見出し画像

パンと牛乳をやめてみた結果

毎朝食べていた食パンとコーヒーに入れていた牛乳をやめて3週間が経ちました。
元々不調がなかったのもありますが、劇的な体調の変化はありませんでした。
パンと牛乳は食べなかったけれどグルテンとカゼインは取っていました。
特にグルテンを避けるのはとても難しい。

パスタ、うどん、ピザ、肉まん。。。あげればキリがないくらい小麦製品で溢れています。

断パン中のある日、夫が夕飯にチーズピザを買ってきたのです(おいおいw)
ピザは限りなくパンに近い気がしましたが、まあいいかと思って食べました。
その時のチーズピザの美味しさたるや。。。びっくりしましたw
これがグルテンとカゼインの力なのか(ちょっと違う)
なんと言うか、脳みそが喜ぶ美味しさですね。流石に怖くなりました。
もっと食べたい!また食べたい!と脳が叫び出しました。

その後、特に体調が悪くなることもなかったので、私はグルテンに耐性があるのかな?と思いました。
しかしグルテン中毒なのは間違いないです。。

朝食はパンの代わりに納豆ご飯や卵かけご飯を食べていたのですが、それは今も続いています。
ついでに息子の朝ごはんもパンからお米に変わりました。
パンは楽で美味しいので好きだったのですが、お米にしてからおかずを食べるようになり栄養バランスは良くなりました。

今はパンも普通に食べていますが、毎週買うことはなくなったし作ることもなくなりました。
パン作りは楽しいのでたまにやろうとは思っています。

パンが大好きで毎日食べてるけどなんだが調子が悪いな、、、と言う人がいましたらとりあえず3週間やめてみてもいいかも。

しかしパンって美味しいですねw


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?