見出し画像

象印の加湿器 EE-RR50 がすごかった

空気が乾燥してくる秋冬、加湿力がすごいと噂の 象印の EE-RQ シリーズを導入しました。

https://www.zojirushi.co.jp/syohin/life/humidifier/ee-rr/


何がすごかったか

見た目

ただの電気ポット。
完全に象印の電気ポット。

チャイルドロックが強力

とにかく、加湿力が強い

15分程度で湿度38% から 湿度 47% まで上がりました。(鉄筋コンクリート10畳での実績です)

チャイルドロックが強力

大人でも慣れないと開けづらい強力な チャイルドロック
① と ② を同時に操作する
蒸気口から出てくる蒸気は温かい程度なので火傷する心配も低いと思います。

チャイルドロック

操作パネルはシンプルだが機能は多い
高湿・適湿・低湿 の表示はあまり当てにならないような気がします。
運転モードは基本標準で 問題を感じたことはありません。

操作パネル

給水

一日一回 給水したら20時間程度 は使えます。
強 で使用すると 6時間となっていますが5時間程度でなくなります。

給水するには上部が大きく開くので、水道からダイレクトに入れることが出来るので楽です。ハンドルもしっかりしているので持ち運びも楽です。

良くない点

湯沸かし音がうるさい

湯沸かし器なので、湯沸かし音がうるさい。 「湯沸かし音セーブ」機能があるのも納得で、一気に沸かすと在宅勤務のリモート会議では支障が出てしまうぐらいうるさいです。

操作パネルが眩しい

就寝時に使うとライトが眩しいので、そこは改善の余地ありと思います。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?