トイトレ、ほぼ修了か!?

目覚ましい速度で息子はトイトレをこなしていた。

人間、勉強やスポーツなど、睡眠を経て技能が習得するするとうが、一日一日の散歩が目覚ましい。

おしっこについては、漏れちゃうと言ってトイレに行く前にもらすことがなくなり、我慢できるようになった。そして事前に出るときは出そうな旨を言うようになった。出ないときはキッパリ出ないと言う。

モジモジしているとき、出る?おまる行く?と聞くと行くと答えるので、おまるに連れて行きズボンとパンツを脱がして座らせるとそのままおしっこをする。しかも体制を整えておしっこがはみ出さないような高等テクも身につけている。

うんちも同様である。

7月末にスタートし、8月7日あたりからおまるで成功するようになった。のんびりやって1週間くらい。

一時はこんなん無理やろと思ったが、やはり漏れるのは嫌なようで、おまるでするほうが良いと思うようになるものなのだな。

あと、半年年上の従姉妹がトイレで済ます様を、トイトレ中に見たのが良かったのかもしれない。

とにかく、なんだかんだうまくいってよかった。

投げ銭をしていだけると生活の足しになります!!バクシーシ!!