見出し画像

将棋の勉強 2022.8.1~8.10(将棋35~44日目)

↓ 前回


2022.8.1 将棋35日目

いまさらだけど、対局を振り返る時とかでAIの検討を走らせるときって、水匠とdlshogiの両方を走らせればいいのでは? って思った。
2種類使って見比べた方が、信頼度が上がるよね。
まあ、dlshogiってGPUを使うせいか、PCがピキピキいうし、温度が上がってる気がするからちょっと不安ではあるんだけど‥‥いったんそれで運用してみるか。
dlshogiの方はディープラーニング系で候補手を増やしても性能が落ちないらしいので、水匠は候補手3、dlshogiは候補手5で運用してみよう。

↓ ちょうどいい動画があったので見て勉強してました。

またまた基本に立ち返って1手詰めの本を解いてたんだけど、明らかに前より見落としが多くなってた。
将棋が荒くなってるんだな。きちんとしないと。
こういうときにも詰将棋を解くのは大事だね。特に簡単に感じるものもしっかりやっておかないとな。

【初級者(10級~7級)の課題】
1. 1手詰をマスターすることと
2. 戦法や囲いをある程度覚えること
3. 簡単な手筋を覚えること

【中級者(4級~6級)の課題】
4. 3手詰をマスターすることと
5. 得意戦法を磨き、やられて嫌だった戦法の対策をする
6. 手筋を覚え積極的に使うこと

1.の詰将棋の勉強で8回目の『1手詰将棋 将棋パワーアップシリーズ』の0%~54%を読む。

3.の手筋の勉強で『将棋・ひと目の手筋』の2回目の「銀・ひと目の手筋」(18%〜19%)を読む。
3回目の「銀・ひと目の手筋」(18%〜19%)を読む。
4回目の「銀・ひと目の手筋」(18%〜19%)を読む。
5回目の「銀・ひと目の手筋」(18%〜19%)を読む。

【将棋ウォーズ】
対局数 0局(0勝0敗) 総対局数 39局(16勝23敗)→39局(16勝23敗)
14級99.9% → 14級99.9%(10分)

[参考]
将棋ウォーズ4級=アマチュア8級~9級(初級者)
将棋ウォーズ3級=アマチュア6級~7級(初級者~中級者)
将棋ウォーズ2級=アマチュア4級~5級(中級者)
将棋ウォーズ1級=アマチュア1級~3級(上級者)


2022.8.2 将棋36日目

今日の学び:
働いているはずの駒の効きを忘れないように意識する。
囲いが中途半端な場合は、すきをみて続きを囲う。
早石田は定跡を知らないと成す術もない。

詰将棋やってて思ったんだけど、やっぱり1手詰だと、いくらやってもほぼ読みが身につかないな?
たとえ3手詰に苦戦しても、1手詰がスムーズなら、1手詰に戻らず我慢してやるしかない気がしてきた。

【初級者(10級~7級)の課題】
1. 1手詰をマスターすることと
2. 戦法や囲いをある程度覚えること
3. 簡単な手筋を覚えること

【中級者(4級~6級)の課題】
4. 3手詰をマスターすることと
5. 得意戦法を磨き、やられて嫌だった戦法の対策をする
6. 手筋を覚え積極的に使うこと

1.の詰将棋の勉強で8回目の『1手詰将棋 将棋パワーアップシリーズ』の54%~62%を読む。

4.の詰将棋の勉強で2回目の『3手詰将棋 将棋パワーアップシリーズ』の43%~48%を読む。

5.の戦法対策で「【将棋】早石田戦法の基本定跡と対策」を読んだ。

【将棋ウォーズ】
対局数 4局(1勝3敗) 総対局数 39局(16勝23敗)→43局(17勝26敗)
14級99.9% → 13級99.9%(10分)

[参考]
将棋ウォーズ4級=アマチュア8級~9級(初級者)
将棋ウォーズ3級=アマチュア6級~7級(初級者~中級者)
将棋ウォーズ2級=アマチュア4級~5級(中級者)
将棋ウォーズ1級=アマチュア1級~3級(上級者)


2022.8.3 将棋37日目

早石田対策で変化を調べることに時間を使いすぎた。
まだこんなに弱い段階からそんなにしっかり研究に時間を使うべきじゃないな。もっと浅いところからきちんと身につけないと。

【初級者(10級~7級)の課題】
1. 1手詰をマスターすることと
2. 戦法や囲いをある程度覚えること
3. 簡単な手筋を覚えること

【中級者(4級~6級)の課題】
4. 3手詰をマスターすることと
5. 得意戦法を磨き、やられて嫌だった戦法の対策をする
6. 手筋を覚え積極的に使うこと

4.の詰将棋の勉強で2回目の『3手詰将棋 将棋パワーアップシリーズ』の48%~63%を読む。

5.の戦法対策で「【将棋】早石田戦法の基本定跡と対策」を読みつつ様々な変化を解析。

【将棋ウォーズ】
対局数 1局(0勝1敗) 総対局数 43局(17勝26敗)→44局(17勝27敗)
13級99.9% → 13級99.9%(10分)

[参考]
将棋ウォーズ4級=アマチュア8級~9級(初級者)
将棋ウォーズ3級=アマチュア6級~7級(初級者~中級者)
将棋ウォーズ2級=アマチュア4級~5級(中級者)
将棋ウォーズ1級=アマチュア1級~3級(上級者)


2022.8.4 将棋38日目

やっぱり低い級位だから奇襲やってくる人多いなー。
今回は嬉野流。

【初級者(10級~7級)の課題】
1. 1手詰をマスターすることと
2. 戦法や囲いをある程度覚えること
3. 簡単な手筋を覚えること

【中級者(4級~6級)の課題】
4. 3手詰をマスターすることと
5. 得意戦法を磨き、やられて嫌だった戦法の対策をする
6. 手筋を覚え積極的に使うこと

1.の詰将棋の勉強で8回目の『1手詰将棋 将棋パワーアップシリーズ』の62%~77%を読む。

4.の詰将棋の勉強で2回目の『3手詰将棋 将棋パワーアップシリーズ』の63%~75%を読む。

5.の戦法対策で「【将棋】マイナーだけど有力!嬉野流の基本定跡と指し方まとめ」と「【対策必須】「嬉野流」のおすすめの対策を6つまとめ【棒銀だけじゃない】」を読んだ。

2.の戦法の勉強と5.の戦法対策で『矢倉で勝つための7つの鉄則と16の心得』の9%~16%を読む。

上達するヒント』の46%~51%を読む。

【将棋ウォーズ】
対局数 11局(6勝5敗) 総対局数 44局(17勝27敗)→55局(23勝32敗)
13級99.9% → 7級97.8%(10分)

[参考]
将棋ウォーズ4級=アマチュア8級~9級(初級者)
将棋ウォーズ3級=アマチュア6級~7級(初級者~中級者)
将棋ウォーズ2級=アマチュア4級~5級(中級者)
将棋ウォーズ1級=アマチュア1級~3級(上級者)


2022.8.5 将棋39日目

今日は調子いいわ。ポカもしたけど。目覚めてきたかな?
将棋ウォーズでようやく「勝てば必ず級位が上がるし決して級位は下がらない」級位を突破して、6級になりました。ここからだー。

【初級者(10級~7級)の課題】
1. 1手詰をマスターすることと
2. 戦法や囲いをある程度覚えること
3. 簡単な手筋を覚えること

【中級者(4級~6級)の課題】
4. 3手詰をマスターすることと
5. 得意戦法を磨き、やられて嫌だった戦法の対策をする
6. 手筋を覚え積極的に使うこと

1.の詰将棋の勉強で8回目の『1手詰将棋 将棋パワーアップシリーズ』の77%~100%を読む。

3.の手筋の勉強で『将棋・ひと目の手筋』の2回目の「金・ひと目の手筋」(19%〜28%)を読む。
3回目の「金・ひと目の手筋」(19%〜28%)を読む。
4回目の「金・ひと目の手筋」(19%〜28%)を読む。
5回目の「金・ひと目の手筋」(19%〜28%)を読む。

上達するヒント』の51%~54%を読む。

【将棋ウォーズ】
対局数 10局(7勝3敗) 総対局数 55局(23勝32敗)→65局(30勝35敗)
7級97.8% → 6級43.9%(10分)

[参考]
将棋ウォーズ4級=アマチュア8級~9級(初級者)
将棋ウォーズ3級=アマチュア6級~7級(初級者~中級者)
将棋ウォーズ2級=アマチュア4級~5級(中級者)
将棋ウォーズ1級=アマチュア1級~3級(上級者)


2022.8.6 将棋40日目

【初級者(10級~7級)の課題】
1. 1手詰をマスターすることと
2. 戦法や囲いをある程度覚えること
3. 簡単な手筋を覚えること

【中級者(4級~6級)の課題】
4. 3手詰をマスターすることと
5. 得意戦法を磨き、やられて嫌だった戦法の対策をする
6. 手筋を覚え積極的に使うこと

初心者が初段になるための将棋学習法』をまたざっと読み返してみた。
どこかで寄せの本は読んでもいいかもな。

4.の詰将棋の勉強で2回目の『3手詰将棋 将棋パワーアップシリーズ』の75%~84%を読む。

2.の戦法の勉強と5.の戦法対策で3回目の『井上慶太の居飛車は棒銀で戦え NHK将棋シリーズ』の85%~100%を読む。

上達するヒント』の54%~55%を読む。

【将棋ウォーズ】
対局数 0局(0勝0敗) 総対局数 65局(30勝35敗)→65局(30勝35敗)
6級43.9% → 6級43.9%(10分)

[参考]
将棋ウォーズ4級=アマチュア8級~9級(初級者)
将棋ウォーズ3級=アマチュア6級~7級(初級者~中級者)
将棋ウォーズ2級=アマチュア4級~5級(中級者)
将棋ウォーズ1級=アマチュア1級~3級(上級者)


2022.8.7 将棋41日目

あーなんか読みが深くなってきた。10手くらいはわりと普通にいける。
って言っても本を読んでるときの話で、対局にはたぶんうまく生きてないから、もっと指して指しなれないとダメだと思うけど。

【初級者(10級~7級)の課題】
1. 1手詰をマスターすることと
2. 戦法や囲いをある程度覚えること
3. 簡単な手筋を覚えること

【中級者(4級~6級)の課題】
4. 3手詰をマスターすることと
5. 得意戦法を磨き、やられて嫌だった戦法の対策をする
6. 手筋を覚え積極的に使うこと

4.の詰将棋の勉強で2回目の『3手詰将棋 将棋パワーアップシリーズ』の84%~86%を読む。

3.の手筋の勉強で『将棋・ひと目の手筋』の2回目の「角・ひと目の手筋」(28%〜33%)を読む。
3回目の「角・ひと目の手筋」(28%〜33%)を読む。
4回目の「角・ひと目の手筋」(28%〜33%)を読む。
5回目の「角・ひと目の手筋」(28%〜33%)を読む。

【将棋ウォーズ】
対局数 2局(7勝3敗) 総対局数 65局(30勝35敗)→67局(30勝37敗)
6級43.9% → 6級40.8%(10分)

[参考]
将棋ウォーズ4級=アマチュア8級~9級(初級者)
将棋ウォーズ3級=アマチュア6級~7級(初級者~中級者)
将棋ウォーズ2級=アマチュア4級~5級(中級者)
将棋ウォーズ1級=アマチュア1級~3級(上級者)


2022.8.8 将棋42日目

やっぱりゲーム慣れがまだまだって感じだなー。
棋力的には将棋ウォーズ3~5級くらいだと思うんだけど、ゲーム慣れしてなさすぎて幅が大きい感じ。

右四間飛車を勉強してみるか迷う。

【初級者(10級~7級)の課題】
1. 1手詰をマスターすることと
2. 戦法や囲いをある程度覚えること
3. 簡単な手筋を覚えること

【中級者(4級~6級)の課題】
4. 3手詰をマスターすることと
5. 得意戦法を磨き、やられて嫌だった戦法の対策をする
6. 手筋を覚え積極的に使うこと

4.の詰将棋の勉強で2回目の『3手詰将棋 将棋パワーアップシリーズ』の86%~87%を読む。

【将棋ウォーズ】
対局数 9局(4勝5敗) 総対局数 67局(30勝37敗)→76局(34勝42敗)
6級40.8% → 6級40.5%(10分)

[参考]
将棋ウォーズ4級=アマチュア8級~9級(初級者)
将棋ウォーズ3級=アマチュア6級~7級(初級者~中級者)
将棋ウォーズ2級=アマチュア4級~5級(中級者)
将棋ウォーズ1級=アマチュア1級~3級(上級者)


2022.8.9 将棋43日目

座学のみ。
右四間飛車を勉強し始めてみた。攻め手が多いだけあってなかなか難しいな。

【初級者(10級~7級)の課題】
1. 1手詰をマスターすることと
2. 戦法や囲いをある程度覚えること
3. 簡単な手筋を覚えること

【中級者(4級~6級)の課題】
4. 3手詰をマスターすることと
5. 得意戦法を磨き、やられて嫌だった戦法の対策をする
6. 手筋を覚え積極的に使うこと

4.の詰将棋の勉強で2回目の『3手詰将棋 将棋パワーアップシリーズ』の87%~100%を読む。

2.の戦法の勉強と5.の戦法対策で『1手ずつ解説する四間飛車』の0%~27%と63%~90%を読む。

【将棋ウォーズ】
対局数 0局(0勝0敗) 総対局数 76局(34勝42敗)→76局(34勝42敗)
6級40.5% → 6級40.5%(10分)

[参考]
将棋ウォーズ4級=アマチュア8級~9級(初級者)
将棋ウォーズ3級=アマチュア6級~7級(初級者~中級者)
将棋ウォーズ2級=アマチュア4級~5級(中級者)
将棋ウォーズ1級=アマチュア1級~3級(上級者)


2022.8.10 将棋44日目

全く身についてない右四間飛車を試してみたけど当たり前のように負けたよね。

【初級者(10級~7級)の課題】
1. 1手詰をマスターすることと
2. 戦法や囲いをある程度覚えること
3. 簡単な手筋を覚えること

【中級者(4級~6級)の課題】
4. 3手詰をマスターすることと
5. 得意戦法を磨き、やられて嫌だった戦法の対策をする
6. 手筋を覚え積極的に使うこと

4.の詰将棋の勉強で3回目の『3手詰将棋 将棋パワーアップシリーズ』の0%~17%を読む。

2.の戦法の勉強と5.の戦法対策で『1手ずつ解説する四間飛車』の90%~94%を読む。
2回目の0%〜14%を読む。

3.の手筋の勉強で『将棋・ひと目の手筋』の2回目の「飛・ひと目の手筋」(33%〜37%)を読む。
3回目の「飛・ひと目の手筋」(33%〜37%)を読む。
4回目の「飛・ひと目の手筋」(33%〜37%)を読む。
5回目の「飛・ひと目の手筋」(33%〜37%)を読む。

上達するヒント』の55%~61%を読む。

【将棋ウォーズ】
対局数 10局(6勝4敗) 総対局数 76局(34勝42敗)→86局(40勝46敗)
6級40.5% → 6級53.7%(10分)

[参考]
将棋ウォーズ4級=アマチュア8級~9級(初級者)
将棋ウォーズ3級=アマチュア6級~7級(初級者~中級者)
将棋ウォーズ2級=アマチュア4級~5級(中級者)
将棋ウォーズ1級=アマチュア1級~3級(上級者)


まとめ

対局

【将棋ウォーズ】
対局数 47局(24勝23敗) 総対局数 39局(16勝23敗)→86局(40勝46敗)
14級99.9% → 6級53.7%(10分)


読書

のべ読書数
 約4.1冊

のべでない読書数
 約1冊


コメント

将棋ウォーズが6級になって、ようやく勝ち負けでレートが増減するように。
いやー前回立てた目標の3級とか夢のまた夢でしたわ。


まだまだゲーム慣れしていかないといけない段階。
でも初級者が身につけるべきものはもうきちんと身についてると思うんだけどな。

戦法としては矢倉や角換わり、舟囲いで囲いつつ、相変わらず棒銀で攻め。
右四間飛車も居飛車には違いないから身につけられるといいんだけど、攻め手が多くてなかなかややこしいので、うまく覚えられるかどうか。


詰将棋、戦法の本、手筋本、対局のうち、どれにどれだけウェイトをかけるかは相変わらず悩みどころ。

3手詰は3周目にしてわりと解けるようになってきた感がある。
クリティカルな逃げ道をふさぐ、駒を取らせて詰みに持っていく、っていうコツが分かってきたかも。


次はまず将棋ウォーズ5級になるのを目指そう。
次回までに4級になれたら万々歳かな。


↓ 次


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?