見出し画像

イニストラード:真夜中の狩り プレミア・ドラフト 7勝デッキ メモ① 青黒

このエキスパンション5,6回目くらいで初の7勝(プラチナ帯)。

<ピック>

サイド含めたピックはこちら。

画像1

初手1-1は迷わず、素晴らしき復活術師、ギサ

素晴らしき復活術師、ギサ

1-2は確かいくつか候補あったが初手に色合わせて、モークラットのビヒモス。(結果、8戦で1回も引かなかった。。。)

画像3

1-3で、ヘドロの怪物と、決闘策の教練者が残っていて、悩む。(これらが1-3で回ってくるというのは、1人目、2人目は何を取ったんだろ・・?)

画像4

決闘


決闘策の教練者は強い。知ってる。

ヘドロの怪物はレアなので、使ったことも使われたこともなかったけど、書いてあることを読むと強い。5マナ5/5がでかいし初回攻撃までに2回、相手の強クリーチャーを2/2バニラにできるのは強い(ヘドロの怪物の生存率が上がり、場を制圧しやすい)し、今回はこれ取れば、こいつがダブルシンボルということもあり青黒の流れであり、2/2腐乱ゾンビを腐乱なしに出来るのも使い勝手よいように感じる。

少し迷ったがヘドロの怪物をピック。結果論大正解。

2パック目で2枚、3パック目で1枚、ゾンビを全体強化する縫込み刃のスカーブをゲット。

画像6

途中から完全にゾンビに寄せてピック。といっても普段とそこまで変わるわけではないが、一度異形の隼とオリヴィアの真夜中の待ち伏せを迷って前者を取ったくらいか。(ニュートラルにはどちらも大事だが、除去薄目だったのでオリヴィア欲しい状況ではあった。でもゾンビ×2の方がもっと欲しい)


ちょっと除去が弱いのと2パック目以降はレアには恵まれなかったが、ゾンビ満載の青黒で、ゾンビ全体強化が3枚あれば相当強いはず。青黒ゾンビもともと強いし。

やはり、7勝できるデッキはピック段階で相当満足感がある。

青黒決め打ちでカードたくさん取れて構成迷うところあったので、zombieさん(https://note.com/zombie_mtg_txts)主催のdiscordで相談。壁ゾンビを抜くなどして記事トップの構成に落ち着く。


<対戦>

想像していたよりも序盤短期決戦で勝てるデッキだった。

スカーブの全体強化×ゾンビ複数出すカード(腐敗した再会、異形の隼、戦墓の大群、広義ではテンポは遅れるものの引きずり足のゾンビ)の組み合わせの打点がとても高い。

2Tに縫い込み刃のスカーブを出して、3Tにアタックエンド。敵3Tにすれ違いで殴られてからの・・・

画像7

腐乱した再会×2(フラッシュバック込み)

画像8


4T目にギサ出し+8点パンチ。ブロックされてもギサで相手の死体がこちらのものである。
3T目は別に腐乱した再会でなくとも、異形の隼でよく(むしろこちらの方が3/2飛行が残る)、強い。

画像11


はやぶさ

このような感じで、相手のライフが4,5ターン目あたりからブロックせざるを得ない感じになり、ギサとの相性もいい感じだった(一回、移植された自我でギサ奪われてやばかったけど、なんとかフルアタック連打で押し切れた)

画像7

一回、マリガンからのテンポ負けを喫した以外、8戦7勝1敗の戦績。負け試合を含めマリガンした試合が3回あったがそれでこの戦績なのでデッキが強かったのだと思う。

5戦目、8戦目は縫込み刃のスカーブが2枚並んで破壊力がやばかった。

8戦目の6ターン目、異形の隼が相手の昼夜タップ君にタップさせられているにもかかわらず21点アタックの図↓

スカーブ強い


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?