見出し画像

【投資】損切り日記

最近人生や仕事について考えることが多くなり疲れてきたので
趣味の投資の話を書いて気分転換です。

年末も近づいてきたので最近ポートフォリオも整理中です。
私の所有銘柄は日本株1:米株3の割合です。
日本株は主にETFレバレッジブルです。
米株は9割ハイテク株ETFブルで1割は高配当ETFです。
他資産全体の約3%程を個別銘柄の単元未満で購入しています。

やはり個別銘柄は難しくて塩漬け銘柄もいくつかあります。。
とはいえ今年の利益確定額はなんと84000円を超えていました!
地味にすごい!
と言うことでこの上げ相場のうちにコツコツ損切りを始めました。
利益6万くらい出せればいいかなと思っているので24000円くらいは損切り相殺に使っていいかな。

【本日の損切り銘柄】
・HIS・・昔少し儲けたことがあったので成功体験から安いと思った時に買      ったものの全然上がらないので損切り。特に思入れもなし

・スノーピーク・・決算は良くなかったけどなぜか上がったので一部分損切           り。好きな企業ではあるので少し残す予定。

・山王・・水素関連企業、これから水素がくる!と言う情報を鵜呑みにして購入するものの全然上がらず。水素は米ETFで持っているのでそっちは上がるまでホールド予定。

・アルー・・決算が悪かった様で暴落したと言うニュースを見てデッドキャットバウンズ狙いで購入するも上がらず。なんの企業かもわからない。

損切り金額7500円也。。。 利確900円!
そして余力が54000円程増えました!!

その余力でオリエンタルランドとソシオネクストとルネサスと商船三井を購入しました!

ファンダメンタルはからっきし見れないので人気な銘柄を安くなっている時に買う戦略に変更です。
損切りして良い銘柄に買い替えた方が絶対いいですよね。
わかっていたけど実感しています。

余力がこんなに増えるとは。。。結局かなり安いところで売っているので数週間前の暴落時に損切りしておけば!なんてタラレバですけど。

まだまだ塩漬け銘柄があるのでこちらもタイミングを見てコツコツ損切りして行きます!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?