24/5/11

久々の朝方授乳。なぜか毎回、朝方にミルクあげているとAへのストレスが爆発しそうになり、「なんだあいつ」と思うのだが、もう一回寝て目覚めるとAが「赤子ちゃんおはよ〜!!!」とか言って赤子と遊んでおり、「最高の配偶者♡素敵なおうち♡」となる。つまり、睡眠不足はよくない。

昼頃に起きて適当に何かをつまみ、ブランチを見る。散歩へ。公園で「動物とふれあおう!!!」みたいなイベントをやっているらしいので行くことにする。
公園に到着。ヤギ、ひつじ、モルモット、鴨、鶏、ひよこなどがおり、子どもたちが大騒ぎしながら触れ合っている。我々は砂埃と動物たちの毛で痒くなり、速攻で退散。でも動物たちかわいかった!ひつじかわいいね。Aが「長年人間と生きてきた、って感じの顔してるよね」と言ってて面白かった。

スーパーまで歩く。途中でAが「お腹痛い!!!!」と言い、ダッシュでスーパーに行き、トイレへ。Aのトイレが終わるまで、わたしがベンチで赤子を抱っこして待っていたんだけど、案の定(?)通りすがりのおばあちゃんが「あら!どのくらい?」「3ヶ月です」「あら、危ない危ない。今の子はしっかりしてるわね。危ない危ない」と言っている。この「危ない危ない」には何かきっと意味があるんだろうが、真意不明で「オッ、膝に抱っこが危ないってコト……?」と焦る。手をちょんちょんされるが、気を使ってなのか指の裏でやってくれたので、きっといい人。Aが来るとおばあちゃんは去る。A、大きくて怖いもんね。
スーパーで買い物。帰る。

Aと赤子は遊び、わたしは食材を冷凍したり、下味冷凍したりする。疲れすぎて「うああああ」って叫びそうになる。眠い。
夕飯はやる気でなくて「嫌だあ!!!!!」とか言っていたらAがご飯作ってくれる。じゃがいもと、トマトと、あと一品が思い出せない……でもなんか美味しかった。テレビ見つつ食べる。赤子が起きるのでみんなでテレビ見て、いつも通り過ごす。風呂入って寝る。

年寄りと赤子セラピーみたいなのがあったら流行ると思う。あるのかな。と思って調べたら赤ちゃん人形を使った「ドールセラピー」っていうのがあるらしい。へえー。

疲れすぎ&眠すぎてAのTシャツに入って「うわあああああああああ」って叫んでたらAが爆笑してて面白かったです(?)。とにかくでかい声を出さないとやっていけない。

応援があると人は強くなる。例外なくわたしもそのはずです。