時間管理方法20210922

時間管理方法について学ぶイベントに参加しました。

学び
・時間管理とは未来に起こる出来事を管理すること。
→過去と現在は変えられず、変えられるのは自分と未来だけだから
・計画立てるのは最高の準備をするため。
最高の準備をするから最高のスタートがきれる。
最新の情報にすると戦略が変わるため。
・一人でできることはすぐに終わらせる。
そして、みんなでできることに時間を割く
→みんなから感謝される
・依頼されても無理だと思ったら断る。ただ現状を話して目的を聞く、交渉する優先順位が高かったら予定を変えてでもやる
・1週間で5つの欲求(生存,愛所属,力,自由,楽しみの欲求)を満たすようにする。
・プランA,B,Cと予備の予定も立てておく。

やることを終わらせるコツ
・自分のことはやるが、ほかの人がやれるものは他の人に任せる。
・Todoの所要時間を決める。
・ここまでで終わらせる期限を決める。
・バッファー時間(空き時間)をとっておく

<今日出会った名言>
あいまいな思考からはあいまいな結果しか生まれない。
人生は暇つぶしだから頑張るよりも楽しもう。

今日良かったこと
・友人とのzoomで話したこと
・イベントに参加したこと


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?