kenchannel

人づくり、コトづくり、仕事づくり、未来につながるコミューンづくりクリエーター

kenchannel

人づくり、コトづくり、仕事づくり、未来につながるコミューンづくりクリエーター

最近の記事

能力の理解と活用

初めて自転車に乗った時のことを思い出してください。 補助輪をつけて初めは乗っていたのではないでしょうか? 人は能力はたくさんあります。 ありすぎてバランスを取れないことも 多いのです。 自転車の場合、 ハンドルを握る ペダルをこぐ バランスをとる 分解したら複数のタスクに分けることができます。 補助輪は、バランスをとることに意識することなく、ペダルをこぐことに集中できます。 ペダルをうまくこげるようになって、 補助輪を外して自転車に乗るという次のステップ に行きます

    • やまとぷろじぇくと活動202401

      イベントのご案内 2024年2月3日15:00~ 都内某所でのeventがあります。 興味ある方はDMください。

      • これからのトレンド

        人はやることの量、関わる人の範囲、関わる責任負担、などキャパを超えると一気に思考停止になる? いろいろな人生相談やキャリア相談にのっていると経験年数があるのに、思考活動が浅かったり、 自分なりの思考や意見が薄い人に出会うことが 多くなってきた。 世界中で起こっていることのスピードの早さ 、成功モデルの発見の難しさと変化の早さ、 あまりにも多様性。 人間の機能自身は一気に変化できないので 社会の動きとのギャップをどのように 落とし込めるかは個人次第。

        • 『ビジネスと密教』やまとぷろじぇくと

          技術革新が進み、生き方や働く環境が激変しております。 時代がこれほどまでに予測困難な時代に生きていることは ほとんどの人が不安の中にあると思います。 逆にそのような時代に生まれたこと楽しみにしていきたい方々を 対象にセミナーを企画いたしました。  経営者として技術者としての経験もありながら真言宗の阿闍梨 としても修行を積まれたからこそ見える世界を伝えることができる 森田先生を講師としてお迎えして 『ビジネスと密教』と題してセミナーを開催いたします。 日時:9月22日 

        能力の理解と活用

          ダンボールでなにつくろー

          2023年8月29日 プロジェクトワークアウト終了しました。 今回のワークメンバーは実力派ベンチャー経営者。 ビジネスだけにとどまらず、日本の未来のために やるべきことなど展開していきました。 今回のワークセンターは『ダンボールの自転車』 イスラエルの技術と日本の技術のハイブリッドで 生まれました。 イスラエルと日本は、民族で国を形成している稀有な国。 ワーク後、交流会に流れてのミーティングでしたが、終電ギリギリまででタイムアップ。 近いうちに合宿しよう、という

          ダンボールでなにつくろー

          起業家物語 〜MTG

          以前クライアントとしておつきあいさせていただいておりました。 以前の記事を見つけたので転載しました。 ほぼ同じ話を松下さんからお聞きしたので 懐かしくもあります。 ◾️シックスパッドのMTG、創業者・松下剛が見せる「ものづくりベンチャー」の気概 更新日:2020.03.10 公開日:2019.03.11 MTGの東京支社には、ロナウドの身体を精巧に再現したマネキンが飾られている=2019年1月 Breakthrough 突破する力 マドンナもロナウドも口説き落とした

          起業家物語 〜MTG

          20230829開催。project workout(20230819)

          ダンボール素材商品企画ベンチャーとコラボ ダンボール素材を使った車椅子や幼児用自転車を開発した会社が、プロジェクトワークアウトに参加します。このダンボール素材は、SDGsの実現に繋がるものです。さらに、大企業もこのプロジェクトに参加しました。今後は、国内外での展開を加速させるためのチームづくりプロジェクトがスタートしました。行政や企業連携を促進し、プロジェクトの推進に合わせて企画料のシェアリングも行います。興味のある方は、まずは説明会にエントリーしてください。このプロジェク

          20230829開催。project workout(20230819)

          9つのルールをつくってみました

          起業家育成・プロ育成において、ただ商人をつくるのでは面白くないので、未来志向のグローバル視点で活動できるひとつ上の人材育成をすすめて行きたいと思います。 未来の日本につながること(目標とビジョン) コミュニケーション(推測禁止) スピード(納期の定めがないものは当日) チームワーク オープン(情報共有×相互理解) 挑戦 プロイズム(権限と責任は一緒) オープンスコア 教育促進・サポート(対番) EnjoyWork(仕事を楽しむ。仕事≒遊び) 人は、感情の動物。 感情に左

          9つのルールをつくってみました

          VentureWorkPlace という機会

          起業家育成を加速します。知識だけではなく、実践の場が使える力を身に着けることができます。 国内外のレア情報や機会を通じて、よりグローバルに活躍できる人材育成を進めます。

          VentureWorkPlace という機会

          JSTでミーティング

          正式名称は 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST) 文科省の管轄の組織。 https://www.mext.go.jp/a_menu/kagaku/chiiki/jst/index.htm 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)事業:文部科学省 www.mext.go.jp 支援しているベンチャーの事業推進のための打ち合わせです。 ベンチャーは何もないところから始まるケースは多い。テック系は経営者の思いで進む。 その思いを形にするためにコツコツと活動していくの

          JSTでミーティング

          ボクシングでの学び

          学生時代はボクシング部に所属していました。 今日はそのボクシング部のOB会。 しばらくコロナで延期になっていたため 久しぶりの開催でした。 元ボクシング部監督Kさんの横に陣取って当時のことなど色々と教えていただきました。 お聞きしながら、今まで忘れていたエピソード など思い出しました。 全日本予選で2ラウンドでダウンして、 立ち上がって膝を立てたがそのまま崩れて、 目を開けたら部のみんなが心配そうにソファに横たわっている僕を上から見ていたこと。 色々今ではいい思い出

          ボクシングでの学び

          マルチポテンシャライト?

          マルチポテンシャライトと言われたことがあったが どうも違う気がする。

          マルチポテンシャライト?

          5月30日開催!「ChatGPT等生成系AIのインパクトと安全安心活用」

          5月30日今回のテーマは「ChatGPT等生成系AIのインパクトと安全安心活用」というより実践的なセミナーです。 ホワイトカラーの人々の働き方の変化、彼らのメンタル支援、知識の編集・活用法ひいては、人々の知的活動全般の変化を視野に、 生成系AIの具体的な活用方法、問題点の克服の仕方など、いくつかの対策、処方箋を披露いたします。 この数ヶ月でchatGPTがすでに仕事のあり方を変えています。 今までビジネスとして成立していたモデルは一瞬でリプレースされています。 未来と現在

          5月30日開催!「ChatGPT等生成系AIのインパクトと安全安心活用」

          逆バリ思考@MATRiX

          ゴールを定めたら努力を繰り返す。 プランがその一点だけか? 果たしてそのプランは自分に合っているのか? キャリアデザインの「ユニキャリ思考」(ゲリラ思考)by phoenix 投げかけの一例) 一級建築士の資格者で設計技師がいます。 建設会社に入社するケースと コンビニ企業に入社するケースで比較してみます。 建設会社では周りは建築技術者の精鋭がたくさん。 コンビニ企業ではメイン事業が建築事業ではないので腕を磨き続けたい技術者は選択肢として考える人は少ない。 企業規模、

          逆バリ思考@MATRiX

          自分を振り返る

          前に進む。 少し過去と現在を確認する。 先日『こどもかいぎ』を視聴した。 自分が通過してきた時代。 いきなり今の状態になったわけではない。 映画を視聴して感じたことのひとつは 『当時のしつけや常識は、今でも有効か?』 ということ。 今とこれからを見つめて再構築することが必要ではないか。 ふたつめは、見守ってなるべく口出しをしないということですが、実はそのシチュエーションやしくみが大事だということ。 サポートする先生たちのスキルになるべく差が出ないプログラムづくりが必要

          自分を振り返る

          『こどもかいぎ』上映会&講演イベント 2023年5月21日

          妊活中の方を対象にしたイベントから始めましたが、子供に関わる保育士の方や学校の教員の方にもみていただき映画です。 さらには企業経営に携わっている方や管理職の方方も従業員の福利厚生でも対応いただけます。 法人の方には、社員のための福利厚生対応のパッケージも用意してあります。 ビジネスの世界でも、コミュニケーション、ダイバシティ(グローバルやLGBTなどの多様性)の観点からも気づきを得ることができる映画です。 一般上映は終わっておりますので、今回のような個別上映会でしか観

          『こどもかいぎ』上映会&講演イベント 2023年5月21日