マガジンのカバー画像

ビジネス戦略について

19
世の中には数多くのビジネス戦略があふれています。その中で気になっている戦略を自分なりに再構築し、まとめています
運営しているクリエイター

#商品開発

手持ちの手段から意味ある結果を生み出そう!~エフェクチュエーションとは~

エフェクチュエーションってご存じですか? ”成功した起業家の行動を分析した理論” なのですが、 この理論が企業の新規事業開発にも応用できるので 今回ご紹介したいと思います。 |エフェクチュエーションとコーゼーション 先日参加したセミナーでこんな本が紹介されていました。 この考え方にとても共感するものがありました。 もともとは成功した起業家の行動を分析した理論なんですが 企業の新規事業開発にも応用できるので是非読んでみてください。 ここでは私なりの解釈でお伝えします

やはり『目標達成』にむけて数値化は大事!

12月も10日を過ぎ 残り2/3となりましたが この1年いかがでしたでしょうか? いいお正月を迎えるために ぜひ1年をレビューし、 来年の計画をたててみてください。 私の方はというと この1年その時々は正直不安なこともありましたが、 振り返ってみるとお陰様でかなり進んだなと感じています。 ◇上半期の振り返りと下半期の計画の見直しを行う◇ 弊社(株)プリミスは、7月が期のスタートのため、 12月で上半期が終わり、1月から下半期となります。 このたび12月になったところ

ビジネスには戦略的発想が必要

「戦略発想してますか?」 これは私がソニーの企画チームに参加したときに、当時の上司が貸してくれた 元ソニー副社長 岩城賢さん の 書籍のタイトル です。 昭和54年初版の本ですが、今読んでもとても面白いですし、ハッとさせられます。 興味のある方はご一読ください。オススメです。 書店になくても図書館などにはあるかもしれません。 探して読む価値ありです。 ◆戦略的発想って何?◆ こんな風に思っていませんか? 戦略的に発想したことなんてない... 戦略的に発想するってどう