息子成長備忘録1歳半〜満2歳

アルバム共有アプリ「みてね」を見返してみてわかったこと。

1歳8ヶ月。主な要求を通すときは「あい(はい)」とい言うのみ。ほとんど喃語。何かをモゴモゴしゃべるが意味をなさない。なぜか「かんぱい」が言え、グラスをぶつけることができる。電話の真似。

1歳9ヶ月。クイックルワイパーにはまる。

1歳10ヶ月。にらむことにはまる。

1歳11ヶ月。コップを使いはじめが、まだ飲むときにドバドバこぼす。その辺にもこぼす。単語を言うようになる。「はっぱ」と言えるように。

2歳。この辺から言葉が明らかに進み始める。「もぐもぐ」という擬音が食べものを食べることを理解。クマちゃん人形に食べさせる真似。「おじいちゃん、おばあちゃん」が言えるように。同時に「おと」「おか」も。

ここから半年から現在まで、一気に二文、三文構造で喋り始める。人の名前を完全に覚える。現在は「〇〇は〇〇を〇〇する、しない」を完全に喋る。「今日は〇〇に会ったね」とか「〇〇な〇〇を見たね」とか普通に喋る。こうして振り返るとペースが早すぎるのですごい。

この記事が参加している募集

#育児日記

48,649件

投げ銭をしていだけると生活の足しになります!!バクシーシ!!