マガジンのカバー画像

群盲評象2020(580過去記事、2021年7月末まで)

582
本マガジンは、2019年12月29日から2021年7月31日までのおよそ580日分、元国立機関の研究者、元国立大学大学院教授の桜井健次が毎日投稿する科学技術と研究と学問とその他、… もっと読む
現代は科学が進歩した時代だとよく言われますが、実のところ知識を獲得するほど新たな謎が深まり、広大な… もっと詳しく
¥4,600
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

梅雨

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

水無月(2020)

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

落雷

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

水を制する

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

ととのう

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

蛍光X線分析の本

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

君子豹変

内外の情勢に応じ、的確な判断を行って、必要とあればそれまでの方針や考え方を大きく転換させることは重要です。その決断と実行は時機を得ており、かつ非常なスピード感を伴うことにより大きな効果をもたらすことが多々あります。臨機応変は、株式市場での投資家たちの行動や、あらゆるビジネス分野で優秀な人たちが採用している原則ではないでしょうか。学問や科学技術の分野でも、研究の戦略上の岐路に立つとき、あるいは研究室の運営や大きなプロジェクトの対応で、同様のケースが少なからずあります。その主なポ

ジルコニア

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

レアアース

Rare-earth element (REE, 希土類元素) とか Rare-earth metal (REM, 希土類金属)と呼ばれる元素の一群があります。 International Union of Pure and Applied Chemistry (IUPAC, 国際純正・応用化学連合)では、ランタン系列の15元素(原子番号57のランタンから71のルテチウムまで)にスカンジウム(原子番号21)、イットリウム(原子番号39)の2元素を加えた合計17元素を指すものと

ずっと明るい

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

孤高

「孤高の人」は1969年に出版された新田次郎の山岳小説です。主人公の加藤文太郎は会社員ですが、登山家として腕をあげ有名になってゆきます。山行に際し数名のパーティを組むことが一般の登山者の間では通例ですが、加藤はめずらしい単独行の人です。「なぜ山に登るのか」と自問しながら、行動の積み重ねから答えを見出そうとしています。物語では主人公を取り巻く人間模様と心情が描かれます。加藤はちょうど単独行のような仕事スタイル、対人関係で過ごしていますが、個人の信念というよりも単なる不器用という

X線反射率の本

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

コロラド

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

アジサイの色

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます