【星間の塔】編成で迷わないようにするための記録(1~5階)


本記事の編成にはTwitter(X)、星間の塔攻略サイト、メギド72攻略wikiに投稿された内容を参考に組んだものが多く存在します。




5階でドラゴニュートやゴウケツと3戦目にならないことをお祈りする
輝竜アシュトレトやクイックシルバーと連戦だとBブニやCアムドゥスキアスのコンディションが不安になる

◆赤月の残党兵長

2階(防御力50%up)、3階(素早さ50%up)

赤月の残党兵長 2~3階

<編成>
・Rイポス : 炎竜人 / 猛撃
・Rレラジェ : オクトパロス / 自由

<動き方>
ボスをターゲットする
Rイポスを遊撃にしてRレラジェにスキルを積む
Rイポスの覚醒スキルで攻めたい

5階(全ステータス50%up)

赤月の残党兵長 5階

<編成>
・Bハルファス : メローフロー / エピックなど
・Bフルカス : 白熊王ポーラ / リリックなど
・Cビフロンス : サタニックリブラ / 剛堅
・Cマルチネ : グウィルギィ / 剛堅

<動き方>
Bハルファスにスキルを積めるだけ積む
チャージとアタックはCマルチネに積んでアーマーを貼りたい


◆ドラゴニュート

2階(防御力50%up)

ドラゴニュート 2階

<編成>
・Rオセ : 舞扇ピーター / シーナリーなど
・Rゲイボルグ : エンキドゥ / 自由
・Cバールゼフォン : グウィルギィ / リリック4

<動き方>
ボスをターゲットする
Rゲイボルグで暗闇を付与する
Rオセの奥義を回す

3階(素早さ50%up)

ドラゴニュート 3階

<編成>
・Rオセ : 舞扇ピーター / シーナリーなど
・Rゲイボルグ : エンキドゥ / 漆黒のロゴス2、ネオンスカル2
・Bアルマロス : グウィルギィ / リリック4

<動き方>
ボスをターゲットする
Rゲイボルグで暗闇を付与する
Rオセの奥義を回す

5階(全ステータス50%up)

ドラゴニュート 5階

<編成>
・Cマルチネ : グウィルギィ / 剛堅
・Rオセ : 舞扇ピーター / シーナリーなど
・Rプルソン : エンキドゥ / (漆黒のロゴス、ネオンスカル)4
・Bカイム : 白熊王ポーラ / リリック4

<動き方>
ボスをターゲットする
Rプルソンで暗闇を付与する
Rオセの奥義を回す


◆輝竜アシュトレト

2階(防御力50%up)

輝竜アシュトレト 2階

<編成>
・Bブニ : ミステリートーチ / エピック3、蒼星1
・Bデカラビア : レッドウィング / 生命のチョーカー1
・Bモラクス : チビックス / 素早さ+40以上
・Bアクィエル : イービルアイ / 蒼星2

<動き方>
1ターン目:Bデカラビアのスキルを使ってBブニを覚醒状態にする
2ターン目:Bブニ奥義、他3人はオーブ

3階(素早さ50%up)

輝竜アシュトレト 3階

<編成>
・Bブニ : ミステリートーチ / エピック3、蒼星1
・Bデカラビア : レッドウィング / 生命のチョーカー1
・Bモラクス : チビックス / 素早さ+40以上
・Bジズ : イービルアイ / なし

<動き方>
1ターン目:Bデカラビアのスキルを使ってBブニを覚醒状態にする
2ターン目:Bブニ奥義、他3人はオーブ

5階(全ステータス50%up)

輝竜アシュトレト 5階

<編成>
・Cマルバス : 戦場の小夜啼鳥 / 自由
・Rサラ : パキラ / リリック4
・Rベリアル : 真珠姫ルゥルゥ / 一心

<動き方>
点穴を溜める
固定砲台で右端に1発、左端に3発の順で倒す


◆守護竜ネイロード

2階(防御力50%up)

守護竜ネイロード 2階

<編成>
・Cマルファス : リムペレティ / リリック2、(エピックorシーナリー)2

<動き方>
基本はフォトン奪取
敵の奥義はバリアで防ぎたい
適度に回復する

4階(攻撃力50%up)

守護竜ネイロード 4階

<編成>
・Cマルファス : リムペレティ / リリック4

<動き方>
基本はフォトン奪取
敵の奥義はバリアで防ぎたい
回復をさぼらない

5階(全ステータス50%up)

守護竜ネイロード 5階

<編成>
・Bマルチネ : イービルアイ / 連鎖、シーナリー
・Bサタナキア : マスクド・マッド / 生命のチョーカー4

<動き方>
Bマルチネにスキル、Bサタナキアにアタック


◆デクリオンオーク

2階(防御力50%up)

デクリオンオーク 2階

<編成>
・Bハルファス : メローフロー / エピックなど
・Bフルカス : 白熊王ポーラ / リリックなど

<動き方>
Bハルファスにスキルを積む

4階(攻撃力50%up)

デクリオンオーク 4階

<編成>
・Bハルファス : メローフロー / エピックなど
・Bフルカス : 白熊王ポーラ / リリックなど
・Cマルチネ : グウィルギィ / 剛堅

<動き方>
Bハルファスにスキルを積む
チャージとアタックはCマルチネに積んでアーマーを貼りたい

5階(全ステータス50%up)

デクリオンオーク 5階

<編成>
・Bハルファス : メローフロー / エピックなど
・Bフルカス : 白熊王ポーラ / リリックなど
・Cビフロンス : サタニックリブラ / 剛堅
・Cマルチネ : グウィルギィ / 剛堅

<動き方>
Bハルファスにスキルを積む
チャージとアタックはCマルチネに積んでアーマーを貼りたい

※コンディション不調の場合はRウァレフォルかBマルチネの編成を使う


◆ゴウケツ

2階(防御力50%up)

ゴウケツ 2階

<編成>
・Rインキュバス : リャナンシィ / 桃真珠の首輪
・Rウァレフォル : 炎竜人 / 猛撃
・Bバールゼフォン : 白熊王ポーラ / リリック4

<動き方>
ボスをターゲットする
Bバールゼフォンに優先してスキルを積む

4階(攻撃力50%up)

ゴウケツ 4階

<編成>
・Cマルチネ : グウィルギィ / 剛堅
・Rインキュバス : リャナンシィ / 桃真珠の首輪
・Rウァレフォル : 炎竜人 / 猛撃
・Bバールゼフォン : 白熊王ポーラ / リリック4

<動き方>
ボスをターゲットする
Bバールゼフォンにスキルを1つ、残りのスキルをRウァレフォル
アタックはRインキュバス

5階(全ステータス50%up)

ゴウケツ 5階

<編成>
・Cマルチネ : グウィルギィ / 剛堅
・Rインキュバス : リャナンシィ / 桃真珠の首輪
・Rウァレフォル : 炎竜人 / 猛撃
・Bバールゼフォン : 白熊王ポーラ / リリック4
・Cビフロンス : サタニックリブラ / 剛堅

<動き方>
ボスをターゲットする
ボスのフォトン数+1のスキルをBバールゼフォンに、残りをRウァレフォル
アタックはRインキュバス

※サタニックリブラ役は不要かもしれない


◆タイラントワイズ

3階(素早さ50%up)

タイラントワイズ 3階

<編成>
・Rウェパル : アドラメレク / 猛撃

<動き方>
スキル優先でとる
毎ターン奥義を撃てるようにする

4階(攻撃力50%up)

タイラントワイズ 4階

<編成>
・Bグラシャラボラス : ポルック / 蒼星4

<動き方>
オーラを溜めてボスから倒す
取り巻きの奥義が早いと負けるのでチャージは渡したくない
ボスの奥義は耐えらないのでボスがアタックを複数積むのも困る

※Rウェパル単騎で行けるかもしれないので要検証


◆トリニティブル

3階(素早さ50%up)

トリニティブル 3階

<編成>
・Bネルガル : 白熊王ポーラ / 類型B(防御力)

<動き方>
バレット消費奥義で1体ずつ倒す

4階(攻撃力50%up)

トリニティブル 4階

<編成>
・Cガギゾン : グウィルギィ / 耐久系

<動き方>
氷結(凍土)地形を展開してアタックと奥義でじわじわ削る


◆クイックシルバー

3階(素早さ50%up)

クイックシルバー 3階

<編成>
・Cアムドゥスキアス : ネクロス / 剛堅
・Bバティン : アバドン / 烈火

<動き方>
ターゲットしない
アムドゥスキアスにスキル、Bバティンにチャージとアタック

4階(攻撃力50%up)

クイックシルバー 4階

<編成>
・Cアムドゥスキアス : バディラッチェ / 剛堅、蒼星1
・Bバティン : アバドン / 烈火

<動き方>
ターゲットしない
アムドゥスキアスにスキル、Bバティンにチャージとアタック


◆固定敵

1階 死をあやす者(全ステータス20%up)

死をあやす者 1階

<編成>
・Cアバラム : アビシニアン / スウェルゴブレット3、蒼星or紫芋のケーキ

<動き方>
ひたすらスキルをとる
スキルをたくさん取られると負ける

1階 ベインチェイサー(全ステータス20%up)

ベインチェイサー 1階

<編成>
・Bアクィエル : 白熊王ポーラ / 目眩ましのランタン2、蒼星2

<動き方>
アタックを多めにとる
ネクロにして覚醒スキルでソウル溜める
ソウル14から奥義連発してみたい

1階 Ωアバドン

Ωアバドン 1階

<編成>
・Cフルーレティ : スティロ / 紅のプロトポロス
・Cヴリトラ : 獣頭の狂戦士 / 自由
・Cシャックス : ネクロス / 紅のプロトポロス4

<動き方>
めまい、感電で動きを封じる
集疫にして状態異常をかけ続ける
ヴリトラの覚醒がたまったら奥義
適宜スティロ使う
[追記]
Cフルーレティが最初のめまいを外したらリタイアする

2階 バラム(全ステータス20%up)

バラム 2階

<編成>
・Cチンロン : シアンカラット / 目眩ましのランタン4
・Bジズ : ミツクビ / 目眩ましのランタン1、耐久系
※2人ともコンディション絶好調の前提

<動き方>
Bジズの覚醒を溜める
Bジズの覚醒スキルで回復しながらCチンロン奥義を2回撃つ

3階 アスモデウス(全ステータス20%up)

アスモデウス 3階

<編成>
・Bリヴァイアサン : ファロオース / 自由
・Bウェパル : 白熊王ポーラ / 水心

<動き方>
海魔の加護を急ぐ
20倍くらいまで錬って秘奥義で爆破

4階 ガガゼゼガ

ガガゼゼガ 4階

<編成>
・Cベルフェゴール : エクイテスオーク / エピック4
・Cマナナンガル : エルシーハーパー / なし
・Cアリトン : マクベス / 剛堅

<動き方>
Cマナナンガルの戦旗を立てる
Cベルフェゴールの奥義を回す

5階 ディジィースプー

ディジィースプー 5階

<編成>
・Bカイム : ソルシエール / HP系(自然回復はNG)
・Bベリアル : カルコス / HP系(自然回復はNG)

<動き方>
1ターン目:Bカイムの覚醒を溜め、Bベリアルで炎上
2ターン目:Bカイム奥義で狂炎、Bベリアルにスキル
以降:Bカイムの覚醒スキルを回す


[メモ]
・4階のタイラントワイズでRウェパル単騎を試す
・ドラゴニュートのワンボトムを固定化したい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?