猟銃等取扱初心者講習会 申込編


  • 「初心者講習会の参加者に対して、準備する前の不安を解消するためのアイデア」

  • 「講習会の参加者が互いに交流しやすい環境を作るためのアイデア」

  • 「初心者講習会の内容を分かりやすく伝えるためのアイデア」

  • 「初心者講習会のスケジュールを工夫して、参加者が効果的に学べるようにするアイデア」

  • 「初心者講習会の参加者が得た知識やスキルを実践できる機会を提供するアイデア」

私の住所地(北関東)では、年間6回猟銃等取扱初心者講習会が開催されますが講習会を受講するにあたり他の都道府県と違い?先ずは仮申込を行います。
これは受講人数の定員が27〜28名らしいです。
基本的には県のHPより電子申請にて申込を行います。仮申込の期間は県警HPを参照し申込を行います。
私が仮申込をしたのが3月中旬でした
申込期間は1週間ありますし、電子申請の為いつでもお気軽に申請できます。
〆切後10日程で登録したメールアドレスに結果が届きますので当選?したら期日までに本申込を行います。
必要な書類は
①猟銃等講習受講申込書
②写真
③申請手数(検証紙6900円)
となります。

書類提出は住所地を管轄する警察署の生活安全課なりますが、担当者が不在の場合もありますので必ずアポイントを取って伺う様にしましょう。

受付は平日の9時から17時頃までなので会社勤めをしていると厳しいかもしれません。私は外回りの為、何とか提出出来ました。ただ面談が30分から1時間位あります。
所持したい理由等確認されますので、答えられる様にして置いて下さい。私の場合は叔父さんが猟友会に所属している事と標的射撃をしたいとの事で説明をしました。

申込すると猟銃等取扱読本を頂けるので勉強しましょう😆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?