見出し画像

【Youtube】たった2本の動画でチャンネル登録者を1000人を超えた経緯と超えたい人向けのアドバイス


5本の動画での登録者数

世界には無数のYouTubeチャンネルが存在し、その中から視聴者の目を引きつけることは容易なことではありません。

その難しさを私自身も体感しています。
禁煙についての情報を提供している私のチャンネルは、3年間の運営にも関わらず、まだ登録者数は約1200人。

しかし、今回紹介する新たなチャンネルは、その常識を覆すような速さで成長を遂げました。

私が2023年2月に立ち上げた「最新テクノロジーチャンネル」は、チャンネル開設からわずか一ヶ月で、チャンネル登録者数が1000人を突破しました。

実はこの成長の背後には、KRCの緻密な戦略と情熱がありました。
(それを禁煙チャンネルでもやれよ!って感じですね笑)

この記事では、たった5本の動画で、登録者数を1480人まで増やすことができた背景、その手法と反響、そしてこれから目指す場所についてお話ししたいと思います。

YouTubeで自身のチャンネルを立ち上げたい方、成長を望む方にとって、有益な情報になることでしょう。

では、まず動画制作に至った経緯からご紹介しましょう。

1.動画制作に至った経緯


YouTubeの世界は多くの情報が氾濫する中で、一つのテーマにフォーカスするだけでは視聴者を増やすのが難しいと感じていました。

私が以前から運営している禁煙に関するチャンネルもその一つで、ずっと頭を悩ませていました。

そんなある日、AIという分野の成長と可能性を目の当たりにしたのです。そうです。OpenAIが開発した会話型AI「ChatGPT」です。

この新しい技術「ChatGPT」をテーマにし、何かと組み合わせた情報を発信するチャンネルを立ち上げ、活用法などを広く伝えることで、視聴者に新たな価値を提供できるのではないかと。

ここでの重要なポイントは、"ChatGPTと何か"を組み合わせることです。ただChatGPTについて取り扱うだけでは大手チャンネルには勝てません。しかし、ChatGPTと他の要素を組み合わせた領域に進出すると、競合が少なく、より多くの再生が見込めると考えていました。

このような背景から、私は「最新テクノロジーチャンネル」の立ち上げを決意。そして、目指すは「誰よりも早く、誰にでもわかりやすい情報を提供する」ということ。

これが「最新テクノロジーチャンネル」の始まりであり、1か月で登録者1000人の成長を遂げるきっかけとなった経緯です。

では具体的にどのような動画を制作したのかをお話しします。

2.5本の動画とその反響

それぞれの動画が以下の通りです。

  1. 【ChatGPT徹底解説】有料版について!アプリは?日本語版は?活用法は?〜あなたの疑問を解消します〜
    (公開日:2023/02/15、視聴回数:456回)

  2. 【GPT3.5系】ChatGPTをLINEに導入する方法を解説【史上最強の対話型AI】
    (公開日:2023/02/19、視聴回数:43735回)

  3. 【3/2API公開】マジモンのChatGPTをLINEに導入する方法を解説【史上最強の対話型AI】
    (公開日:2023/03/05、視聴回数:13886回)

  4. 【ChatGPTの宿敵】Google「Bard」の一般公開を開始!!Birdを使ってみた感想や評価は!?
    (公開日:2023/03/22、視聴回数:27575回)

  5. 【ChatGPT】 GPT-4.0搭載の革新的アプリMacGPTであなたのPCに革命を!〜導入から使用方法まで徹底解説〜【Mac限界突破】
    (公開日:2023/04/01、視聴回数:1638回)

※2023/06/12のデータです

3.視聴者数の急増とその理由


なんと言っても、この急成長の原動力となったのは、2本目の動画「【GPT3.5系】ChatGPTをLINEに導入する方法を解説【史上最強の対話型AI】」の爆発的な反響です。公開からわずか9日後、その視聴数は劇的に増加しました。

当初は公開から8日間で215回の視聴に留まっていましたが、その後わずか1週間でなんと30660回まで急騰したのです。

この動画が大きな波紋を広げるきっかけとなり、チャンネル登録者数も順調に伸び、この動画が34000回視聴された3月12日には、チャンネル登録者数が1000人を超えました。

3月12日時点の再生回数は34,425回、視聴回数の上がり方がすごい
同時にチャンネル登録者数が伸びていった。
4月前に少し上がっているのはBardについての動画を出したから

それだけでなく、4月にはGoogleが開発した新AI「Bard」を紹介した4本目の動画が注目を集め、視聴者数が更に伸びる結果となりました。

このように、2本目の動画の反響がチャンネル登録者数を増やす一因となり、結果的にチャンネル全体の視聴者数の急増につながったのです。

動画の質の高さが重要であることを改めて実感しました。

視聴維持率における動画の評価について

ちなみにこの動画の視聴維持率はこんな感じ

2本目の動画の視聴維持率

視聴維持率が高くなくても再生数はある程度とれます。

Youtubeは、ジャンルやコメント、いいね、チャンネル登録など様々な指標においてその動画を評価していると考えられるからです。

この2本目の動画のデータ(上記)が良い例です。
経験上、10分程度の動画の視聴維持率が26.2%は決して高くありません。
しかしながら、再生数が伸びました。

これは視聴維持率以外の指標において評価が高かったため拡散されたと思われます。

Yあらゆるサイトでも説明されているのですが、10分動画では平均視聴維持率を40%以上を目指すことが大切とされています。

その常識が覆りました。

ちなみに視聴維持率が高くても再生数が取れないこともあります。

こちらは禁煙チャンネルの8分程度の動画
視聴維持率は45.1%
禁煙外来解説動画

4.動画制作において重視した2つのポイント


制作に当たっては厳密に遵守した2つのポイントがありました。
「情報を早く出す」ことと、「誰にでもわかりやすく伝える」ことです。

情報のスピードは、特にテクノロジー業界において価値を生み出す重要な要素です。その一方で、単に速いだけではなく、情報を「誰にでもわかりやすく伝える」ことを心掛けることで、多くの視聴者にとって価値あるコンテンツを提供することができました。

この2つのポイントが動画制作時の指標となり、視聴者からの様々なフィードバックもこれを裏付けてくれました。

2本目の動画で得た視聴者のコメント「すごい!めちゃくちゃ簡単にできました。」といったような様々なコメントは、視聴者にとって価値あるコンテンツとなった証明でした。

ありがたいコメントたち
(基本的に返信はしていません)

「情報を早く出す」ことと、「誰にでもわかりやすく伝える」

当たり前のことかもしれませんが、これらの原則を守り続けることで、YouTubeチャンネルの収益化は確実に可能です。

5.短期間でYouTubeのチャンネル登録者を1000人超えたい人へのアドバイス


下記の手順ができれば誰でも1000人を達成できると思います。

  1. 最新情報の早期キャッチ
    何が新しく、何が話題になっているのかを常に把握してください。

    具体的方法
    様々なSNS、ネットニュースに身を置きアンテナを張り巡らすことが大切です。グーグルニュースを定期的にチェックする。

  2. 情報の検索ボリュームの検討
    キャッチした情報がどれほどの人々にとって興味深いものであるかを確認します。多くの人々がそれを検索しているかどうかを見極めることで、動画の潜在的な視聴者数を把握することができます。

    具体的行動
    下記サイトを使って検索ボリュームやワードについて調べる。
    https://trends.google.co.jp/home?geo=JP&hl=ja

  3. 視聴者が求める情報の洗い出し
    視聴者が何を欲しているのかを理解することが重要です。視聴者が求めている情報を提供することで、視聴者からの信頼を得られます。

    具体的行動
    下記サイトを使ってなにが調べられているのかを把握する。
    (主にサジェストを見る)
    https://related-keywords.com/

  4. わかりやすい動画の制作
    情報をわかりやすく伝えることが重要です。視聴者が情報を理解し、動画を最後まで視聴することができるように情報を伝えましょう。

    具体的行動
    よく視聴されている動画、評価の高い動画の構成を取り入れる。

  5. そのジャンルの中で最速でアップロード
    情報を最初に提供することで、チャンネルは一段と注目を集めることになります。情報が新鮮であるほど、視聴者はその情報を求めてあなたのチャンネルを訪れます。

    具体的行動
    最初に動画を出すことに全精力を注ぐ

この5つの手順に従うことで、YouTubeチャンネルの登録者数を短期間で増やすことが可能になります。最後に、成功は一夜にして訪れるものではありません。試行錯誤を繰り返しながら、視聴者にとって価値あるコンテンツを作り続けることが、最終的な成功につながります。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

Youtubeやショート動画に関して無料相談やっています。
(実はTiktokなどのショート動画のほうが得意です。)

チャンネルについて具体的なアドバイスがほしいという方や今後の方向性について迷っている方は下記Twitter、【KRC】禁煙大学へダイレクトメッセージをいただけますと相談に乗らせていただきます!(費用は一切かかりませんのでご心配なく!)

https://twitter.com/KRCSmokebusters


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?