24/3/24

3時に授乳。なぜか爛々と輝く目で機嫌良く「ハァイ♡」とおしゃべりしてきたが、眠いし暗いし寝て欲しい。ごめんな。可愛いんだけど。ごめんな。
朝の授乳はAがやっててくれる。助かる。起きて諸々やってみんなで散歩へ。

家の近く(?)に子どもが遊べる区の施設?があると教えてもらったので歩いてみた。どのくらいの距離かわからなかったけど、まあ歩けた。一軒家を施設として使ってるみたいな感じなので、マジでただの一軒家。「苦情が来たので騒音を出さないようにしてくださいね」という張り紙があり、「確かに、ここで騒いだら怒られそう」と思った。開いてるときにまた行ってみよう。そのあと神社にお参り。生まれる前にAが「元気な赤ちゃんが生まれますように!!」とお願いしてたので、お礼参りである。Aは「赤子ちゃんで〜す!」と紹介していた。わたしはスーパーへ。Aは帰る。

買い物して帰り、ご飯を食べてぐだぐだ。授乳し、洗濯して、作り置きをいくつか作る。ほうれん草の胡桃和え、舞茸炒め、長芋焼いただけ、あとちゃんちゃん焼きの仕込み、豚肉を冷凍するだけ。偉い。どうもミールキットを買う気にならなくて自分で頑張って作ってしまう。オイシックスとかスーパーで売ってるの買ったことあるけど、量が少ないわりに割高なんだよな。作るのもそこそこ手間かかるし。
主菜は冷凍調理したものをフライパンにぶち込めば良い感じでできることがわかったし、焼くだけの魚・肉なら赤子が泣いてるときにもできるけど、副菜、炒め物、包丁を使うものは難しいので作り置きにしてみた。うまくいくといいが。

少し休み、授乳して夕飯作って食べる。うまい。
そのあと赤子が泣くのでAが対応。わたしは家事。久々にギャン泣きで大変そうだった。赤子は疲れていたけどうまく眠れないみたいで、横抱きにしたら寝ていた。Aが「新しい寝かしつけを習得した。横抱きッ!」と言っていた。
風呂へ。風呂に入ってる間は「温かくて気持ち良いですゥ〜さっぱりですゥ〜」みたいな顔して機嫌良くしていたけど、お風呂からあがったらお腹すいて泣いてた。ので、授乳。落ち着いたので寝よう〜と思うと「鼻詰まりつらいですゥ〜」という顔で見てくるので鼻くそをとってあげるとスヤァと寝る。

赤子、ここ数日での成長がすごい。めっちゃ伝えてくる。あとめっちゃ話してくる。「フェ?」「ヘェ〜」とかめちゃ言う。目を見て笑顔で言う。これみんなメロメロになっちゃうよ。怖いよ。つか生後2ヶ月ってこんなに成長早い???わたしが勘違いママだったら「はい、この子は天才です、ギフテッド教育します」とかなってたかも。うちの子は平均的なので平均的な教育をしますが……公的機関の教育と地域の交流で育てますが……。

3月31日〆切の原稿、100枚以上から応募可で今15枚書けてるんだけど、出せるかな???あたしバカだから「1日15枚書けば間に合う!!!!」くらいの気持ちなんだけど。つか、日記書いてる暇あったらそっち書けって感じ?はーい。

応援があると人は強くなる。例外なくわたしもそのはずです。