24/5/15

7時くらいに起きる。授乳。なんか全然眠くなくて覚醒している。赤子は眠そう。虚無タイムをし、寝る。11時くらいに起きて授乳し、支度して実家へ。

母がお宮参りのことであーだこーだ言っていたので憂鬱だったが、たい焼きを買っていったのと赤子がかわいいのでなんとかなった。ありがとう、赤子。ありがとう、たい焼き。
とりあえず、父は全く何も思ってないらしい。そりゃそうだろうよ!いろいろ言っているのは母だけ。
話を聞くと、母がむかついたのは、Aにペットボトルのお茶を渡したのにお礼がなかった(と言ってたけど、Aが「御祈祷の申し込みした?じゃあ、行く?」みたいなときに渡したので「え、今?(笑)」みたいになったし、さら~っと言ってたのでお礼の声が聞こえなかったんだろう。結構ちゃんと言ってたのに……)、母が赤子の顔とか手を触ってくるので、わたしが「汚い手で触らないでね~^^」と言ったのが嫌だったらしい(我々ですら触らないようにしているのに!?このとき「消毒液なかったんだもん!!」と逆ギレされたけど、そういう問題じゃなくね?「だってあのとき暇だったから触りたかったんだもん!」って子どもじゃないんだから我慢してくれ……)、暑かった(これはもうあたしにはどうしようもないよ)、荷物持ちばかりさせられてた(えっ、荷物持ちで行くよって言ったのに?!と言ったら「わたしそんな人の良いこと言ってた!?」と逆ギレされた。怖い。今度から議事録残しておこうかな)という感じ。
基本的にはAの態度が気に食わなかったらしい。けど、いつも通りだったが……?特段不機嫌だったわけじゃないが……?と思い、よくよく話を聞くと「いつも〇〇さん(家の営業さん)とか〇〇さん(これもどっかの営業さん)と話してるとすっごく感じ良いのにさ!Aくんは不愛想だからさ!!ほんと損してるよね!!!」とのこと。えっ、Aは営業さんではないんだが……?Aだって仕事のときはニコニコ笑顔だが……?営業の人は母が客だから良い顔してるだけで、Aは親戚なんだが?
あとはね、たぶんわたしとAが仲が良いから?入れなくて?怒っちゃった的な?嫉妬みたいな?感じ?「自分の娘とられた!」みたいな?そういう感じがしたな?え、嫉妬するの?そっか~。そういうもんなんだね~?それはなんか、ごめんね~???
お宮参りすぐ後に話してれば多分「ちょっとむかついたわ!」で終わっただろうに、何日か空いたのがよくなかったんだろうな……。暇だったからいろいろ考えてしまったんだろう……本当に厄介だ……。結婚式のあとも終わってすぐあとは「すごくいい結婚式でした!」だったのに、数日経ったら「身分に合わない(どゆこと)」「お金が高い。返してもらったのか」「ドレスだけキレイだった」という最悪のコメントしてきたしな、マジで許さない。
が、まあ今回はたい焼き買っていったおかげで解決した。たい焼きで解決するんかーい!なんなんだーい!

仕事。そんなに忙しくないんだけど、大丈夫なんだろうか。やることはあるが、父のボケのせいでひと手間増えて面倒なことになっており、なかなか腰が上がらない。来週頑張ろう。そうしよう。父のボケは、一時期よりちょっと冴えた気がするが、そのせいでいろんな人を巻き込み始めてて本当にやめてほしい。冴えないほうがよかったんだろうか。

家に帰る。赤子が寝ている間にダッシュで夕飯づくり。豚ひき肉とジャガイモのマヨネーズ焼き?というものを作る。キューピーのレシピ。あとサラダとスープ。おいしかった。Aが「レパートリー増やしてみたら?」と言ってきてむかついたので作ったことない料理作ってるけど、マジわたし偉くない?まあわたしも同じ料理に飽きてきてたけども……。
赤子は食べ始めると「うー!!!」とか言って起きるので、あやしつつ、食べつつ、落ち着かない夕飯。そのあとは寝返り道場で練習を頑張っている。落ち着いたあとに家事して楽天で買い物。赤子の夏用グッズを爆買い。買い物しすぎてお金なくなっちゃう。

Aが帰ってくるので、赤子と団らんタイム。Aは疲れすぎている。かわいそうである。赤子は落ち着いていたので寝かせておいたら、なんだか騒がしく、Aが見に行くと寝返りしておる!!!!!!!えっ!?!?!?!?いつの間に!?!?!?どうやら、ベビーベッドの柵に足を引っかけてうまいこと転がったらしい。すごすぎ。ジーニアスすぎ。
いったん元に戻して、ベビベの横で様子を見つつ楽天で買い物。赤子が寝返りする様子をAと一緒に見届け、「すごーーーーい!!!!!!」と感動。いやあ、なんか、すごいわ。ついこの間までギャン泣きして「どうして泣いてるの。。。なんで泣いちゃうのよ。。。わからないよ。。。この世に生まれてすぐだもんね。。。仕方ないよね。。。」と思ってたのに「あうー!!!」とか言いながら寝返りしてて、マジ感動……成長ってすごいわ……。このまま歩き始めてしゃべり始めて小学校とか言って友だちとかとディズニーランド行っちゃうんでしょ。怖すぎ。人間、怖すぎ。正気でいられない。

家事して風呂入ってインスタ更新して寝る。U-NEXTで気になってる作品をいろいろマイリストに追加したけど、見る時間あるんかな。「枯れ葉」が配信開始してたので見たいけども。

「虎に翼」で華族のお嬢様が、父親の駆け落ちのせいで弁護士をあきらめるしかなくなって、望んでない結婚をすることになるんだけど。心配して仲間たちが家に行くと、酔っぱらった母親が出てきて「ま~だくだらない勉強してんの~?」みたいなこと言って、その子が「ごめんなさい、わたし、どうしても、わたしは母を見捨てることができないんです」って泣きながら言うんだけど、「この作品、ここまで描くの……?すごすぎるな」と思った。
子、特に女の子は母親との関係に悩んでいる人が多いよな~~~と思う。こういう風に「やべえ親だけど、わたしが止めないと……」みたいになる人も多いだろうし。

Aに「ふか子の家はみんなめんどくせ~やつなのに、集まったりしてなんだかんだ仲良いよな」と言われたんだけど、そうなんだろうか?と思う。仲は良くないわけじゃないけど、仕方なくみんな一緒にいるという感じが強い気がする。姉が結婚したときに、姉が「ようやく母から解放された~」って感じで全然連絡しなかったら「連絡しないなんてひどい!!!今まで育ててあげたのに!?!?」と母がブチギレて、今も毎日連絡してるし。わたしは連絡しない代わりに、毎週実家に帰っているので怒られずに済んでいるけど。仲が良いというよりは、”仲良くしないと母が暴走するからうまく付き合っている”という感じ。姉とは仲良いけど、それはやはり「母の愚痴を言い合う一番の理解者」って感じだし。

女親と子どもの話だけで一作作れそうなのに、朝ドラでさらっとエグい描写をしてて「すごすぎるな……」と思った。免罪の話もそうだけど、「こ、これだけで一作作れますよね!?」みたいな内容をさらっとやるのですごいぜ……。

そして「親」になった今、「こういう親にならないでおこうッ」と心に誓う毎日。とりあえず「やってあげたのに!」は絶対言わないようにしよう……。マジで呪いのワードです。気を付けよう。

応援があると人は強くなる。例外なくわたしもそのはずです。