ラグマス チェイサー 魔力注入


はじめに

つくった武器について

 今回、新しく魔力注入が来ました
 このうち、チェイサーが装備可能なのが
  短剣  ランセット(トゥースブレイド)、ペネトレーター(錐)
  弓   破壊者の弓(アーバレスト)
 です

 ランセットは元々のトゥースブレイドの精錬難易度が
 あまりに高すぎて作っていません
 これからも作る予定ないので、この装備に関して知りたい方がいたら
 自分からは何も言えないです

 ペネトレーターは市場に名弓4の錐が売っていたのでそれを元にしました
 今回、攻撃を当てる為の名弓にするか、回避に特化の先鋭にするかで悩み
 当てる事を選びました

 破壊者の弓は元々アーバレスト+15を持っていたので、その流用です
 以前、オラクルに入れようかどうか悩みながら結局使わなかったものを
 引っ張り出してきました

 尚、破壊者の弓をオラクルに入れられるかどうかは
 オラクルの空きが無かったため調べていません

 9/30 オラクルには入れられませんでした

状態異常確率について

 今回読む上で、知っておくべきこととして
 状態異常の確率 という厄介な項目があります
 詳しい事は、色んな方々が解説してくれているので
 自分はそれを丸パクリしているだけなんですが、
 知ったかぶりしたいので書きます

  曰く、状態異常は
   a. 100%発動する状態異常が〇〇%で発生する
   b. ステータスで確率が変動する状態異常が△△%発生する
  の2種類はあるっぽいです


   aについては、表記として "一定確率で" と明記されています
   オークゾンビ☆カードやロードオブデスカードなどが該当します

   基本、発動確率は低い傾向にありますが、
   骨の天使は高確率で発動していたので、一時期流行っていたようです
   今はシャドウ装備で恐怖が厳しい局面にあるので
   上手く使っていくのは難しいかもしれません

   肉球スティックについては、一定時間持続とまで書かれているので
   アケマス、セージも装備できるので、
   何かできたら面白そうなんですが
   生かせる場面が自分には考え付きませんでした


   bの状態異常の確率や持続時間は
    基本の発生確率
    攻撃側のステータス
    防御側のステータス
    状態異常ごとの固定値
   で決まってきます

   この際、ステータスとして参照するのが
   下記、旅行者ノートの冒険ガイドー状態異常等説明
   に載っている部分です

   上記の表を、状態異常の固定値を含めて書き出し
   分類しようとしたのが下記になります

   STR,AGI,VIT,INT,DEX,LUKの下の数字を403,179,168,119,329,253
   としていますが、
   このステータスは何をかけて足して引いたのかわかるように
   後で例として出す数字と一緒にしています

   計算式としては
   (1 + ((攻撃側の該当ステータス * 状態異常ごとの固定値)/100)
    - ((防御側の該当ステータス * 状態異常ごとの固定値)/100)) * 100(%)
   としています

   このうち、
   (攻撃側の該当ステータス * 状態異常ごとの固定値)/100 も
   (防御側の該当ステータス * 状態異常ごとの固定値)/100 も
   表の最大値を越えることはできません
   なので、例えば攻撃側の睡眠の成功確率だったら
   上記の例で行くと
   (329 * 0.3) / 100 = 0.987となり、最大値の0.6を大きく超えており
   攻撃側の睡眠の成功確率 ということだけで見れば
   過剰にステータスを振っているということになります

   このようにして出した数字を 基本の発生確率 にかけると
   攻撃側と防御側、双方の耐性を無視した
   成功率を出すことができます

耐性


攻撃側
防御側

   これは、自分のチェイサーからとりあえず取った数字なんですが
   これを攻撃側と防御側と仮定して例をあげていきます
   何も耐性つけていないはずなんですが、デッドリーインフェクトで
   40%底上げされています
   かなりの強スキルな事を実感します
  
   上記の例でいくと
    凍結     100% + 50% - 52.2% = 97.8%
    スタン    100% + 50% - 53.5% = 96.5%
    毒      100% + 60% - 140% = 20%
    状態異常   100% + 41.2% = 141.2%

    その他大体       100% + 0% - 40% = 60%

   上記を 状態異常確率について
   と題して出した確率にかけて最終的な数字をだします

   bにおけるスタンが
   一番例として使いやすいので、
   最後に、下記ステータスでのスキルにおけるスタン確率と持続時間を
   今までの数字を使って出していきたいと思います

攻撃側
防御側
使用スキル

  スタン確率 100%
  スタン時間 3秒
  攻撃側STR 403
  防御側VIT 168
  防御側AGI 179
  スタン  100% + 50% - 53.5% = 96.5%
  状態異常 100% + 41.2% = 141.2%

  確率
   攻撃側
    403 * 0.2 / 100 = 0.806 > 0.6 = 0.6
   防御側
    (168 * 0.2 + 179 * 0.2) / 100 = 0.694 < 1 = 0.694

   攻撃側 - 防御側
    1 + 0.6 - 0.694 = 0.906
   スタン確率が100%なので
    100% * 0.906 = 90.6% 
   耐性
    90.6% * 96.5% * 141.2% ≒ 123.45% > 100% 
  持続
   攻撃側
    403 * 0.3 / 100 = 1.209 > 0.8 = 0.8
   防御側
    168 * 0.4 / 100 = 0.672 < 1 = 0.672

   攻撃側 - 防御側
    1 + 0.8 - 0.672 = 1.128
   スタン時間が3秒なので
    3 * 1.128 = 3.384
   耐性
    3.384秒 * 96.5% * 141.2% ≒ 4.61秒

  結果
   100%の確率、4.6秒間スタンする

状態異常にかからない対策として、
無効装備をつける、耐性を負数までもっていく
の2つがあります
オークヒーローカードは最近見かけませんが
どっちにしろ手が出せないです

装備

Ⅰ ペネトレーター(錐)

 武器固有で、特徴的なもののうち
 魔力注入で増えた部分を書き出していきます
 
  1.ストリップアクセサリー、ストリップシールド使用時、
    50%の確率でターゲットにデッドリーアサルトが発動
  2.装備解除成功時、ターゲットにスティールバフLv1が自動発動
  3.ストリップアクセサリー、ストリップシールド使用時、
    対象の状態異常1つ毎に、尾装備を装備解除する確率 +15%


  1. 
     デッドリーアサルトは、被回復強化 -75%目的になります
     ダメージはおまけで、スキルを取得していなくても発動します

  2. 
     今回の主役と言っていいです
     追加効果なのでCT制限もないです

     12秒に1回のスキルが連打で出せるようになりました
     ディレイの差を気にしなくてよくなったのが良いです
     ストリップアクセサリー、ストリップシールド、スティールバフ
     の3つを使うと、
      あれ、スティールバフ遅いな というのを結構感じていました

     ただ、スティールバフはハイディングが切れる事が無いので
     隠れながら使う事ができます
     脱衣の場合は切れるので、そこは注意しなければならないです

3. 
   何故、はじめに状態異常の事を書いたのかがここになります
   今までダークナイトシンクの暗闇無効を何故か頭の中で勝手に、
   Str関係なし、暗闇耐性無効と解釈していました
   vPでタナトスの攻撃を結構回避していたので調子にのっていました
   実際は、Str無いと滅多にかかりませんし、
   暗闇耐性積まれたら終わります

   ただ、幸いなことにStr334さえ確保すれば確率は200%になり、
   相手が100%下げてきても、100%の確率で発動します
   耐性に関してもスタンや凍結、睡眠等の操作性に関する
   状態異常の方を優先する人の方が多いと思うので
   通る可能性としては悪くないと思っています
   ついでに、同じく呪いもStr334で100%になるので
   この2つは狙っていっていいと感じました

サフラありで大体18/22暗闇

   また、Lukに関してもクリティカル防御の為に
   元々あげる方向だったので、鈴蘭の霊獣での毒を狙っていきたいです
   毒は耐性も積みやすいですが、持続が長いので
   一瞬かかれば +15%増やすだけの機会を得られます
   ただ、現在の手持ちの鈴蘭の霊獣に刃4がついていて、
   このエンチャントを消すのは惜しいので、復刻待ちになります

   この3つを柱として、
    アンブッシュ ー 脱衣(60%)
    サプライズアタック ー 脱衣(45%)
   くらいまでやりたいです

   後はやるとしても、
   エンチャントポイズンの通常攻撃くらいになります

 妨害の装備としては、現在一番だと思います
 ただ自分は今回、回避目的で作っているのであって
 状態異常まで手をだすと広げすぎかな という気はします
 実際、ステータス調整がすごい厳しく、かなり厳選しないといけないです
 また、状態異常にかけて倒した方が早くない?という闇の声も聞こえます
 3の部分をどうするかは人それぞれですが、
 方向性を見失いすぎないようにしないといけないです

Ⅱ 破壊者の弓(アーバレスト)

Ⅰと同様、魔力注入で増えた部分を書き出していきます
 1.物理ダメージを与えた時、30%の確率でデスマークが自動発動
 2.夜影が倒された際、マンホールが自動発動


 1.
   ファントムストームを2体以上に当てた場合、
   複数にデスマークがつくかどうかが気になったのですが
   つきませんでした
   一体に一瞬だけマークがついて、
   すぐにもう片方にマークがつきました
   
   また、ターゲット指定しなくても発動するのは良いのですが
   ハイディングが解除されるわけではないので
   あぶり出しをする事はできません

   そもそも、デスマークを使う時はダメージ目的だけではなく
   ハイディング不可、CT増加や、移動速度制限といった
   副次的な効果を狙う事が多いので
   デスマークを1体にしかつけられない以上、ランダムについてしまう
   可能性がある事は、逆にデメリットになる事が多いと感じました

   9/10 追記
   知り合いが、コモヒ、ロスヒで
   デスマーク一瞬で消えると言っていました
   なので、もしかしたらPvEで役にたつのかもしれません

 2.
   夜影の足元に発動します
   倒した相手の足元ではありません
   ランプロを貫通するとかそういったおまけも勿論ないです

 表記を見た時は、
  複数にデスマークが当てられるなら、
  デメリットを帳消しにできるくらい強いなぁ
 とか
  持ち替えて範囲の中に夜影を放り込めば
  範囲主体の相手を機能不全にできるなぁ
 とか思っていたんですが、実際はどうにも使い勝手が悪そうでした
 多分、現状だと作る意味はそこまではなさそうです

終わりに

感想

 チェイサーのスキル構成を書いている最中にアップデートがきました
 もっとずっと後だと思っていたのに、
 まさか書いて3日後に来るとは思ってもなかったです

 錐は普通に欲しくて、アーバレストは気になる部分があったので
 作って試したんですが、やって良かったです
 今回で分かったんですが
 自分はスタブチェイサーと思っていただけの
 ただの状態異常型チェイサーでした
  ファントムストーム ー デッドリーステルス
  潜行 ー アンブッシュ ー バックスタブ
 といった、2手必要な型だったのですが、
 デッドリーステルスとか使っているから、
 スタブ型だろうと思い込んでいました
 ちなみに、装備が大体こんな感じです

 背中に闘志4がつけば防御無視220.5%になるので
 一通りは完成になり、残りはエンチャント厳選となります
 刃はあれば欲しいけどってくらいで、あまり気にしていません
 マンホールを使ったり休憩を挟むときは
 頭装備がダークイリュージョン☆になります
 ただ、海外では円月輪の代わりに、別のCT-10%がでているらしいので
 そのうちそちらになると思います

 レリックは勿論カオスエッジで、唯一の100%レリックです
 結構頑張ったんですが、自分ではあまり戦績がふるいませんでした
 1体倒せても、すぐ即死させられる事が多かったので
 シャドウ装備が50%になったらまた違うかもしれませんが、
 しばらくはこっちのAgi系で遊びたいです
 ステータスについては
 今回かなり甘かったのが再確認できたので、見直すつもりです

 ちなみに散々お金無いとか言っていましたが、
 単車等を売ったら大体何とかなりました

参考

べんとう(サブキャラ)@ラグマス on X: "表の見方 表中の対応ステータスを記載の数値まで上げると、対応する状態異常の成功率増減が上限の値になる 例えばスタンの場合、攻撃側がSTR300、防御側がVIT250AGI250の場合 1 + 0.6 - 1 = 60%となる 防御側の上限値は成功率/持続時間共に全て1なので省略してる https://t.co/M5sJZx2kRY" / X (twitter.com)

おーすけ@ラグマス on X: "理解したつもりがやっぱりちんぷんかんぷんで、実際に検証する前に情報を再整理します📝" / X (twitter.com)

無断転載


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?