文章が嫌い

はじめまして。
いきなりですが私は文章を書くのが苦手です。読書感想文とか卒業文集の作文とか…
親にも「文章書くの下手やな」と言われるぐらい苦手です。
でも、手紙を書いたりするのは大好きです。本を読むことも大好きです。
私は言葉に出して気持ちを出すのが苦手です。「大好き」「いつもありがとう」とか。
言葉に出して伝えられないことは手紙で伝えてました。恋人にも。付き合ってすぐは手紙で気持ちを伝えてました。
この文見ててもわかると思います。文章書くことが苦手なのが。
〜です。とかしか書けないんです。ほら、今も。
でも、これが私の文章の書き方なんです。
小学生の文章みたい?そう思っていただいて結構です。
矛盾してますよね。文章書くのが苦手なのに手紙は好きで手紙を書いたり、今もこうやって文章を打ってます。苦手なだけなので、嫌いではないんです。だからこうやって文章を打ってます。
言葉に出して気持ちを伝える事の大切さも知ってます。実際私の恋人は言葉にして気持ちを伝えてくれます。凄い嬉しいです。
最近ちょっとずつ私も言葉に出して言えるようになりました。まだ恥ずかしいけど…
でも、手紙が好きです。素直な気持ちを伝えられるので。
その人が一生懸命手書きで書いた文字が凄く愛おしく思います。一言でもいいんです。「お誕生日おめでとう」「これからもよろしくね」「ありがとう」とか。その一言、その人が一生懸命手書きで書いたって思うと愛おしくないですか?
言葉に出して同じ事を言ってもらうのももちろん嬉しいけど、手紙とかは一生形に残りますよね。それが好きです。
文章打ち出したらだらだらと書いてしまって長くなる…これやから話がまとまらなくて文章書くの下手くそって言われるんやな…
何となく、noteはじめたのでこれから文章書くの苦手ながらも、日記がてら書いていこうと思います。
#日記 #苦手なもの #おむ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?