トリオプス育成日記2023 part.5

 2号、昨日まで元気だったのですが、今朝様子を見ると明らかに元気がなく、目に入ったタイミングがたまたま脱皮のタイミングだったとかであってほしいと思っていたのですが、そのまま死んでしまっていました。

 もともとトリオプス育成は結構難しめだってこともあるのですが、今回上手くいかなかった原因を思い返すと、色々と思い当たるところもあります。いちばんは換水のタイミングが早かったことかな……と思っています。ドライイーストをちょっと入れ過ぎたのもあり、水が若干白く濁り始めていて、ホコリが入っていたり水カビがあったりで、いくらなんでもちょっと汚いなあと思ってある程度の水を換えて新しい餌を入れたのですが、それが良くなかったような気がします。

 一昨年成功したから大丈夫でしょ! と思って気軽に始めたトリオプス育成ですが、かなり難しいのかもしれないです……。思い返すと、たまたま比較的うまくいった一昨年でも、完全に諦めて放置してたら、知らない間にちょっと育った個体が放置していた水槽の中を泳いでた……という感じでした。それを加味すると、多少水が汚くても、安定するまでは我慢するのが大事みたいです。ウーパールーパー飼ってた頃は汚れたらすぐに水を換えていたので、その癖が出てしまいました。

 卵はまだちょっとだけ残っているので、引き続き生まれる個体がいないか待ちつつ、また新しく育成キットを買うか、なんかするか考えようと思います。今回いろいろと作業していて、やっぱり水棲生物を飼う(眺める)のがかなり好きであることを思い出してしまったので……。

 水棲生物、机から水槽が見える位置に置いておくと、自分の意志とは関係なく、視界に常に動いているものが発生してすごく良いんですよね……。一生眺められます。書いてるといろいろと思い出してしまいました。でも、よくよく考えると、魚を飼ったことはなかったので、いつかは飼育が簡単な金魚でも飼いたいなと思っています。

 本当は失敗したらしれっと中断しようと思っていたんですが、恥をさらす意味も込めての報告でした。なんか変化あればまた更新したいと思います。

 オワリ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?