5000曲を目の前にして

Apple musicを使い始めてから1年と少し、もうすぐ5000曲がiPhoneに入ろうとしている。
最近(ストリーミングが流行しだしてから、の話)の調査が見当たらないから平均がどのくらいかはわからないけど、
たぶん周りの人に比べたらまあまあ多い方だと思う。
でいて結構いろんなジャンルが入っている。
邦楽・洋楽のヒットソング、ジャズ、邦ロック、クラシック、80年代前後の邦楽や洋楽、映画のサントラ、アイドル、パンク、クラシックギター、雅楽やいわゆるワールド(ブルガリア民謡とか)もある。
それでも「最近の曲知らないなあ」って思うことはよくあるし、
知ってても、例えばカラオケで歌えるけど、入れていない曲も結構ある。

中学生の時、サッカーW杯の影響で「世界の国歌」のCD購入を真剣に考えたのを未だに覚えているし、
大学生で「全世界の歌が歌えること」を本気で目指していた時期もある。
かと思ったら卒業旅行で出会ったドイツ人に歌ったオクトーバーフェストの歌を「地方が違うから知らない」と言われてびっくりしたこともある(そういえば僕も「六甲おろし」は歌えない)し、
ベトナムに行ったとき寄ったクラブで知らない曲がほとんどなかった(結局エド・シーランとかマルーン5とかだった)こともあった。

プレイリストを作ってイベントごとで流すとたまに「どうやって仕入れてるの??」って聞かれることもあるけど、
だいたい「似たジャンルから広げてくか、メディアや友達から知る」ことが多い。「急に興味が湧いて雅楽を聴いてみた」的なことはあんまりない。
SNSとか配信サービス、ありがたや。

ちょっとしたトラウマの話を軽めにするけど、
僕は小学生の時テレビを全く見せてもらえない家庭で育ち、
当時流行っていたJPOPが全然わからなかった。
ある時音楽の授業でいつもみたいにクラシックでなくJPOPが流されたことがあって、
踊りながら歌う同級生を見ながら、その歌詞も踊りも知らなくてついていけず、
泣いたことがあった。(泣き虫だったからね)
よりによって「WAになっておどろう」だった。
輪に入れないことが悲しくて、悲しくて。
未だにV6をテレビで見るとしょっぱい気持ちになる。(好きな人すまん)

5000曲持ってるからこそシェアしたいと思うんです。

僕が今一番好きなジャズに関しては「絶対聴くべき名盤」みたいなのがあるんだけど、あんまり聴いていない。
「べき」で音楽を聴きたくないし、「べき」とか「教養」で音楽を聴く人と仲良くなりたいともそんなに思わない。
「ジャズボーカルやってるのにアイドルも聴くなんて音楽性スカスカなんだね」と初対面の人に失礼なことを言われたこともあるし言われた当時はブチギレしたけど、そういう人と仲良くなりたいとも思わないし「音楽性を深めるため」にジャズだけを聴くことがいいとも思わない。

結局、
僕にとっては音楽は人と仲良くなるためのツールで、
歌うことや人と聴くこと、人におすすめすることでそれをシェアしたくて、
もし可能であればまたイベントやライブがしたくて。

もしやれたら、その時は来てほしいです。
ここまで読んでくださる人なので、来てほしくないわけがない。
お待ちしております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?