24/4/30

6時くらいにミルクあげて、そのあと爆睡。12時くらいまで寝てしまった。「赤子大丈夫か!?」と見てみると「アウー」とか言いながら運動していた。あなたがいい子すぎてあたしはビビっているわよ。ミルクあげる。

洗濯し、こまごました家事など。具合が悪いわけではないが、なんとなくやる気がでない。ホルモンバランスのせいだろう。なんでもかんでもホルモンバランスのせいである。
赤子はマットレスに寝かせたら「あうー!!!!」と言いながら必死に寝返り練習をしているので、「腰を!ひねる!そう!腰をひねるのだ!」と教える。赤子は「あううううう」と叫んでいる。ひねれないから練習しているのである。わたしが教えたところで、これはもう赤子の努力次第なのである。見守るしかない。がんばれ、赤子。赤子は運動して暑くなったのかめちゃくちゃ泣いてしまうので抱っこして泣き止ませる。ミルクを飲むと疲れたのか寝てしまう。わかりやすい子で助かるよ。

赤子が寝て少しやる気が出てきたので、家事をし、リングフィットをし、PCをする。ラジオを更新。

「なんか」「ちょっと」が多かったのと、イキってんなwってとこがあったのでだいぶ削りました。編集頑張った。メッセージはマジでお待ちしてます。

赤子はまだ寝ててくれるので夕食準備。炊き込みご飯作ろう♪と思ってレシピ見ていたら区の児童相談課?みたいなところから電話がかかってくるので出る。メンタルのテストに引っかかったから様子見の連絡らしい。みんな元気で~すと回答。ついでに「寝返り練習してるんですけど、手助けしたほうがいいのか、もとに戻したほうがいいのか、見守るだけなのかどうしたらいいんですかね?」と聞いてみると「見守っておいて、苦しそうであれば、仰向けに戻してあげてください」とのこと。わかった~!
PCであれこれ。赤子が起きるのでミルクをあげて夕飯食べる。食べ終わったころに起きてぐずるので、抱っこしながら読書。バランスボールに乗りつつ抱っこしていると寝てくれるので助かるぜ。運動にもなるし。

ミルクを飲ませて抱っこしているとAが帰ってくる。赤子を見ると「かわいい~!!!!帰ってきてよかった~!!!!」とのこと。ウケる。
Aがご飯を食べてる間に赤子を抱っこして家族団らんタイム。赤子はようやく人の顔が見れてうれしそうで「ア~!!!」としゃべっている。マジでずっとしゃべっている。かわいね。
少しすると疲れて寝てしまうので、大人たちは少し休み、家事をして風呂タイム。暑くなってきたので、せっかく治った赤子の発疹がまた出てきてしまった……。いや、これはあせもなのだろうか……?とにかくしっかり洗ってしっかり保湿。
赤子はミルクを飲んで爆睡。Aはちゃんとお風呂入ってくれた。わたしはゲームして寝る。いつも寝る前に、わたしが抱き枕のキョリちゃんを抱えてるんだけど、Aがキョリちゃんに向かって「赤ちゃんとふか子をよろしく頼むよ!夜は君に任せてるからね!」というのが良すぎてLOVEである。キョリちゃんも「任せて!」という。キョリちゃんを動かしているのはわたしだが。平和。

日記追いついた~!やっぴ~!!!
ラジオも更新できているし、いいね~!!!もっといろいろやりてえ~!!頑張ろう~!!!

GW、世の中は休みで良いが、いつも赤子と二人で過ごしている身としては「もっと、世の中動いてくれ。。。」って気持ちになる。予定が何もなくて……実家に行くかAと出かけるかしかない……。どっか行きたい……。外に出たい~~~書を捨てよ町に出よ~!?って気持ち~!!!休みになったらAに預かってもらって外出はするけど~!!!GWの真ん中にある3日間暇じゃ~!!!

「おうち性教育はじめます 一番やさしい!防犯・SEX・命の伝え方」というのをインフルエンサー(友だちの姉ちゃんでもある)が勧めてたので買って読んでるけど、面白いわ。面白いし、勉強になるわ。
性教育を子どもに教えるときは何事も淡々と伝えるのがいいらしい。変に印象がついて「汚らしいんだ!」とか「これはすごいことなんだ!」となるといろいろ歪むらしい。
「初潮のときの対応!」とかもあるんだけど、確かにわたしは母から「やっぱり!!!夢で見たのよ!!!」とか言われて「は????」と思った記憶がある。今思い返しても意味が分からん。夢で見たからなんなんだ。あとナプキンを変えるタイミングがわかんなくて毎回変えてたら「もったいないじゃん!」と姉に怒られたことは覚えてる。「そうなんだ!?」と思ったが、確かに最初にタイミングを教えてもらえたらよかったなーと今更思う。
甥っ子が「ぱんちゅ!!!」と叫んでいるらしいので、姉に貸そうか悩んでいる。が、姉のことだからいろいろ文句言いそう。まだ「ちんちん!」「おしり!!」じゃないからいいか?ぱんちゅ!!ってのが甥っ子らしく、ちょっと品があっていいよね。ぱんちゅ!ちなみに、なぜ「ちんちん!」「おしり!」って叫ぶかというと、排せつは「いっぱいしたね!」「よくできたね!」って褒められることだから誇らしくて言うらしい。あ~なるほどね~???

Aにも少し読ませた。ちょっと茶化すかな?と思ってたら「漫画だけど内容はとっても真面目だね」と言われた。お前のいいところはこういうところで茶化さずにちゃんとしたコメントをするところだよ!!!最高の配偶者イェイ!

応援があると人は強くなる。例外なくわたしもそのはずです。