見出し画像

やらないことリスト

いま目の前にユニクロがあります。

贈るって、あたたかい。

と書いてある。
贈るっていいな。


あ、今回全然ユニクロの話はしないですからね。



というわけで、この前はやりたいことリスト 
について綴りました。



みんなのやりたいことリストとか聞いてるの
面白いよね〜


100個とかある人、本当にすごいって思う(笑)


振り返ってみて、こんなこと書いてたんだとか
もうこれやったやつやん!

とかありそうですね。


2022年はそんなこともあったな。笑



ということで今回は、やらないことリスト
について綴ろうと思います。


みんなやりたいことばかり増えていって
その割に時間が無い、お金が無い、身体が3つくらいあればな...



なんていう、非現実的なことを言ってみたりしている。



首相が変わっても、他国に行っても、円安になっても、何をしたとしても


人生は24時間です。



その中で何を行なうのか。


どういう風に時間を使うのか。


たくさんの人が言っていることかもしれませんね。


やっぱりやりたくない事をやってたな〜

と振り返る1年も1日も嫌ですよね。


だからやりたいことリストを作ったりして

そのためになにかを頑張る!と決めたり

人生を彩っていくんだと思います。



ただ、前回と同じことを言っていますが
やりたいことリスト、立てすぎても良くないんちゃう?理論。


反対に、やらないことリスト。やめたいことリスト。

これを作って、なるべく行わないように生きれば

不幸だったりネガティブにならないんじゃないか。


そう思うわけであります。


実際に全てやれるかは分かりません。

ん?やれるかどうか?
辞めれるかどうか?
やらないようにするか?


その辺は自分のお言葉で。



立てた目標を達成できないこともあるでしょう。


それでも


何かをするには、何かを断つ


ことをしないといけないと思うんですよね。

小さいことでも構わない。

例えばお酒が好きな人なら

家ではビールは飲まないようにする など。

そんな小さいことをやらないようにする。


"断つ"ことも大事だなって。


結局人間って、楽したいし甘えたいし何もしたくないし。

でも何かでありたいし何かしたい。


そんな生き物なんだろうなって。




その中で僕のやらないこと、やめたいことリストは何なのか。







それはまたいつか綴りたいと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?