24/5/28

起きて家事と支度。母やAから「雨ひどくなるらしいから実家に行くのやめといたら」と言われるが、くもりだし、雨は夜からだし……と思い、雨雲レーダーを見つつ、降ってないタイミングで実家へ。

実家でお昼。赤子は機嫌よし!「また寒くさせたらいけないから……」と思い長袖にしたけどちょうどよかったのかな。赤ちゃんの洋服、難しいな。
仕事。姉と電話。赤子のお腹の調子が悪いと言ったら「ビオフェルミン飲ませたら?ヤクルト温めてあげるとかさ!病院行っても整腸剤出されるだけだよ!」と言われるが、病院の整腸剤でよくね……?と思う。
甥っ子が幼稚園からお気に入りのぬいぐるみを持って帰ってきてしまったらしく、それは正しく返したそうだが、「2017年くらいのUFOキャッチャーの景品でさあ、メルカリでしか売ってなくて~」というので「え、返したんだよね?」というと「うん、でもすごく気に入ってるから……買ったほうがいいのかなと思って……」とか言っているので「え!?!?!?そんなんやってたら持って帰れば買ってもらえるって思っちゃうから絶対に買っちゃだめだよ!!!!!!!!」と怒る。姉、マジでこういうとこある。落ち着いてほしい。「そうだよね。。。甘やかしすぎだよね。。。」と言っていたけど、はい!!!!!そうです!!!落ち着いてください!!!!
仕事はそこそこにやる。比較的真面目に働いた。

少し休んで早めに家に帰る。早めに帰ったし~と思い、洗濯。赤子が珍しく「構って~~」とにゃーにゃー泣いているので一緒に過ごす。寝たのでご飯作る。メカジキの照り焼き、三つ葉の吸い物、野菜炒め、かにかま海苔巻き。豪華。いつも鮭とブリとサバしか食ってないのでメカジキ買ってみたけどおいしかった。
赤子がにゃーにゃー言っているので対応し、ミルクをあげているとAが帰ってくる。会話し、少しするとみんな寝てしまう。「このまま寝かせてもいいんじゃないか」の気持ちもあるが、頑張って家事!風呂!
Aが「俺も風呂入りたい」というので寝る前のミルクも担当。クタクタに眠たい赤子かわいい。赤子が寝た後、youtubeででんぱ組のMVとか、椎名林檎の新譜MVとか見る。

いつ見ても泣いてしまうWWDBEST。

https://www.youtube.com/watch?v=yoaZc76IcV8

新しい学校のリーダーズ、歌うますぎない!?!?!?!!?びっくりした。
たのし~!!と思いつつ寝る。


が!!!!!


深夜3時に「なーんか音してんなー……」と思い起きる。「りりりりりりりりりり」という音で、「目覚ましの誤作動か?」と思い起き上がり、音の発生場所を探していると、エレベーターホールが騒がしい。どうやら火災報知器が鳴っているらしい。「え~どっかで火事なの?怖いねー逃げたほうが良さげ〜?」なんて呑気に思っていると、なーんか冷たい。そこでキッチンの天井から漏水していることに気づく。ぎゃーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!?!?!?!?!?!?

とりあえず、キッチンの棚に置いてあるものを安全な場所に移動!水が落ちてくるところにバケツを設置!床に水が飛ぶので新聞紙設置!
火災報知器が鳴ってるから誤作動でどっかのスプリンクラー?みたいなのが作動しちゃったのかな?(と、この時は思っている。)
エレベーターホールに何人か集まっているけど、わたしが出ていくわけにはいかないし……(ぼろぼろ伸び伸びパジャマでブラ見えてるw)と思い、Aを起こす。なんと説明したらいいのかわからず、「あの、えっと、水が」としか言えん。すぐにやばい事態と察知して起きてくれる。エレベーターホールの様子を見て、すぐに出てくれて、タイミングを見てセコムの人に「うち、水漏れしてるんですけど……」と伝えてくれる。セコムの人が「あーこれだ!」という。火災報知器の温度センサーが反応して鳴っちゃってたらしい。原因、うちだったんかーーーーい!!!!!!!!!原因判明したら住民たちみんな家に帰って行ったけど、我々は眠れない。むしろこれから始まるみたいな(?)感じ。同じ階のおじいちゃんに「あ〜〜〜これじゃあ寝れねえなあ!」と言われる。はい。

とはいえ、火災報知器も鳴り止まないし、水も止まらない。セコムの人がどうにかしてくれるのを、ただひたすら待つしかない。虚無。この時点で4時半くらい。
とりあえず我が家の火災報知器はセコムの人が回収。「これで火災っていうアラームが消えると思うんで〜」とのこと。数分したら止まる。たまに鳴ってたけど。水は原因不明で、上の階の人が原因か?とのことで見に行ってくれるが、ド深夜だし、おばあちゃん一人暮らしらしくて出てくれない。そりゃまあ深夜にピンポンされたら怖いよね!!!!!!
セコムの人が上の階の給水を止めてくれる。これで止まるといいが……。

「赤子はこの騒動の中でも寝てくれていて助かるねえ……」と言いながら布団かけてたら起きた。失敗!!!!暑かったねごめんね!!!でもミルクあげたら速攻で寝た。助かる!!!!!

物件契約時の資料を取り出し、Aが管理会社の緊急連絡先に連絡。なんか、業者が来てくれるらしい。このあたりで6時くらい。業者待機するか、仮眠するか……と悩んでいると業者が来る。ちょうど水が止まった頃だったので、業者はやることなし。バケツと大量の給水シートを置いて行ってくれる。あと写真も撮ってた。帰った後、すぐさま給水シートを敷く。

業者も来たし、寝るか……と畳の部屋で仮眠し始めると、Aの携帯にあらゆる保険会社、管理会社から電話が来る。眠れん!「今、上の階の水を止めてもらってるんで、水漏れ止まってるんですけど、これ開けたらまた水漏れします??」と聞くと「しますね!」と言われ、「今のうちに赤子を実家に避難させたほうがいいのでは!?!?」ということで焦って準備。Aは準備の間寝てる。速攻で爆睡してた。
この感じだと、数日宿泊することになるだろうし、玄関のベビーカー(レンタル)が邪魔だし、レンタル品だから濡れたり汚れたりしたら嫌だし……と思い、ベビーカーで行く。赤子に「おうち水いっぱいになっちゃったから、ばあばの家に行くからね。急でごめんね。眠いよね」と説明したらわたしの雰囲気がピリピリしていたからか泣いた。申し訳ねえ!!!

Aがマンションの1階まで送ってくれる。ベビーカーと共に実家へ。初めて一人でベビーカーで電車乗った……!!!段差怖い……!降ろす時大変……!赤子はおとなしく外見てて可愛かった、いつだってお前がわたしたちの救いだよ。
実家に到着。ポスト行くついでに「パン買ってきて!」と言われコンビニでパン買う。この続きは明日の日記で……。

「こんなこと、起きるんですね!?!?!?」という感じの一日だった。が、被害がキッチンのみで本当によかった。本、家電、服、ベッドがびしょ濡れになってたら立ち直れなかったかもしれない。
「なんでこんなことに!厄払い行ったのに!」と友人に言ったら「厄払い行ったからその程度で済んだと思おう!」と言われ「確かに!!!!」だった。確かに大変だったけどそんなに落ち込んでいません。天井から降る水を避けるために、二人ともふか子のタオルを頭に巻きながら移動してたのちょっと面白かったし。業者と真面目な話してるのに、手には青いふか子タオル持ってて面白かったし。こういう非常時に動じないの、Aがいるおかげだなと思った。電話でテキパキ連絡してくれて本当に助かった。LOVEやね。

応援があると人は強くなる。例外なくわたしもそのはずです。