見出し画像

【投資】20年超米国債ブル3倍ETF(TMF)に投資

金利が上がっていた頃にTMFに投資をしてボッコボコにやられてました。
含み損が-30%以上になっていたと思います。
その後、塩漬け状態から利上げ停止が続いて利下げの期待も出てきて価格が急上昇して行きました。

早く逃げたかったのでプラ転してから徐々に売って少しだけ利益も出すことが出来ました。

もう債権なんか買わない!と思ったのですが、利下げの期待と株価の上昇を見ているうちにまた欲しくなってしまいました。

ちょっと下がったタイミングで買いまして気がついたら70万近くTMFを買っていました!
ハイテクブルをかなり利確して余力を持て余していたので調子に乗っていました。

これから利下げされるんだし確実に勝てるでしょ!と楽観していたのですが
米経済は結構強いしまたインフレが再燃すれば利上げされて債券価格は下がるかも!!と思い始めました。

やっぱ簡単に勝てる投資先なんてないですね。
上がる可能性は50%です。

円高に振れているので円決済だと利益がマイナスになってしまいます。
利上げされれば円安になり債権は安くなります。
さあどうしよう。。

追加購入は一時停止して円決済で利益が出るくらい価格が上がったら売却しようかな。
そして利上げがされて価格が上がったら大きく買いに行こう。
そのうち米経済もリセッションが起きて利下げされるだろう。

しかしそれが数年後になる可能性もなくはない。
その場合また塩漬けか損切りをさせられてしまう。
それは避けたいところです。

大きく利益を求めるのはやめてそこそこ楽しんでほどほどの利益を取りに行こう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?