見出し画像

フォーゴトン・レルム探訪 プレミア・ドラフト 7勝デッキ メモ④ 黒緑

フォーゴトン・レルム探訪初の、1-1ピックを使わないでの7勝。タリスマン強いねー。とはいえデッキクオリティは7勝ほどではなく、マッチ運に助けられた感じ。

ランクはプラチナ~ダイヤティア。

サイド含めてピック全体がこちら。

画像1

<ピック>

初手1-1はミーティア・スォーム(X赤赤赤火力)

初手ちょっと悩んだ。カード単体としては間違いなくこれなんだけど(4マナで1体除去、5マナで2体除去、6マナで合計8点とはいえ3体除去は強いよね)、同プールにボブゴブリンの隊長、ドラゴンの火という赤のトップコモンが同居していたため。

これ3人目に取る人が赤空いてると勘違いして、2巡目の赤きついかもなと悩むものの他に取るものもなかった。

1-2か1-3でスカルポートの商人。これで赤黒財宝やるかと思うものの、その際財宝協供給に必須級の赤の2点火力財宝も、3マナ2/2財宝orアーティファクト破壊も流れてこない。赤緑マルチのターグ・ナールがきたので赤緑も視野に入れ中途半端にピック。

2-1でレンジャー・クラス、2-2で死神のタリスマンゲット、これは両方強いが色どうするか難しくなってきた。

しかし、赤も黒も除去が全く流れてこない。忠誠の代価コンボもやってみたかったが、黒の2/1いつでもサクッて+2+2が一枚も引けなかったのでちょっときついと判断。財宝も取れてないしね。ダンジョンとかスカルポートでもサクれるけど、起動マナゼロじゃないと後半しか使えないよね。

その代わり?緑の生物でパープルワームが2体、吟遊詩人が取れた。緑すいてる感ある。

結果、赤はあきらめて3週目は黒緑として生きていくことを決意。枚数が足りないので弱くともなんでもとるしかない。アウルベアと狩りの戦利品とれてよかった。

結果論だけど初手のちょっと嫌な予感が現実になってしまった。

<対戦>

タリスマンで2勝、毒々しいトロールループで相手のリソース切れで1勝、5T目パープルワームで1勝、相手事故で1勝。あと2勝は適当に殴り合って勝てた。

除去がないので、相手の青2マナ1/1与ダメージで+1+1のやつが全く止められず1敗。普通に殴り合って1敗。

接死+狩りの戦利品の組み合わせは強いね。今回の格闘は重い分一方的に殴れるので。

レンジャークラスはこのデッキではそこまで強くなかった(いうても2マナ2/2なのでそれだけで最低限仕事するのだけど)。本来はマナカーブもっと軽く攻め続けるデッキで本領発揮するカードだね。

これまで悪意のビホルダーの活躍ってあまり実感できなかったのだけど、今回みたいに遅めの展開ででかいワームを並べるデッキだと、威迫付与がいい感じにフィニッシュしてくれました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?