20240218:フェブラリーステークス

2024年最初のG1なんで、Noteでいきます

レモンポップ、エンペラーワケア不在と
中央ダートG1としては物足りなさも否めないけど
その分オッズも割れてるし、当たれば払い戻しは大きめを期待したい
その分やっぱり難しい。
当選確率25%ってとこかな

昨日は現地で見てきたけど
東京ダートの含水率が2%って
雨の無い1週間で、土はサラサラ
基本は馬格のいい馬で決まる感じなんだけど

前か後ろが定まらない
基本は前でいいんだけど、D1600のレースが2つ
2.3着は差し馬だった

脚質的に絞るのは難しそう

■まず枠から
1枠
0−0−0−19
これ圧倒的に消しちゃう
内枠は芝が短い分、ダート距離が長いので
外枠ダートが短い分を考慮

大外8枠も
0−4−0−16と頭からは消しちゃいたい
さすがに遠すぎる

■人気別
1番人気
複勝率90%/連対70%/勝率50%
これは1番人気を嫌えないデータ
でも本来の1番人気はレモンポップ級なはず
メンバー揃ってればオメガギネスは3番人気くらいだろうけど
こもメンバーならしゃあないか。

■牝馬
0−0−1−12
該当馬は12スピーディーキック
御神本が中央参戦のG1だからな
アル中の御神本
緊張で飲まずにはいられないはず
データ的にも筆頭に消しちゃう

もう1頭が大外18アルファマム
これも大外で遠いし後述のデータでも消しちゃう

■前走
地方からだと
0−3−0−15
これが今回絶妙だなこりゃ
根岸とチャンピオンズCの上位がいない分
地方から勝ち上がる馬がいそうで怖いんだけど

チャンピオンズCは
3−2−2−9の複勝率47%
6着以内は3−1−2−7と6着以内の馬はほぼ五分五分でくる

前走チャンピオンズCで今回2番2人気以内だと
3−2−0−0だから
4ドゥラエレーデ:3番人気想定
14ウィルソンテソーロ:2番人気想定
なので、買いたいんだけどデータ的にはウィルソンテソーロ

ただ今回チャンピオンズCからの直行は該当なし
チャンピオンズC
2着のウィルソンテソーロ
3着のドゥラエレーデが
地方の東京大賞典を経由してきている

その東京大賞典はというと
0−1−2−13

前走地方だと2着が16%しかないのに
チャンピオンズCだと50%
どっちか残るくらいの感覚で、
頭は無いと考えるイメージかな

根岸S前走3着以下は
0−0−0−42
ここ消しちゃう
16アルファマム
10タガノビューティー

東海S
前走1着2−0−1−4
前走2着0−0−0−3
前走3着0−1−0−2

前走2着にオメガギネスか
2着馬は0%とはいえ、3着以内は2-1-1-9
東海組は強いな
オメガギネスのデータでいくと
戸崎で東海S2着
今回ルメール
戸崎→ルメールの乗り替わりは
過去5年で3−2−0−9
匂うねこれ

6着だった9ペプチドナイルは一応紐で残しておこうか

これで残ったのが
3.4.5.6.7.8.9.11.13.14.15
残11頭
ここから組み立てる

3ミックファイアは大井のエース馬
東京大賞典はワンチャン期待して買ったけど
JRA勢には及ばない
消しちゃう

このミックファイアと15ドンフランキーがハナ争い
内枠分ミックファイアが前にでるだろうけど
大外分、ドンフランキー池添が前に出したがるはず
よってペースは早くなるはず

中段馬群の先頭をルメールが引っ張るはずだから
ルメールを目標に差し馬が様子を伺う
そうなると後方差し馬勢は脚を余して直線に迎える

そうなるとドンフランキーも消したいんだが
ワンチャン残っちゃう可能性もあるから紐で

芝→ダートの適正が怖いから
人気薄でもカラテあたりは消せないよな
こないとは思うんだけど

この乾いた馬場で前走ダメだからといって
セキフウあたりも穴で怖い

しゃあねえな一晩考えてもこれ以上消せないからこの10頭でいくか

まず、オメガギネスは飛ばないだろ?
これ1頭軸にしちゃう
昨日からルメール無双だしな

チャンピオンズC組が相手
4.14
それから13レッドルゼル
これは正直友一だけが不安要素
怪我してからの友一は正直信頼できてないが
昨年2着からの海外
直近G3で負けてるからって、こんなの調整レースだろ?
大丈夫ここは届くはず

5‐4.13.14‐4.6.7.8.9.11.13.14.15
3複で21点
3単で24点
ただこれじゃ3複ガミあり

絞って本線は
5-13-4.14
5-4.14-13

3複22〜33倍想定 2点
3単70〜150倍想定 4点
ここを厚くいく

これでいいんじゃないかな?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?