!!うわあああうるさいよおおおおああああああ
父はニコニコしながら撮影を見ていたけど、「何歳になったんだ?」とか聞いてきてAがドン引きしている。うおおおおんごめんボケてるんです!!!!!母が「何歳って、お父さんやめてよ、これ3ヶ月だからやってるんでしょ」と突っ込み、父も「いやあ赤子ちゃんがしっかりしてるからさあ〜」とか言っている。もうやだ帰りたいし帰って欲しい
写真撮影し、最後にみんなで撮ろうと思うがまた二人とも消えている。呼びに行って撮影し、帰る。母が「ミルク飲ませてから帰るんでしょ???どこでやるの???どうするの???」とか言っているが、赤子は良い子にしているし、わたしたちが爆速であらゆることを済ませたので(偉い!)次の授乳まで時間があるし、家に帰ってからミルクをあげることにする。最後に母と父と赤子で撮影し、解散。父はカメラマンさんに「ヨーロッパ、いいですよ!ヨーロッパで撮影したらいいんじゃないですか!」と勧めていたらしく、わたしは「まあいつものことだし、父もたくさん行ってたし、ヨーロッパは確かに良いからね〜別にいいんじゃ〜ん」とか思っていたら母が「ヨーロッパによく行くらしいよ!!!お父さん!!!(笑)カメラマンさんにやたら勧めてたからごめんなさいって言っておいて!!!」と言っている。いや、別によくない?父より母のが厄介だったぜ!母よ!ここで父と母とは解散。お疲れェ!!!!!!!!!

Aがタクシーを呼んでくれる。が、素人タクシードライバーみたいな人(多分新しい取り組みで始まったやつ?で、プロじゃない?人?)の車で、Aが「どこどこ通りまで〜」と伝えると「すみません、よくわからなくて……ナビにどう入れればいいですか?」と聞かれて「うおおおおおまじかよおおお」となる。ほっと一息ついたと思ったら、まさかの展開……。Aと「流しのタクシー拾ったほうがよかったね……?」と目配せし合う。でもなんとか家まで到着。マジでよかった。「雇用の間口を広げるために!素人みたいな人も募集!」っていうのはわかるんだけど、もうちょっとしっかり研修とかやってほしいな……とは思いました。こちとら配車料金払って呼んでるので……。

家に帰ってお食い初めタイム。Aは赤子にミルクをあげて、わたしはお食い初めの準備。
最初に赤子のあらゆる撮影タイム。命名書(名前は七日までに決める?らしく、生まれたての赤子と「命名!」みたいな書と共に撮影したかったのに、母に頼んだらめんどくさいとかなんとか言われて書いてくれなくて、最近頼んだら書いてくれたのでそれ)と、リングピロー(結婚式で使ったリングピローを赤子のファーストピローにすると幸せになる♪とかいう話があるらしく、準備しておいたのに撮り方がわからず放置してたのでそれ)と、百日祝(楽天で頼んだものの、撮るのがめんどくさくて放置してたやつ)を撮ってもらう。Aが頑張ってくれてた。ありがたいや。
日枝神社でお食い初めの食器セットがもらえたので、洗って、楽天で頼んだお食い初めの食料たちを乗せていく。それもカメラマンさんが撮ってくれて助かる!!!相談して部屋のセッティングをし、撮影!お食い初め!良い感じになった!!!
最後にオフショットというか、普段の生活っぽい感じで撮影。Aが「もう疲れた」みたいな顔しているし、赤子の集中力も切れてきたので、支払いして解散。もうちょっとカメラマンさんと雑談したかったけどな〜〜〜〜!!!!あ〜〜〜!!!でも本当に助かりましたありがとうございました……!!!!!って感じ。またお願いしてえ〜。

Aと赤子は二人で寝る。Aのお腹の上で赤子が寝てて可愛すぎる。わたしはその間、部屋を元に戻す作業。
ピザを頼んでお疲れパーティー。赤子が起きるので少し遊ぶ。
「夕飯どうする?」「何もないね?」「魚食いたくね?」と言って、急遽みんなで魚屋へ。刺身いっぱい買う。あと八百屋で野菜をたくさん。家に帰ってお食い初めで使った鯛を鯛めしにする。ほぐすのめんどくせ〜と思ってたらAがやってくれた。ということで、鯛めしと刺身いろいろ。美味しかった!
そのあとはいつも通り過ごし、風呂入って寝る。

たった3時間、子連れで出かけるだけなのにこんなに大騒ぎするなんて……!の気持ちと、「これ、母と父がいなかったらもっと楽だったんじゃね??」という気持ちと……の一日でした。マジお疲れェ!!!写真楽しみ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!

後日談だけど、案の定母から「お宮参りでは〜が嫌でした〜なのでお祝い金持っていきましたが渡しませんでした〜」みたいなお気持ちLINEが来て本当にうるさい!!!!ややこしいからお祝い金いらないって言ってあるのに!?!?持ってきたの?!?で、渡さなかったなら、わざわざ言わなくてよくない!?!?何!?!?「あなたも赤子ちゃんが大きくなればわたしの気持ちがわかります」とか言うけど、全然わかんないよ!!!!赤子と触れ合うたびに「母ってやっぱやばかったんだな?」をする毎日だよ!!!!!!!!!母の気持ちなんてずっとわかんない!!!「もうおばあちゃんなんだから、もう少し我慢を覚えて!?なんでも素直に言うことは正義じゃないよ!?大人になって!?」と思う毎日だよ!!!!!!!

こんなに大騒ぎしておりますが、赤子は本当に良い子で、ずーーーっとニコニコしていてくれて本当に助かった。赤子だけならマジでなんの問題もない一日。マジで良い子だった。これからも一緒に頑張っていこーね。

応援があると人は強くなる。例外なくわたしもそのはずです。