見出し画像

グルービーケース〜「なつかし断捨離日記」

みなさん、こんにちは。
ケイズハウスのなかの人です。
ケイズハウスは、実家じまい(相続)や
マンスリーマンションを得意とする不動産会社です。

古ぼけてしまった大切な実家。
まるでタイムスリップしてしまったかのような子供部屋。
親と子の未来を見据えた断捨離は、宝物と感動でいっぱい。

このコラムでは、昭和の昔、
こどもたちには「ちょっとだけ手の出しにくかった」
ベストセラー商品の当時の価格や時代背景を探りながら、
その魅力を語っていきたいと思います。

             ◇

グルービーケースはミドリから昭和46(1971)に発売された、当時の小学生の間で爆発的に流行った文房具入れのようなものです。

価格は400円前後。消費者物価指数で現在の価格に直すと1200円前後です。

そんなに高いものではありません。ただ、そうは言ってもダンボールのような素材にコーティングを施しただけの「チャチ」な箱です。

そんな「こどもだまし」商品が爆発的にヒットした理由は、昭和49(1974)年にマルマンによって発売されたNFLシリーズの力が大きかったのだと思います。

デザインにアメリカのNFL(ナショナル・フットボール・リーグ)チームの名称やマークが使用され、やれ「俺はピッツバーグ・スティーラーズだ」だの、「僕はロサンゼルス・ラムズ」だの、箱全面に塗られたチームカラーとワンポイントで添えられたヘルメットのデザインを自慢し合ったものでした。

しかし、このブーム、振り返ってみると何だか唐突でした。

アメリカンフットボールという競技があるということは知られつつありましたが、テレビなどで積極的に放映していた記憶はありません。なのに、なんであんなに流行ったのでしょうか。単なる「舶来」の流れでしょうか?

極東の小さな島国で流行ったそれは、乱暴な例えで言えば、現在急成長しつつあるアフリカの小国でいきなり大相撲の力士の顔と相撲字(江戸文字)が入ったズタ袋が小学生たちの間で大流行しているようなものなのでしょうか。

私ももちろん持っていました。マイアミ・ドルフィンズでした。でも、1年ぐらいで飽きたような気がします。

当時、全米で人気となっていたトーマス・ハリス原作の映画『ブラック・サンデー』(スーパーボウルの会場で要人暗殺用の飛行船が爆発する)が米国で公開されたのは、そのブームも一段落した1977年のことでした。

では、また、次回をお楽しみに。


ケイズハウスの得意なこと ①実家じまい(相続、売買、有効活用) そこにある家と暮らし あなたの家の物語を聞かせてください 実家の相続や売買に関する手続き、ご相談は、ケイズハウスにおまかせください。 ただいまご成約の方に、あなたの家だけのオリジナルマガジン「家の物語」を進呈中です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?