見出し画像

将棋の勉強 2022.9.26~10.5(将棋91~100日目)

↓ 前回


2022.9.26 将棋91日目

詰将棋ってもしかして手数が増えてくると詰め上がりをイメージするのがコツだったりする?

今日はそれほど時間が取れなかった&5手詰めのみに切り替えたこともあって、詰将棋の進行は少なめ。


詰将棋の勉強で『5手詰将棋:テーマは「実戦!」 将棋パワーアップシリーズ』の2回目の39%~58%を読む。

【将棋ウォーズ】
対局数 4局(2勝2敗) 総対局数 161局(68勝93敗) → 165局(70勝95敗)
6級42.8% → 6級52.6%(10分)


2022.9.27 将棋92日目

5手詰はやっぱりスピードが落ちる~。
3手詰も混ぜていくかはやはりまだ悩みどころ。うーん、でもやっぱり我慢して5手詰かな。より深い読みに慣れていきたい。


詰将棋の勉強で『5手詰将棋:テーマは「実戦!」 将棋パワーアップシリーズ』の2回目の58%~74%を読む。

【将棋ウォーズ】
対局数 2局(0勝2敗) 総対局数 165局(70勝95敗) → 167局(70勝97敗)
6級52.6% → 6級48.1%(10分)


2022.9.28 将棋93日目

今日も対局でメキメキ棋力が上がってる感じがする~。

達成率も過去最高で6級60%を超えた。


詰将棋の勉強で『5手詰将棋:テーマは「実戦!」 将棋パワーアップシリーズ』の2回目の74%~79%を読む。

戦法の勉強をしつつロジックの勉強?で『イチから学ぶ将棋のロジック 三間飛車編』の1回目の35%~44%を読む。

3回目?の『ゼロからはじめる 大人のための将棋入門』の0%~100%を読む。

【将棋ウォーズ】
対局数 4局(3勝1敗) 総対局数 167局(70勝97敗) → 171局(73勝98敗)
6級48.1% → 6級60.4%(10分)


2022.9.29 将棋94日目

対局(&AI感想戦)と詰将棋で勉強しきれない部分として、定跡もそうなんだけど、寄せの勉強もしっかりした方が良い気がしてきた。
明日から増やそうかな。

それと、引き続き対局の成績は良いんだけど、接続切れとか早すぎる投了とかで勝つのも少なくないから、見た目ほどは勝ってない感。


詰将棋の勉強で『5手詰将棋:テーマは「実戦!」 将棋パワーアップシリーズ』の2回目の79%~89%を読む。

【将棋ウォーズ】
対局数 4局(3勝1敗) 総対局数 171局(73勝98敗) → 175局(76勝99敗)
6級60.4% → 6級69.8%(10分)


2022.9.30 将棋95日目

お仕事忙しくて少しだけ。


詰将棋の勉強で『5手詰将棋:テーマは「実戦!」 将棋パワーアップシリーズ』の2回目の89%~93%を読む。

【将棋ウォーズ】
対局数 1局(1勝0敗) 総対局数 175局(76勝99敗) → 176局(77勝99敗)
6級69.8% → 6級73.8%(10分)


2022.10.1 将棋96日目

昨日までのラッキー続きとは一転、5連敗ー。
そのあと3連勝はしたけども…。


詰将棋の勉強で『5手詰将棋:テーマは「実戦!」 将棋パワーアップシリーズ』の2回目の93%~100%を読む。
3回目の0%~8%を読む。

戦法の勉強と対策で『1手ずつ解説する先手中飛車』の3回目の26%~31%を読む。
4回目の26%~31%を読む。
5回目の26%~31%を読む。

寄せが見える本 〈基礎編〉』の1回目の24%~30%を読む。

【将棋ウォーズ】
対局数 8局(3勝5敗)
総対局数 176局(77勝99敗) → 184局(80勝104敗)
6級73.8% → 6級66.4%(10分)


2022.10.2 将棋97日目

目の前の盤面を書き換える能力が上がった!
正答率も2周目までに比べて上がってる気がするし、上達するもんだなー。
対局でもメキメキ棋力が上がってる気はするし、100日目までに5級に上がろうと思ったらたくさん対局したくなっちゃうけど、焦って対局を増やさず、詰将棋をたくさん続けようっと。

あと将棋ウォーズで10秒1手をやってみた。
やっぱり指し手はかなり粗くならざるをえないから、まあ遊びかな。


詰将棋の勉強で『5手詰将棋:テーマは「実戦!」 将棋パワーアップシリーズ』の3回目の8%~27%を読む。

戦法の勉強と対策で『1手ずつ解説する先手中飛車』の1回目の38%~52%を読む。
3回目の31%~38%を読む。
4回目の31%~38%を読む。
5回目の31%~38%を読む。

【将棋ウォーズ 10分切れ負け】
対局数 8局(3勝5敗)
総対局数 184局(80勝104敗) → 192局(83勝109敗)
6級66.4% → 6級65.0%
【将棋ウォーズ 10秒1手】
対局数 5局(3勝2敗)
総対局数 0局(0勝0敗) → 5局(3勝2敗)
30級20.0% → 27級20.0%


2022.10.3 将棋98日目

相振り飛車のときにどうするか悩む~。
今はわりと向かい飛車にしてて、AI的にはこれが一番有利なのも分かってるんだけど、やっぱり戦い方がガラッと変わるから知識と経験が分散するんだよな。

とすると中飛車ゴリ押しして勉強するのもアリな気はするんだけど、飛車をどんどん振り直すのも含めて振り飛車って気はするから、やっぱり向かい飛車に振り直すのも勉強すべきかなって。


詰将棋の勉強で『5手詰将棋:テーマは「実戦!」 将棋パワーアップシリーズ』の3回目の8%~41%を読む。

【将棋ウォーズ 10分切れ負け】
対局数 6局(3勝3敗)
総対局数 192局(83勝109敗) → 198局(86勝112敗)
6級65.0% → 6級71.8%
【将棋ウォーズ 10秒1手】
対局数 0局(0勝0敗)
総対局数 5局(3勝2敗) → 5局(3勝2敗)
27級20.0% → 27級20.0%


2022.10.4 将棋99日目

今日は出先だったのでたくさん読書。

『将棋・ひと目の手筋』読んでて、P355の問題がどうやっても受けられなくない? 詰んでない? って思ってAI走らせたら、やっぱり詰んでた。渡辺名人も監修してるのにー!! ちゃんとして!!
でも発行から16年も経ってて名人も監修してるベストセラーなのに見落とされてたのは不思議ねー。


詰将棋の勉強で『5手詰将棋:テーマは「実戦!」 将棋パワーアップシリーズ』の3回目の41%~56%を読む。

戦法の勉強と対策で『ひと目の中飛車』の1回目の8%~13%を読む。
2回目の8%~13%を読む。
3回目の8%~13%を読む。
4回目の8%~13%を読む。
5回目の8%~13%を読む。
6回目の0%~8%を読む。

手筋の勉強で『将棋・ひと目の手筋』の
1回目の「高等テクニック」(82%〜89%)を読む。
2回目の「高等テクニック」(82%〜89%)を読む。
3回目の「高等テクニック」(82%〜89%)を読む。
4回目の「高等テクニック」(82%〜89%)を読む。
5回目の「高等テクニック」(82%〜89%)を読む。

【将棋ウォーズ 10分切れ負け】
対局数 4局(3勝1敗)
総対局数 198局(86勝112敗) → 202局(89勝113敗)
6級71.8% → 6級80.5%
【将棋ウォーズ 10秒1手】
対局数 0局(0勝0敗)
総対局数 5局(3勝2敗) → 5局(3勝2敗)
27級20.0% → 27級20.0%


2022.10.5 将棋100日目

ポカしつつもまあまあ良い感じに対局できるようになってきた。
段級が格上でも勝てそうな感がある。

なんかさ、右矢倉って金無双より評価値低くない?
やる意味あるのかな。
金無双はAIが指し手を示すくらいだから、まあまあやって問題ない。でも左金は左辺を支えるのに使うのも有効っぽいから難しいところなのかも?


詰将棋の勉強で『5手詰将棋:テーマは「実戦!」 将棋パワーアップシリーズ』の3回目の56%~74%を読む。

戦法の勉強と対策で『相振り中飛車で攻めつぶす本』の1回目の0%~7%を読む。

【将棋ウォーズ 10分切れ負け】
対局数 8局(4勝4敗)
総対局数 202局(89勝113敗) → 210局(93勝117敗)
6級80.5% → 6級88.5%
【将棋ウォーズ 10秒1手】
対局数 0局(0勝0敗)
総対局数 5局(3勝2敗) → 5局(3勝2敗)
27級20.0% → 27級20.0%


まとめ

対局

【将棋ウォーズ 10分切れ負け】
対局数 49局(25勝24敗)
161局(68勝93敗) → 210局(93勝117敗)
6級42.8% → 6級88.5%

【将棋ウォーズ 10秒1手】
対局数 5局(3勝2敗)
総対局数 0局(0勝0敗) → 5局(3勝2敗)
30級20.0% → 27級20.0%


月次棋力推移


読書

のべ読書数
 約3.9冊

のべでない読書数
 約0.5冊


コメント

詰将棋を続けつつもそこそこ対局してメキメキ棋力アップ!

対局を増やしたのと詰将棋を3手詰めメインから5手詰めメインに切り替えた影響で、読書数は半減してるけど、棋力は間違いなく伸びているし、詰将棋のスキルもきちんと上がっている実感があるので、この調子でいきたい。
とにかく詰将棋はきちんと続けるように!


しかし将棋ウォーズの月次の推移を見てみると、ちょうど1ヶ月に0.5級くらい棋力が上がっているんだね。
四間飛車やってたころはすごく足踏みしていたどころか強さ自体は弱くなってるという感覚すらあったんだけど、そうでもなかったみたい。
若干は成長が鈍ってはいたものの、それほど大きな差はなかったように見える。

順調に成長できているようで何より。


将棋ウォーズの公式な段級はまだ6級なので、残念ながら100日目にして5級はならずだったけど、棋力自体は4級台まで上がってるので気にせず続けていこう。

今回月次の段級と対局数を記録できたから、次の10日間単独の段級も計算が可能になった。
これもモニタしていきたい。


↓ 次


この記事が参加している募集

#将棋がスキ

2,679件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?