ここが地獄でも天国

宇多田ヒカルの新アルバムが配信開始したらしいですね。わたしは、音楽のサブスク登録してなくて聴けてません…。登録するか〜なんかそんなにいろんな曲を聴きたいわけではないからサブスクって損してる気がしてしまい前にやってたけど解約してしまったんですよね。5ヶ月我慢すれば好きなアーティストの曲買えるし、レンタルだったらもっと安い。(音楽を愛する人に怒られそう)でもレンタルすらしないから聴きたい曲がiPhoneに全然入ってません。ライブラリは大学1年生の頃で時が止まってる。

ちなみに宇多田ヒカルのこれまでのアルバムと今回の新作がレコードで限定販売されるらしいです。旦那に聞いて早速予約した。旦那さんのレコード系の情報の早さ。初恋だけネットだと全て売り切れてて、次の日新宿でタワレコとHMVとディスクユニオンをはしごして店頭予約まだできるか聞いたけど無理で、とぼとぼと帰ってきたけど夜にたまたまTwitterで検索してたら買えたって人見つけてSony music shopで予約できました!!めちゃ嬉しかった。全8タイトルです。4万円くらい。たまにはご褒美〜!

うちにはレコードプレーヤー旦那の1つしかないけどなんか人の部屋で聞くの落ち着かないからもう一個プレーヤーほんとは欲しいです。

まだ手元にないけど、気分は完全に宇多田モード。昔のアルバムiPhoneに入ってるやつ聞いてる。みんなが先にサブスクで聴いてるの羨ましい限りです。

⭐︎

最近仕事がデフォルトで18:30まで仕事して19:00とかになることも増えてきた。なんか普通に辛くなってきてしまった。仕事増えすぎて鬱です。人減ったんだから人足してくれ!!こっちも突然産休とるぞ!もう30歳なのでそろそろお局としてやっていきたい。

最近朝も昼も夜も限界。常に辛い。眠くて怠くて…いつまでこの生活が続くんだろって思ってしまう。なんかほんと怠くて…。寒いからかな?春がきたら花粉だし。夏は暑いし、秋も花粉?望ましい季節がないな。とりあえずここ最近ずっと冬眠したいって考えてた。地下に穴掘って寝てるから4月に起こして欲しい。

⭐︎

こないだスコットフィッツジェラルドのグレートギャツビーを村上春樹訳で読みました。村上春樹感は全くなかった。流石プロ。村上春樹がスコットフィッツジェラルドが好きってのは前から知ってて、グレートギャツビーも1回読んだことあったんだけどなんか改めて大人になって再読…内容はほぼ忘れてたけどレオ様が映画化したやつのイメージが強くて…脳内でずっとレオナルドディカプリオがいた。日本語でも充分良い小説だったけど、訳者のあとがき曰く、この本はやはり英語で読まないことには本当の良さはわからないらしいです。Kindleで無料の英語版があったから早速ダウンロードしたものの、やっぱ難しい…。進まない…。

今年は村上春樹訳スコットフィッツジェラルドを読み耽る年にする。あわよくば、英語版も読めるように勉強しつつ。。。

わたしの人生に読書があって良かった。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?