24/6/3

6月って何日なのかわからなくならない?わたしだけ?祝日がないからずーっとモヤ~~~としたまま終わっていく。まだ3日。もう3日。はい。

7時半くらいに一回起きてミルクをあげ、洗濯を回す。Aが起きてきたので「ヤッ!」とあいさつして二度寝。起きて洗濯2回目を回す。家事。赤子に洗濯干しを見せると、機嫌が良いようで「アウ~」とか言ってニコニコしている。雨降るとか言ってたけど、朝は晴れてたので少し外干し。

午後は部屋の掃除。赤子に絵本を読む。結構ちゃんと聞いてくれるのでこっちも読みがいがある。ありがたいことです。赤子は寝るのでお昼を食べ、家事。
PCをしつつ、赤子を見る。ようやくクリーニングの申し込みをした。夕飯作る。鮭焼いたのと野菜と肉団子のスープ。一日があっという間じゃ。赤子が「お腹すいたんじゃ~!!」というのでミルクあげる。食う。「ミルクあげたからゆっくり食べれるかな♪」と思ってたら「ううううう」って叫んでました。ありゃ~。ダッシュで食う。
夕食後は赤子と雑誌を読む。赤子は黄色なら見えるらしく、おにぎり(漬け卵の具が乗ってた)とオムライス(黄色い)を見て「フィィィ!!!」とテンションあがってた。かわいい。
雷がゴロゴロピカピカしており、ビビる。赤子を抱いて「怖いね~」というが、赤子は何もわかってないので「???」って感じ。かわいいな。わたしのほうが雷にビビっている。Aが帰ってくる。みんなで団らん。Aは赤子に雷を見せようと待機してたけど、なかなか鳴らず。

風呂の準備して風呂入って寝る。毎日、夜眠すぎてすぐ寝てしまう。

毎日爆速で過ぎていく。もう6月か……何も成し遂げていない……という気持ちになる。「赤子を育てているからいいじゃん♪」と思うときと「何かを……創り上げなければ……」の気持ちになるときがある。面白いことしたくてずっと脳内でミッドナイトのラフ描いてる、描くなら実際に描きなさい!!!

世界、やばめじゃない????大丈夫そ???映像の世紀で見た感じの展開、今の世界で起きているんだが?大丈夫そ???
あと日本で起きてるニュース見るたび「ウッ貧困ゆえの犯罪が多すぎッ」と思ってつらい気持ちになる。どうなっちゃってんだ。あと北九州の河原でロケットランチャー見つかった事件はちょっと面白かったです。ロケットランチャーって。なんであるんだよ。

赤子はどんどん成長しており、「小さいのに大きい!大きいのに小さい!!!!」と毎日言っている。大変です。もはや事件です。所さん、事件です(?)。
マジで可愛さが日に日に増していて、それに比例して赤子も笑顔が増え、
「かわいい!」「アウ~(笑顔)」「うわーーー!!!かわいい!!!!!!」「アウウ~♡(笑顔)」を毎日やってます。バカになってしまう、でもこれはきっと良いバカです。
お風呂に入ったらいつもはポケ~としているのに、昨日は急に水をパシャパシャやり始め、「こ、こいつ……水を認識した……!?」と驚いた。お風呂に慣れてきたのかな。
毎日ベビージムで黄色い犬を殴ったり、ベビージムを蹴って揺らしたり、鍛錬も欠かさない!あたち、強い子になる!!!って感じです。目指せ!優勝!(なんの)

漏水の件は、とりあえず不動産屋が様子を見に来るらしい。でも、完全に乾いてからじゃないと被害がわからないから今週中に来る、みたいな感じ。部屋の中は養生だらけで駅みたいになってる。またいつ水漏れするのかわからんし~工事のときどかすだろうし~と思い、いろいろと仮置きでやっているので、早く工事終わってほしい~!でも漏水でいろいろ汚れたので「ついでに~」と掃除したらキッチンピカピカになった~!いいんだか悪いんだか~!

人と話してェ~!新しい情報を得たい。

応援があると人は強くなる。例外なくわたしもそのはずです。