見出し画像

【投資】爆益、おめでとう!&爆損、塩漬け銘柄

ありがとう!ハイテク株が直近高値更新した!
頑張ってやりくりして辛い3週間を耐えたご褒美だ。
20万円の利益(確定分)と余力も200万超えました!

すでに目標の80万は達成しているので、それ以上の利益は今まで塩漬けした銘柄の損切りで相殺して行こうかななんて考えてます。

ただいまの塩漬け銘柄
【日本株】
スノーピーク 取得単価1,527   株価984   損益-35%
フィスコ 取得単価137   株価97   損益-29%
バルミューダ 取得単価2,361   株価1,721   損益-27%
小麦ETF 取得単価98   株価81.5   損益-16%

【米株】
HYDR 水素テック 取得単価8.18ドル   株価5.84   損益-28%
ICLN クリーンエネ 取得単価16.5ドル   株価13.01   損益-21%
TMF 20年米国債ブル 取得単価5.77ドル   株価4.62   損益-20%

以上です。やばいですよね。。
個別銘柄は単元未満株で買っているので損失額は大きくないのですが
色々理由をつけてここまで損失を膨らませてしまいました。

理由(言い訳)は
スノピとバルミューダは個人的に好きな企業で応援するつもりで買いました。
将来世界で戦っていってほしい企業だなと思って応援の意味で買いました。
どちらも自然環境の事を考えている良い企業だなと思っているのですが、株価は転げ落ちています。
損切りしたいけど買い支えたほうがいいんじゃないか?と本気で悩んでいます。

フィスコは1株持ってると500円分の暗号資産をもらえるという株主優待目的で買ってしまいました。安い株だしと思って放っておいたらもっと安くなってました。
これは1株残して損切りするべきですよね。

まだ持っていたんかい、小麦!って感じですよね。
だいぶ損切りしたのですがほんのスケベ心で残した分の損失が膨らんでいました。。上がったらご飯の食べれない子にパンを食べさせよう(寄付しよう)と思っていたのですがもう損切りして現金化してそのお金寄付した方が早いなと思ってきました。

水素とクリーンエネルギーの発展は将来のために絶対必要だと思うので買ったのですが坂道を転げ落ちています。
これは持っててもいいかなと思ってます。

20年米国債3倍ブル!高い利回りと歴史的な安値に飛びついてボッコボコにやられました。
そして12月に株式併合するらしいです。
正直いらないなーと思うけど来年利下げしたら価格が戻ってくるかもと思っているので今投げ売るのはよくないのかなとおもってます。

さあどうしようかな。
もしこのまま株が上がるなら損がもう少し縮小したタイミングで全部リセットしようかな。

しかし応援している企業の銘柄の損切りは難しいですね。
皆さんはどうしてますか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?