見出し画像

イニストラード:真紅の契り プレミア・ドラフト 7勝デッキ メモ③ 黒赤吸血鬼

真紅の契りは調子がよく(運がよく)前回の5回目に続き、6回目のプレイでも7勝!(まだプラチナ帯)

実力云々ではなく(ゼロではないと信じたいが)、ピック運がかなりいい感じです。

<ピック>

サイド含めたピックはこちら。

黒赤ピック全体

初手1-1はレア、墓所の冒涜者。

画像2

これは強いですねー。満足の1枚目です。
出した時に大体-4/-4くらいの除去になって、守勢だとしても4/4の壁になり、何かと相打ちしたあともう一回-4/-4くらいの除去発動、つまり1:3交換、相手の盤面一掃できるレベル。
攻勢であれば一回目の除去で壁除いたあと、そのまま威迫で殴り倒す。除去されちゃっても死に際に除去返し。

確か2枚目が確定除去、英雄の破滅。ダブルシンボルは多少気になるものの1枚目で強レア引いているので沼9枚前提でやっていきましょう。(というかこれ、4マナの骨の髄までのほぼ上位互換か。追放はできないけど)

英雄の破滅、骨の髄上位互換?

もう1色どうするかというところで、吸血鬼の復讐が流れてきてピック。これ黒赤吸血鬼だと相当強いのでは?? 平均でも1:2交換という感じがする、1:3もありうるしコンバット含めて1:4とか相手の強いクリーチャー除去れるかもしれない。

吸血鬼の復讐、1:3交換普通にある

黒赤吸血鬼めざしてピックを進めていくが、1パック目の7~12枚目あたりで、青のいい感じのカードが流れてきてちょっと気になりとりあえず押さえておく。前回青黒で7勝だったしな・・

ドロテア、変身後強い

表面はまあ使い捨てなのでこんなもんかという感じだけど

この裏面、回避能力持ちにつけたらすごい強いよね??

ドロテア降霊

とはいえ白青マルチなのでなかなか今回は難しいけど。

しかし青の優秀なのが流れてくるので戸惑う。これら1パック目後半で流れてくるのは相当空いている疑惑が。。

画像15

画像16

2パック目始まってみると、吸血鬼色々流れてきたので、青のことは忘れて当初通り黒赤吸血鬼へ。

3パック目の初手で、なんと、面汚しの乙女、エインジー!

画像3

画像20

初見のカードでしたが、色があってるマルチレアということで期待して中身読んだら、これはリミテッドではめちゃくちゃ強いですね。思わず声出ました。テンション上がる。

このあとレアの隠し幕も回ってきて、吸血鬼シナジーは特にないものの、デッキがどちらかというと中長期戦になった方が強そう(4,6マナに強いレアがあるし4マナ社交家が柱になりそう)なのでありがたくこれもピック。

画像17

画像18

全体的に取るべきっぽい吸血鬼がだいたい取れていい感じ。

2マナのエースと思われる。欲を言えばこれもう1,2枚欲しかった

血花の祝賀者ベースとなる2マナ

-4/-4はすぐ行くし、パワー3はえらい

税血の徴収者、後半は保険除去

まあ普通だけど血を補給できそう

好戦的な客人

血があれば4回殴って勝てる

血に狂った社交家、2回殴って10点

4ターン目に出た社交家/エインジーに血を補給!

ファルケンラスの祝賀者、血を補給

唯一、コモンでは削剥引けかなったなぁというのが残念ではあるが、黒の3マナアンコ除去が1枚ずつ引けたので大丈夫であろう。

引けなかった削剥


<対戦>

マリガンになってしまった初戦以外勝利で7-1!

黒赤7勝

とにかくエインジー強いっすね。これ出せたらライフレースが劇的に改善するし、ドレインで殴らずとも勝ち切れることも普通にある。おもわずカード再掲

エインジー様様

あと、社交家・ファルケンラスの祝賀者の大型威圧コンビと、確実な一撃の組み合わせが強かったかもしれない。2体ブロックで相打ち取りに来たところをまとめて返り討ちにできるのはよい。

確実な一撃、威迫と相性良いねpng


あとはやっぱり社交家強いですね。血は出しておく必要あるけど逆に言うと血があれば5ターン目の5/5アタックは基本的に止まらない。
↓6ターン目に5/5×2で10点パンチした後の図。

画像21


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?