ばぶるがむだんす

あなた「バブルガムダンス」って言うのね😍

深夜のYoutube徘徊に勤しむアラフォーおじさんが見つけた「おじさんの知らない世界」。今回は、「バブルガムダンス」へ初めまして!こんにちは!

「ユーロダンス」、「ユーロポップ」は、聞いたことありますが「バブルガムダンス」は、初めて聞きました。

詳しくは、「bubblegumdancer.com」のページを読んでいただきたい。

以下、適当な翻訳と要約。

バブルガムダンスってなんなのさ?

「バグルガムダンス」は、ユーロダンスまたはポップ/ダンス音楽の特定のスタイルを表すために造られた用語なんだそうな。 「バブルガムポップ」と「ユーロダンス」というジャンルの合いの子って感覚らしい。
楽曲的には、アップビート(130bpm以上)。そんでもって、ハイトーンでメロディックな女性ボーカル(アニメ声) × 男性ボーカルのラップとか掛け合いが多いみたい。

バブルガムダンスミュージックの歌詞とスタイルは、お子ちゃま向けな体裁を纏ってることが多いです。歌のトピックには、魔法使いとかお姫様などのファンタジーキャラクターや、楽しみ、愛、パーティー、キャンディーを舐めることなどが登場します。 AquaToy-BoxCrispyBambeeMiss Papayaなどのオリジナルのバブルガムダンスプロジェクトは、子供っぽいトピック、ダブルミーニングとアイロニー、甲高い声で簡単に「それだ!」とわかるでしょう。

Aqua(みんな知ってるよね。デンマーク)「Barbie Girl」

Toy-Box(最初Aquaと区別がつかなかった。デンマーク)「Best Friend」

Crispy(デンマーク)「licky licky」

Bambee(ノルウェー)「You are my dream」

Miss Papaya(デンマーク)「Hero」

「バブルガムダンス」は、ジャンルを説明するために使用される用語で、流行後何年も後にそう呼ばれる事になりました。この用語で呼ばれる前は、これらのプロジェクトは一般的なポップ/ダンスまたはユーロダンスとラベル付けされていたので、当時このジャンルだけを抜き出して見つけることは非常に困難でした。バブルガムダンスミュージックの説明には他の用語も使用されています。例えば「バブルガムテクノ、バブルガムハウス、ユーロチーズ、バブルダンス、ハッピーハウス」などがあります(聞いた事ないね)。

ざっくり簡単な生い立ち的なやつ?

1997年5月にAquaは、3枚目のシングル「Barbie Girl」をリリースするが、バービーの製造元であるマテル社から訴えられました。この訴訟は、2002年に判決を受け、「当事者は頭を冷やすことを勧めます。(The parties are advised to chill)」とのお裁きだったようです。

バブルガムダンスを世に知らしめた最初のプロジェクトはMe&Myで、1995年のデビューシングル「Dub-i-Dub」はスカンジナビアと日本でセンセーションを巻き起こしました。歌はテンポが速く(136BPM)、キュートでエロティックでポップでキッチュ、無意味な歌詞「dub-i-dub-i-dub-dub-dub」は、世界中のダンスプロデューサーや歌手にとって賛歌とインスピレーションになりました。

Me&My(デンマークの巨乳姉妹デュオ)「Dub-i-Dub」

しかし、バブルガムダンスは、1997年にアクアが大ヒットしたシングル「バービーガール」をリリースするまで、世界的に認知されませんでした。バービーガールは世界中でチャートを突破し、800万部以上を売り上げました。バービーガールの成功により、他の多くのアーティストが同じスタイルで音楽を書くようになり、その結果、1990年代後半にバブルガムダンスの生産が急増しました。

バブルガムダンスはスカンジナビア、特にバブルガムダンス音楽の大部分が生産されるデンマークで始まります。 1990年代後半から2000年代初頭にかけて、バブルガムダンスが多くリリースされました。バブルガムダンスミュージックは、90年代初期にポピュラーであったよりハードな音楽スタイルから、2000年代初期にポピュラーとなったハッピーな「ティーンポップ」への移行点として見ることができます。

バブルガムダンスミュージックは、おそらくダンスダンスレボリューション(DDR)、インザグルーヴ(ITG)、ダンスマニアシリーズなどの人気ダンスゲームで使用されたため、日本で大きな支持を得ました。


 Smile.dk、Bambee、Rebecca、Miss Papayaなどの多くのアーティストは、これらのゲームを通じて認知と名声を得ています。

smile.dk(アイヤイヤー。スウェーデン)「Butterfly」


Rebecca(イギリス ウェールズ出身。)「Young Forever 」


80年代にヒットした日本のバンドと同じなのでしょうか?(日本のバンドはボーカル:NOKKO)
 https://qa.itmedia.co.jp/qa4466607.html

ブームの終焉と再燃

バブルガム ユーロダンスは、Aqua、Me&My、DazeToy-Boxなどのアーティストが、ヒットしたことで世界的に認知され、ささやかな成功を収めた1999年頃にピークを迎えました。 1990年代後半から2000年代初頭にかけて、プロデューサーはバブルガムダンスミュージック(シンプルな歌詞とメロディー、電子音楽制作の技術的進歩を組み合わせたもの)の制作に飛びつき、バブルガムダンスを比較的シンプルな(そして安価な)ジャンルにして消費していきました。

Daze(デンマーク)「Together Forever」



2001年頃、バブルガムダンスのリリース数は減少し始めました。これは、おそらくユーロダンスの人気低下と、音楽シーンの流行りが大人っぽい楽曲に変化していったためです。Blue Monster&Bikkiなど、2002年に作成されたいくつかの新しいプロジェクトは、チャートに影響を与えず、他のアーティストがこのジャンルを作り続けることを思いとどまらせ、2001年と2002年に追加のアルバムをリリースしたいくつかのグループは、成功したものの、最終的には、このジャンルは廃れていきました。

Smile.dk「Golden Sky」


Bambee「Fairytales」


Toy-Box「Toy Ride」から「Superstar」


Soda「Popaholic」から「Hurricane」


バブルガムダンスミュージックは、2003年にオランダの子供向けポップグループCh!pzの登場でジャンルに再び火を付けるまでさらに減少しました。 


90年代後半のオリジナルのプロデューサーや作家の多く(Hartmann&Langhoffを含む)は、グループの音楽をプロデュースする機会に飛びつきました。 Ch!pzの成功に続いて、他の多くのバブルガムポップ/ダンスアクトがヨーロッパで結成されました。そのほとんどは子供をターゲットオーディエンスとしています。最も人気のあるグループはBanaroo(ドイツ)とDjumbo(オランダ)でした。アイスランドのLazyTownと呼ばれる子供向けテレビ番組もこのジャンルの実験を行い、エピソード用にバブルガムダンスソングを作成および制作しました。

Banaroo(ドイツ)


Djumbo(オランダ)


LazyTown(アイスランドの子供番組)

ドイツとイギリスのダンスアクトの成功は、2005年から2007年のバブルガムダンスの人気の高まりにも貢献した可能性があります。バブルガムダンサーが「第2のバブルガムダンス革命」と呼ぶものは、2007年にピークに達し、その後、チャートから再びフェードアウトする安っぽいダンスミュージックで徐々に低下し始めます。バブルガムダンスミュージックは、今後再びカムバックしますか?もしそうなら、どのような形になりますか?時間だけが教えてくれます...

日本語で読めるバブルガムダンスの解説ページ

数多のレビュー数。諸手を挙げて大歓喜。多謝多謝。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?