jamf NOWトライアルめも(Apple Push Notification service登録)

前回から続いて今回はApple Push Notification serviceの登録を行います。

Apple Push Notification serviceはPush技術を使ってアプリを端末に転送します。
なので、管理下の端末へのアプリ配信が一元管理することが可能になります。

APN登録手順

APPLEサービス > APN をクリックし、「APNsに接続」をクリック

画像1

証明書署名要求ファイルをDL

2020-03-08 18_59_22-証明書署名要求をダウンロード - Jamf Now

Appleプッシュ証明書ポータルを開いて先程DLしたファイルをアップロードし、Appleプッシュ証明書を取得

2020-03-08 18_59_48-Apple プッシュ証明書を作成 - Jamf Now

Appleプッシュ証明書をjamf側にアップロード

2020-03-08 19_02_39-プッシュ証明書をアップロード - Jamf Now

Appleプッシュ証明書を作成したAppleIDを入力

2020-03-08 19_03_01-ご使用の Apple ID を保存 - Jamf Now

完成です。

画像6

やってみて

まぁ、チュートリアル通りやればなんてことはないですね。
この辺は今使ってるAppleIDとか証明書ファイルを使えばいいのでそんなに難しくないかなー。

デバイスの登録はオープン登録は結構簡単だったけど、実際やるならABMで登録してからの連携だろうからこれ以上は会社で改めて、という感じかなー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?