見出し画像

将棋の勉強 2022.10.16~10.25(将棋111~120日目)

↓ 前回


2022.10.16 将棋111日目

対局成績だけ見れば2勝1敗で上々なんだけど、数ヶ月前くらいの大駒の効きすら見えてなくて全く勘も働かないレベルの棋力に落ちてると感じる。全然ダメ。


詰将棋の勉強で『5手詰将棋:テーマは「実戦!」 将棋パワーアップシリーズ』の5回目の50%~65%を読む。

詰将棋の勉強で『どんどん強くなる こども詰め将棋 5手詰め』の1回目の37%~51%を読む。

手筋の勉強で『どんどん強くなる こども将棋 勝てる手筋がわかる本』の1回目の43%~71%を読む。

【将棋ウォーズ 10分切れ負け】
対局数 3局(2勝1敗)
総対局数 252局(113勝139敗) → 255局(115勝140敗)
5級18.5% → 5級20.8%
【将棋ウォーズ 10秒1手】
対局数 0局(0勝0敗)
総対局数 5局(3勝2敗) → 5局(3勝2敗)
27級20.0% → 27級20.0%


2022.10.17 将棋112日目

ダンジョンスクワッド」が楽しくなっちゃって半日やってしもうた。
前作のダンジョンメーカーと比べると、やっぱりダンジョンメーカーの方が面白いとは思うけど、今作もまあ面白いな~。


詰将棋の勉強で『5手詰将棋:テーマは「実戦!」 将棋パワーアップシリーズ』の5回目の65%~71%を読む。

詰将棋の勉強で『どんどん強くなる こども詰め将棋 5手詰め』の1回目の51%~65%を読む。
2回目の0%~23%を読む。

手筋の勉強で『どんどん強くなる こども将棋 勝てる手筋がわかる本』の1回目の71%~81%を読む。

【将棋ウォーズ 10分切れ負け】
対局数 2局(0勝2敗)
総対局数 255局(115勝140敗) → 257局(115勝142敗)
5級20.8% → 5級19.6%


2022.10.18 将棋113日目

弱いままだけど本は読んでる。


詰将棋の勉強で『どんどん強くなる こども詰め将棋 5手詰め』の1回目の65%~77%を読む。
3回目の0%~23%を読む。

手筋の勉強で『どんどん強くなる こども将棋 勝てる手筋がわかる本』の1回目の81%~100%を読む。

【将棋ウォーズ 10分切れ負け】
対局数 3局(2勝1敗)
総対局数 257局(115勝142敗) → 260局(117勝143敗)
5級19.6% → 5級19.9%


2022.10.19 将棋114日目

今日は良い将棋を指せてる気がする!
や、負けてるんだけども。内容は良かったし、失敗したところは次にきちんと生かせる感じで、全体にとても良い感じ。

前も書いたけど、序盤はすごくしっかり指せていて、中盤で崩れちゃったり終盤でもう一つだったりで負けるパターンが多いよね。
特に中盤が弱いと思うんだけど、これは棋譜や手筋本なのかなあ。
棋譜の勉強としては、戸辺先生の動画を毎日見てはいるから、手筋本をもっと読むようにしたらいいのかな。

それと、手筋本を読んでると、7手とか9手とか平気でスッと読みを入れられるようになっていることに気づく。
詰将棋の成果が出てるのかな。
中村太地先生の『こども詰め将棋 5手詰め』をどんどん読み込もう。なんか一冊まるまるぐるぐる回すより、短い範囲をぐるぐる回した方が良さそう。特にこの本は先に進むほど難易度が高くなってるしね。


詰将棋の勉強で『5手詰将棋:テーマは「実戦!」 将棋パワーアップシリーズ』の5回目の71%~74%を読む。

詰将棋の勉強で『どんどん強くなる こども詰め将棋 5手詰め』の2回目の23%~37%を読む。
3回目の23%~37%を読む。
4回目の0%~37%を読む。
5回目の0%~37%を読む。

手筋の勉強で『将棋・ひと目の手筋』の6回目の0%〜10%を読む。

手筋の勉強で『将棋 初段の常識手筋』の1回目の0%〜13%を読む。
2回目の0%〜13%を読む。
3回目の0%〜13%を読む。

【将棋ウォーズ 10分切れ負け】
対局数 3局(1勝2敗)
総対局数 260局(117勝143敗) → 263局(118勝145敗)
5級19.9% → 5級21.7%


2022.10.20 将棋115日目

今日は序盤で大きな駒損をして対局にならなかったのが多かったから、実質的な対局はわずか。

将棋DB2で戸辺先生の棋譜をダウンロードしてAIにかけながら棋譜を並べてみたりとか。


詰将棋の勉強で『5手詰将棋:テーマは「実戦!」 将棋パワーアップシリーズ』の5回目の74%~80%を読む。

詰将棋の勉強で『どんどん強くなる こども詰め将棋 5手詰め』の2回目の37%~51%を読む。
3回目の37%~51%を読む。
4回目の37%~51%を読む。
5回目の37%~51%を読む。

手筋の勉強で『将棋 初段の常識手筋』の1回目の13%〜23%を読む。
2回目の13%〜23%を読む。
3回目の13%〜23%を読む。

【将棋ウォーズ 10分切れ負け】
対局数 5局(1勝4敗)
総対局数 263局(118勝145敗) → 268局(119勝149敗)
5級21.7% → 5級19.3%


2022.10.21 将棋116日目

ふー、ちゃんと終局まで指して2級上手の3級相手に勝ったぞ。体力使った~。
まあ相手は棒銀でこっちは中飛車だから、こっちにとってはよくいる相手でも、あっちにとってはそう多くない相手だからね。とはいえ、それこそが振り飛車の利点なわけだから、あくまでフェアではあるとは思うけど。

でも3級上手の2級にはまだ勝てる気がしないなー。
道場とかだったら角落ちで対局する相手だもんね。まあ強い人と戦うのは勉強にも刺激にもなるし、負けたところで達成率もほとんど下がらないから、対局できるのはありがたいんだけど。


詰将棋の勉強で『5手詰将棋:テーマは「実戦!」 将棋パワーアップシリーズ』の5回目の80%~86%を読む。

詰将棋の勉強で『どんどん強くなる こども詰め将棋 5手詰め』の2回目の51%~64%を読む。
3回目の51%~64%を読む。
4回目の51%~64%を読む。
5回目の51%~64%を読む。

戦法の勉強と対策で『相振り中飛車で攻めつぶす本』の1回目の75%~87%を読む。

【将棋ウォーズ 10分切れ負け】
対局数 1局(1勝0敗)
総対局数 268局(119勝149敗) → 269局(120勝149敗)
5級19.3% → 5級22.4%


2022.10.22 将棋117日目

うーん、まあ中盤が弱点なのもそうなんだけど、寄せや詰みでミスってせっかくの勝勢から一気に負けちゃったー。
棋譜や手筋だけじゃなく寄せも‥‥って欲張るとどんどん増えていく。

でもやっぱり序盤は相対的にかなりしっかり指せてると思うんだよな。
時間使ってるのもあるけど、かなり失敗は少ないから、やっぱり中盤以降を重点的に勉強するのがバランス的には良さそう。

菅井竜也先生の棋譜を並べたり。
中飛車で、勝ってて、クセがない対局ということで
2022-08-10 順位戦菅井竜也 八段 vs. 藤井聡太 竜王 第81期順位戦A級2回戦
をじっくり。


詰将棋の勉強で『5手詰将棋:テーマは「実戦!」 将棋パワーアップシリーズ』の5回目の86%~88%を読む。

詰将棋の勉強で『どんどん強くなる こども詰め将棋 5手詰め』の2回目の64%~77%を読む。
3回目の64%~77%を読む。
4回目の64%~77%を読む。
5回目の64%~77%を読む。

手筋の勉強で『将棋 初段の常識手筋』の1回目の23%〜36%を読む。
2回目の23%〜36%を読む。
3回目の23%〜36%を読む。

戦法の勉強と対策で『1手ずつ解説するゴキゲン中飛車』の1回目の64%~83%を読む。

【将棋ウォーズ 10分切れ負け】
対局数 2局(0勝2敗)
総対局数 269局(120勝149敗) → 271局(120勝151敗)
5級22.4% → 5級18.7%


2022.10.23 将棋118日目

やっぱり寄せだ。寄せが上手くなりたい。

久々に寄せの本を見ると、前より深く読めるようになってるおかげか、きちんと解けるようになってる。いいね。


詰将棋の勉強で『どんどん強くなる こども詰め将棋 5手詰め』の1回目の77%~89%を読む。
2回目の77%~89%を読む。
3回目の77%~89%を読む。
4回目の77%~89%を読む。
5回目の77%~89%を読む。

寄せが見える本 〈基礎編〉』の2回目の0%~30%を読む。

【将棋ウォーズ 10分切れ負け】
対局数 2局(1勝1敗)
総対局数 271局(120勝151敗) → 273局(121勝152敗)
5級18.7% → 5級18.6%


2022.10.24 将棋119日目

今日は弱い気がする。


詰将棋の勉強で『どんどん強くなる こども詰め将棋 5手詰め』の1回目の77%~100%を読む。

【将棋ウォーズ 10分切れ負け】
対局数 2局(1勝1敗)
総対局数 273局(121勝152敗) → 275局(122勝153敗)
5級18.6% → 5級17.9%


2022.10.25 将棋120日目

読書。
対局は夜に少しだけ指したけど、腑抜けたというか、雑にやってるだけで真剣に指せてない。


詰将棋の勉強で『どんどん強くなる こども詰め将棋 5手詰め』の2回目の77%~100%を読む。
3回目の77%~100%を読む。
4回目の77%~100%を読む。
5回目の77%~100%を読む。

手筋の勉強で『将棋・ひと目の手筋』の6回目の10%〜16%を読む。

戦法の勉強と対策で『1手ずつ解説するゴキゲン中飛車』の1回目の83%~100%を読む。

【将棋ウォーズ 10分切れ負け】
対局数 3局(1勝2敗)
総対局数 275局(122勝153敗) → 278局(123勝155敗)
5級17.9% → 5級17.7%


まとめ

対局

【将棋ウォーズ 10分切れ負け】
対局数 26局(10勝16敗)
252局(113勝139敗) → 278局(123勝155敗)
5級18.5% → 5級17.7%

【将棋ウォーズ 10秒1手】
対局数 0局(0勝0敗)
総対局数 5局(3勝2敗) → 5局(3勝2敗)
27級20.0% → 27級20.0%


月次棋力推移

2022/10/16~10/25 5.34級 26局 10勝16敗(.385)
2022/10/06~10/15 5.08級 42局 20勝22敗(.476)
2022/10/01~10/05 4.43級 34局 16勝18敗(.471)

2022/09/01~09/30 5.03級 49局 22勝27敗(.448)
2022/08/01~08/31 5.46級 88局 39勝49敗(.443)
2022/07/24~07/30 6.10級 39局 16勝23敗(.410)


読書

のべ読書数
 約8.4冊

のべでない読書数
 約2.3冊


コメント

この10日間も順調に棋力を落として、ここ一ヶ月弱でちょうど級1個くらい弱くなったわ(笑)。
これだけ見ると、ただただ無意味どころか不利益だった一ヶ月間になってるように見える(笑)。

や、不調の原因は置いておいて、この10日間だけでも詰将棋のスキルは目に見えて上がっていて、読みの深さと正確さも向上してるので、その点は良い感じ。
対局さえ重ねればまた一気に棋力が上がるのは間違いないんだけど、その辺のバランスをどうするかだなー。

バランスがいびつでも詰将棋重視の方針は続けていきたいので、少なくとも高橋先生の5手詰将棋がザコになるまでは対局を最小限にする方針を続けていこう。
棋力の構成要素という意味では、明らかに中盤が弱いと思うから、バランスを取るには手筋本や棋譜の比率を増やすのが良いんだろうけど、これらは対局が伴わないと身につかないように思うから、このあたりはもう少し我慢した方が効率は良さそう。
‥‥なんだけど、YouTubeで対局を観るのは楽しいし、手筋本も読みの力を使う点は詰将棋と同じで、たまに手数が違う読みの作業をするのも良さそうだから、対局数を気にせず、手筋本と動画鑑賞(棋譜)もそこそこやっていこうかな。


↓ 次


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?