見出し画像

産後の鉄分補給はプロテインが一石二鳥

妊婦側の話です。

産後には鉄分をしっかり採るようにと病院で言われ、どうやって摂取するかをああだこうだ夫婦で話して試してみた結果は。

鉄分摂取にはプロテイン

タンパク質を取れて、鉄分を取れるので一石二鳥です。

一時期は海外製のプロテインが品質も良くて安かったのですが、もはや円安で値段の利点がなくなったので国内メーカーのプロテインでも良いと思います。

国内メーカーのプロテインと言えば、明治の SAVASですが、森永のこのプロテインには カフェオレ味があるのがポイントです。
あまりプロテインを意識することなく、カフェオレ感覚で飲めるのが良いです。

シェイカーは使いやすく格好良いものを

国内最大手のSAVASのシェイカーは使いやすく格好良いものが多いです。

350ml のちょうど良いサイズと中くびれで持ちやすい。

SAVASの王道シェイカー。
ジムに持って行っても浮かない、格好良い。

飲み口付きのものは洗いにくいのと、口が開きそうなのでイマイチ好きになれません。

お手軽さは グミサプリ 

定番の鉄&葉酸 グミも飲みやすくお手軽ですが、錠剤と何が違うのか?と言われると、飲み心地でしょうか。
錠剤飲み込むのが苦手な人には良さそうです。

お手軽にお安くなら錠剤サプリ

美味しくいくなら 焼き鳥

鶏レバーがダメな方は厳しいですが、美味しく レバー を頂きましょう。

産後に必要な栄養

産後のお母さんの体は出産によるダメージと、育児、授乳などにより大きく変化しています。

産後の食事は体の回復と母乳の分泌を促し、貧血や便秘を予防する食事を心がけましょう。

赤ちゃんが成長すると離乳食が始まります。離乳期に薄味や和食に慣れ、食事のリズムを整えていくと、生活リズムが出てきます。

所沢市

乳児も鉄分が必要

福岡市立子ども病院

#男性育休
#出産後

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?