見出し画像

フォーゴトン・レルム プレミア・ドラフト 7勝デッキ メモ③ 赤白

開始一週間あまり、3回目の7勝。

ここまで7勝は赤白、赤緑、赤白で来ているので赤が強いのかなぁという所感。

また、いずれも2マナクリーチャーに重きを置いた早い展開の構成。ホブゴブリンの隊長とそれをサポートするパワー3のクリーチャーの組み合わせ強い。(ホブゴブリンの隊長×2はとても強い)

黒の除去もりもり+3マナで無限ダンジョン とか 青の長期戦4マナで手札に戻る3/2ダンジョン探索×3枚 とか、遅めのデッキでも5,6勝は何回かしてるのですが、なかなか7勝に至りません。

今回のデッキはこれ。ちなみにプラチナティアです。

画像1

<ピック>

1-1はフロスト・ドラゴンの巣窟(後半クリーチャーになる土地)

その後、ホブゴブリンの隊長がとれたので白赤かなぁという感じでとっていくが、除去がとれずにちょっと焦る。

2ー1、2-2で連続でホブゴブリンの隊長をゲット。3週目でもこれきたら5枚編成だ!とか思ったけど3週目は1枚も見かけませんでした。

2週目はその後もドラゴンの火と間に合わせの武器を1枚ずつ確保でき、白がちょっと弱い気もするが白赤確定。

3ー1か3-2でパラデインクラスがとれてテンションが上がる。その後もプレイナー・アライと、結構遅くにブルーノ―・バトルハンマーが流れてきたので(赤白他にいなかったようだ)バランスも良くなっていい感じになった。


<所感>

フロスト・ドラゴンの巣窟は初手でとるにはちょっと地味だなぁと思ってたけど、実際はこれで1勝拾えた。

今回みたいな攻めるデッキで長期戦になるときは、だいたいお互いリソース切れでトップデッキ勝負みたいになるので、そこで実は序盤に置いた土地が3/4飛行ですというのは改めて強かった。

前回7勝した時もパラデインクラスが入ってた。レベル1も実感しにくいけど多分貢献してるし、レベル2の栄光の頌歌で2マナ域のクリーチャーがのきなみ3マナクラスになるのがとても強い。この段階で殴り勝つことも十分あるし、ちょっと硬直しそうなときは無理して攻めず5マナ浮くまで待って、レベル3起動して、パワーが一番高いクリーチャー単体で2段攻撃してちょっとづつ削っていくのも強い。

そしてこのパラデインクラスをサーチしてこれる月恵みのクレリック。これ引いたのは1巡目の真ん中~後半くらいで、白か赤のクラス引けたらいいなと思って引いたら、その後一番強いパラデインクラスを引けて大勝利。このサーチで2勝ゲットした。

ちなみにバーバリアンクラスも2巡目で見かけたのだけど、ダイスロールがモーニングスターのみだったしドラゴンの火とかぶっていたのでそちらを優先しました。1巡目の下家(2巡目の上家)に赤いなかった感ありますね。

あといろんな方がおっしゃっているが、ホブゴブリンの隊長がとにかく強いね。-1-1とか1点除去に弱いというのはあるものの、それすらパラデインクラスレベル2で回避できる。

ブルーノ―バトルハンマーは、メイス+2とか+3+3の鎧とかといっしょに使いたかったですね。4マナ5/3でもまあまあ強いけど。特に二段攻撃持たせると強い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?